【必見】ホームページ維持管理費の相場と内訳は?費用の目安や払い過ぎないための注意点を徹底解説!

中西諒太
監修者
静岡県出身。城都不動産株式会社 代表取締役。事業内容(不動産コンサルティング/WEB制作/アライアンス)。「クライアントを稼がせる」をコンセプトにWEB集客をサポート。ホームページ制作、SEO対策から広告運用までワンストップでサービスを提供。特にコーポレートサイトの制作とSEOでの集客が得意です。流行やデザインではなく長期的に会社が存続していけるような施策を提案しています。お気軽にご相談くださいませ。
会社のホームページはこちら>
お問い合わせはこちら>

ホームページ制作やリニューアルをするにあたってどのくらいの費用がかかるのか検討することはとても重要です。

ホームページにおいて費用といっても初期費用と月額費用があります。今回は維持管理費である月額費用についての内容です。

維持管理費は「維持費」と「管理費」になりますが、これらの違いがわかるように内訳と相場について解説していきます。

  • ホームページをリニューアルする予定で改めて維持管理費について把握しておきたい
  • 自社でノウハウがなく、WEB担当もいないから外注したい
  • 維持管理費の相場を知る事で不要に出費するのを避けたい

上記のような課題を抱えている場合には役立つ内容です。

本記事を読むことによって必要以上に無駄な費用を払うリスクを減らすことができます。ぜひご参考ください。

当社ではSEO対策を軸に記事制作やホームページの立ち上げをワンストップで提供しております。WEB制作でお困りなことがありましたらお気軽にご相談くださいませ。→SEO対策はこちらホームページ制作はこちら

目次

ホームページ維持費の相場と内訳

ホームページ維持費の相場と内訳

大まかにですが、ホームページの維持管理費の相場は月額1~5万円です。

一番多いゾーンは月額1~2万円です

もちろんホームページの規模や運用内容によっても価格は変動しますし、維持管理費で10万円を超えることもあります。

高いからといってぼったくりというわけではなく、サービスに対して費用が合っているか見極めることが大切です。

具体的にどういった内訳でどのくらいの費用がかかるのか把握しておきましょう。

サーバー費用

ホームページを運営する上ではサーバーは必ず必要になります。

サーバーは「さくらサーバー」や「カゴヤジャパン」「ロリポップ」「ミックスホスト」などあります。

ちなみに当社のサーバーは「エックスサーバー」を使っています。サーバーによって費用、プラン、容量、速さが違ってきます。

自社のホームページの内容や機能に応じたサービスを選んでいきましょう。

サーバー会社プラン名月額換算費用サービス内容
さくらのレンタルサーバープレミアム900円400GB、転送量無制限、ドメイン300個
ロリポップハイスピード550円400GB、転送量無制限、ワードプレス最速
エックスサーバースタンダード693円300GB、電話サポートあり   
サーバー会社ごとの費用とサービス内容内訳

          

ドメイン費用

ドメインはネットの住所のようなものです。

当社の場合ホームページのURLが「https://ryoestate.com」ですが、「ryoestate.com」の部分がドメインになります。ドメインもホームページ運営には不可欠です。

ドメインはドメイン名によっても値段が変わってきます。おおよその費用の目安は下記の通りです。

 新規取得~1年更新
.xyz 25円 990円/年
.net 499円 1,480円/年
.co .jp3,660円5,200円/年
お名前.com

ドメインについてはホームページリニューアルのドメインはそのままがいい?【SEOの観点から最適解を提案】でも詳しく解説しています。

SSL費用

下記のとおりSSLはセキュリティ上に必要な仕組みです。

SSL・・・SSL(Secure Sockets Layer)とTLS(Transport Layer Security)は、いずれもインターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組み(プロトコル)です。個人情報やクレジットカード情報などの重要なデータを暗号化して、サーバ~PC間での通信を安全に行なうことができます。

SSL/TLS総合解説サイト

SSLはセキュリティ面だけではなく、SEOの観点からも非常に重要です。

GoogleもSSL化を推奨しており、SSLに対応していないホームページは「保護されていない通信」と判断します。

ホームページを保護していない→ユーザーにとって危険なサイト→ユーザーに見られない→評価が低い

ホームページが上記のような扱いになるというわけです。

ホームページ管理費の相場と内訳

ホームページ管理費の相場と内訳

WordPressアップロード費

ワードプレスは定期的にバージョンアップがされます。バージョンアップの際はバックアップをするなどの作業が必要です。

定期的にバージョンを確認していく必要があります。基本的には管理費込みの場合が多いです。

バグや不具合による対応費

何かホームページにトラブルがあったときのために制作会社に監視してもらって緊急対応をしてもらうための費用です。自社対応できず外注する場合は作業時間やページごとに「2,000円〜30,000円ほどかかります。

