ホームページがない会社への転職が危ない理由

中西諒太
監修者
静岡県出身。株式会社了代表取締役。事業内容(不動産コンサルティング/WEB制作/アライアンス)。「クライアントを稼がせる」をコンセプトにWEB集客をサポート。ホームページ制作、SEO対策から広告運用までワンストップでサービスを提供。特にコーポレートサイトの制作とSEOでの集客が得意です。流行やデザインではなく長期的に会社が存続していけるような施策を提案しています。お気軽にご相談くださいませ。
会社のホームページはこちら>
お問い合わせはこちら>

転職活動をしている中で、ホームページがない会社を見かける場面もあるのではないでしょうか。下記のとおり、現在は会社の大半がホームページを持っています。

令和3年度の通信利用同行調査報告書(企業編)によると自社ホームページを開設している企業の割合は90.4%となっています。開設状況も右肩上がりに推移しており、ホームページを持たない会社は年々減少傾向にあります。

そんな中、ホームページがない会社へ転職することに不安をもつのは仕方がないことです。当社はホームページ制作を事業としていますが、事業の中で多くの会社を見てきました。

その経験からホームページがない会社はなぜ危ないのか、そして転職する上でどういったデメリットがあるかについて解説していきます。

本記事の対象者
  • 転職に向けて情報収集をしている
  • 気になっている求人の中にホームページがない会社がある
  • ホームページがない会社のリスクを知っておきたい
  • 効率よく就職活動を進めるコツが知りたい。

会社にホームページがない場合は他の手段で情報収集をしていく必要があります。転職サイトの活用も有効な手段の一つです。

最低限おさえておきたい転職サービス3選
  • doda・・・大手、優良企業と最新の求人情報を扱っている大手転職サービス
  • 第二新卒AGENTneo・・・就職活動中だけではなく内定後も手厚いサポート。
  • ハタラクティブ・・・未経験OKの優良求人多数。ハローワークよりも断然充実。
代表者メルマガ
メルマガ3つのメリット
  • 永年無料で購読できる!
  • マーケティングやビジネスの基礎が学べる!
  • カンタン30秒で登録できる

目次

ホームページがない会社への転職が危ない理由

ホームページがない会社への転職が危ない理由

「ホームページがないだけで転職が危ないとまで言われたくない」という会社も中にはありますが、転職する側からすれば不安に感じる人は多いです。

先述したように大半の企業はホームページをもっていて「あって当たり前」なのにもかかわらずホームページがないのは、転職が危ない理由につながってきます。

どういったことが転職が危ないという理由になるのか具体的に解説していきます。

事業実態がわからない

会社の規模、売上、沿革、スタッフ、待遇などホームページから情報収集することができます。ところがホームページがないと事業実態を知ることができません。

特にハローワークに掲載されている求人はホームページが他の求人媒体よりも少ない傾向があります。

下記のように知恵袋にも不安な声があります。もちろん意見の一部ではありませんが、ホームページがないと事業内容を知りにくいということに変わりはありません。

求人にやる気がない

ホームページがあれば「採用情報」に求人を掲載することもできますし、企業によっては”リクルートサイト”という求人専用のサイトを作る企業もあります。

それだけ他の企業が求人に力を入れている中でホームページがないというのは「求人にやる気がない」と思ってしまうのも仕方がありません。

実際のところ下記のようにホームページがないことで求職者の応募意欲が下がるというデータがあります。

ヒトクル

優秀な人材ほど書類を提出する際や面接前に企業の情報を徹底的にリサーチします。

ところがホームページがないことによって企業側にやる気がないと判断します。当然優秀な人材は遠ざかってしまいます。

またホームページを作らずにハローワークだけで人材を探している企業も「採用にかける予算がない」と思われてしまいます。

待遇が悪い可能性がある

ホームページは求人や集客などの役割があります。こういったツールを使っていないということで「仕事も非効率なことしかしていなさそう」と疑う人もいるでしょう。特に若い人にとっては業務を行う上でITツールを使うのはあたりまえなので、ホームページがないこと自体が大きな不安です。

ホームページがない→集客に力を入れていない→売上がない→給料面に反映されない

上記のように判断してしまう人もいるでしょう。

実際のところホームページの保有と売上には相関関係があります。

野村研究所

なによりも会社にホームページくらい作る予算もないのかというのも疑問です。

すべてがブラックなわけではない

ホームページがないからといってすべての会社が「ブラック」で転職するべきではないというわけではありません。ホームページは集客や求人など目的があって作られるものであり、会社によってその目的のために必要でなければ作らないこともあります。

また、事業内容からホームページ以外の業務に時間や労力を投下している場合もあります。そういった場合でも事業が安定している会社もあるのですべてにおいて「絶対に転職しない方がいい」というわけではありません。

本記事を読んでいる方の中にはこれから転職を考えていて、IT業界に興味を持っている人もいるでしょう。少しでもIT業界に興味がある方はDAINOTEが運営している記事をご参考ください。→Webマーケティングに強い転職エージェントおすすめ18選

会社がホームページを作らない理由

ホームページを作らない会社には下記のような理由があります。

  • ホームページがなくても事業が回っている
  • ホームページにかける費用がない
  • 運営の仕方がわからない
  • ホームページ制作・運用に対応できる人員がない
  • ホームページではなく他の媒体を使っている

事業をしている以上、会社それぞれの事情はありますが、求人を探している側からしたら上記のような理由は知る機会がありません。そう考えると、企業側が一方的な考えでホームページを作らないという選択を取るのは良いとはいえません。

ホームページを持たないことについてのデメリットやリスクについては下記の記事でさらに詳しく解説しています。

関連記事:【要注意】ホームページを持たない会社が危ない理由とは?持たないデメリットやリスクを徹底解説

ホームページがない会社への転職が危ない理由

ホームページがない会社への転職が危ない理由

ホームページがない会社の情報をどうしても集めたいという場面もあるでしょう。そう言った場合でもホームページ以外で下記のような情報収集する方法があります。

求人サイト

doda、リクルートエージェントなど求人サイトは多くあります。「会社名 求人サイト」で検索すると同じ会社でも複数の求人サイトに登録してあることがあります。ホームページほど会社の詳細を把握することは難しいですが、求人面だけならひととおりの情報を収集することができます。

会社評価サイト

会社評価サイトは元社員・現役社員の会社に対する評価がわかるサイトです。中には転職活動で面接をした人の意見も掲載されているサイトもあります。このときに注意したいのが現役社員のみの評価や口コミしか掲載されていない会社です。もちろん事実もありますが、中には会社側が社員によく見せる内容を書かせているケースもあります。一つの評価を鵜呑みにせず総合的に判断していきましょう。

グーグルマップ

現在は会社情報がグーグルマップで出てくるようになりました。「ホームページは作っていないけどグーグルマイビジネスには登録している」という会社もあります。

グーグルマップでは口コミをみることができ、社員、お客様の意見がわかります。あまりに評価が偏っていたら事実を疑う必要がありますが、会社を判断する材料のひとつにはなります。

会社説明会

ホームページがなくても会社説明会には参加している会社もあります。会社説明会で丁寧に説明し求職者にアプローチするという場合です。「会社名 会社説明会」と検索すると会社説明会に参加している企業がヒットします。興味がある仕事の場合は場数を踏むためにも説明会に参加すると良いでしょう。

ホームページがない会社は慎重に選ぶ

ホームページがない会社は慎重に選ぶ

ホームページがない会社は全体からすれば少数です。もともと就職したかった会社やよっぽど興味がある業界を除いてはそこまで固執するものではありません。

ホームページは就職先を選ぶ要素のひとつですが重要です。

より良い求人を探すにはホームページと転職サイトをあわせて活用していきましょう。

最低限おさえておきたい転職サービス3選
  • doda・・・大手、優良企業と最新の求人情報を扱っている大手転職サービス
  • 第二新卒AGENTneo・・・就職活動中だけではなく内定後も手厚いサポート。
  • ハタラクティブ・・・未経験OKの優良求人多数。ハローワークよりも断然充実。
目次