バグや不具合の事例
  • デザインの崩れ
  • 文字化け
  • システムが動作しない
  • ページ速度が遅い
  • リダイレクトのエラー
  • お問合せフォームのエラー

ホームページの知識がないと突然のトラブルに対応できませんし、本業に集中している場合もトラブルに時間をかける余裕がありません。

特に個人情報を扱う場合や、ECサイトなどホームページを良く使う事業については費用がかかっても備えておくことが重要です。

セキュリティ対策費

ホームページの運用においてセキュリティ上の問題は切っては切れません。特に個人情報が厳しくなった現代では企業にとっても重視せざるを得ない状況です。

セキュリティといっても多くのリスクがあります。

  • 情報漏洩
  • 無差別攻撃
  • ページの改ざん

セキュリティ対策はどれだけ講じるかで費用も変わってきます。自社独自のシステムがあるなど対策の難易度が上がる場合は費用も高くなります。

自社のホームページにどのくらいのレベルのセキュリティが必要になるのかWEB制作会社に相談していきましょう。

コンテンツ追加・更新費用

コンテンツ追加・更新費用は自分でホームページが更新できない場合、制作会社に対応してもらうための費用です。

運営していく中でテキストやバナー、ページなど変更していく必要があります。相場は1回あたり数千円から数万円です。

上記のような更新内容によっては追加で料金が発生することもあるので、どの範囲でコンテンツを追加、更新してくれるのか確認していきましょう。

アクセス解析費用

アクセス解析をすることによって下記のようにホームページでさまざまなデータをとることができます。

  • ユーザーの属性
  • アクセス数
  • ページビュー
  • 検索順位

取れるデータはツールによっても違いますし、自社商品とリンクするようなデータをとることが重要です。

WEB広告

ホームページの認知度を上げていくにはさまざまな手段があります。

その手段の一つとして広告費があります。広告はSNSやリスティング広告など多くの種類があり、それによって金額もかかります。

安く抑えようと思ったら数千円でも可能ですし、かけようと思えば数百万円かけられます。

いきなり広告費をかけるのではなく、少しずつ様子をみてWEB制作会社と相談しながら試していくといいでしょう。

SEO対策

SEO対策をすることによってホームページの検索順位を上位表示させやすくなります。検索上位に出てくればアクセス数が増えるので、会社の認知拡大や集客にもつながります。

最近ではホームページ制作と同時にSEO対策をする会社も増えてきましたが、選び方を間違えると成果が上げられない可能性があります。というのも、会社によって得意な業界や分野が違うからです。

また、検索で上位に出したことがある実績がない場合も要注意です。検索で上位に出したことがないのは、ノウハウが確率されていないのも同じです。万一、そういった制作会社に発注してしまった場合は費用を無駄に垂れ流してしまうことになります。

SEO対策費用は数万から数十万円と制作会社によってピンキリです。費用に見合うだけの実績があって成果を出していけるのかを踏まえてコンサルティングを受けるか判断していきましょう。

関連記事:サイトリニューアルにおけるSEOの注意点まとめ【超重要ポイントを厳選】

費用別でできる対応

費用別でできる対応

ここからは費用ごとにどれくらいのサポートをWEB制作会社から受けられるのか解説していきます。

月5,000円以下

この価格帯の場合、基本的には自社で管理していくことになります。サーバー・ドメイン代込みでもランニングコストは5,000円以下におさまります。

WEB制作会社の中にはサービスでかんたんな更新作業くらいならこの金額におさまることもあります。更新作業とは別にサーバー・ドメイン料がかかったり、初期費用に含まれている場合もあるので注意しましょう。

月5,000円〜2万円

最も多い価格帯です。WEB制作会社の多くは維持管理費をする場合はこの価格帯です。

コンテンツ更新やサーバーに障害が発生した時の料金が含まれます。

いつでも柔軟に対応できる体制を整えてもらえるWEB制作会社を選んでいきましょう。

月2万円〜5万円

より丁寧なサポートを受けられるのはこの価格帯です、

この価格帯になるとアクセスレポートや部分的にコンサルティングをするサービスを提供している制作会社も出てきます。

月5万円以上

この価格帯はコンサルティングが含まれることが多いです。より高度な集客支援をしてくれるので長期的に関係をしていく上では役に立ちます。

ケース別ホームページ維持管理費

ケース別ホームページ維持管理費

自社で管理・更新する場合

自社で管理・更新する場合、外注するのに保守管理費がかかりません。保守管理費はかかりませんが、基本的に維持するのにサーバー・ドメイン・SSL費用がかかってきます。

費用内訳月額料金
サーバー費用数百円〜3,000円前後
ドメイン費用数百円〜500円前後
SSL費用無料〜5,000円前後

 

価格帯に幅があるのは各サービスを提供する会社やプラン内容によるからです。また、無料だとしてもその分別の部分で費用がかかることもあるので総合的に判断していきましょう。

最低限の管理・更新を委託する場合

簡単なコンテンツ、プラグイン、テーマの更新などにかかる管理費・更新費は月額5,000円〜2万円が相場です。サーバー代やドメイン費用と合わせると5,000円ほど高くなります。

プラグインとは

ワードプレスの拡張機能のこと。プラグインを使うことで問い合わせフォームや決済システムなどの機能を追加することができます。

費用内訳月額料金
サーバー費用数百円〜3,000円前後
ドメイン費用数百円〜500円前後
SSL費用無料〜5,000円前後
外注費用5,000円〜2万前後

外注する場合、あまりに月額費用が安くても初期費用でその分上乗せしている場合があります。もし相場以上に安いと感じたら、なぜ安いのかを聞いてみましょう。

しっかりとした管理・更新を委託する場合

「しっかりとした」の内容はWEB制作会社によりますが、アクセス解析、レポート、コンサルティングなどのサービスがあります。サービス内容によりますが、おおよそ外注費用は2万円〜5万円になります。

費用内訳月額料金
サーバー費用数百円〜3,000円前後
ドメイン費用数百円〜500円前後
SSL費用無料〜5,000円前後
外注費用 2万〜5万円前後

もちろんサービス内容が充実するほど費用は高くなります。

どういうサービスの内容を提供してくれていくらかかるのか。

そのサービス内容によってどういった成果が得られ売上アップにつながるのか

上記のような点を確認していきましょう。

ホームページ維持管理費を払い過ぎないための注意点

ホームページ維持管理費を払い過ぎないための注意点

ホームページ維持管理費は多く払えば安全で成果が得られるというものではありません。どの部分にどれだけ費用をかけていくのかあらかじめ決めていかないと成果が得られません。維持管理費を払い過ぎないためにどういった点を注意していけば良いのか具体的に解説していきます。

どの作業が必要か確認する

維持管理費を不必要に払わないためには事前にどういった内容が必要になるのか確認しておきましょう。ある程度必要な作業をピックアップし、予算を決めておくことで相場も把握しやすくなります。

ホームページをリニューアルする場合も目的を決めておくことが重要です。
関連記事:【2022年最新版】ホームページをリニューアルする目的と効果とは【5つのメリットあり】

サーバーとドメインは自分で手配・管理

制作会社によってはサーバー代とドメイン代を本来の価格に上乗せするところもあります。もちろん事業であるのでそのこと自体は悪いことではありません。

ただ、もし余裕があればサーバーとドメインは自身で取得することをおすすめします。当社でも使っているエックスサーバーは手続きが簡単なので取得自体はすぐにできます。

制作会社によっては、制作会社を切り替えたときにサーバーやドメイン情報を渡してくれない悪質なところもあります。そういったリスクを回避するためにもできる限りは自社で用意しましょう。

都度見積りが必要

ホームページを維持管理するには月額だけではなくスポットでの契約もあります。毎月費用はかからず、必要な分があるときに個別で発注するというものです。

月額に限らず、スポットも都度見積りをすることが重要です。

「昔からの付き合いだから」という場合もあるでしょうが、最新の相場をある程度把握しておくためにも見積りは重要です。

維持管理費に限らず、はじめてリニューアルする際やライティングなどの業務を外注する場合も見積りをしっかりとることで相場を把握しておきましょう。

月額無料には注意

WEB制作会社の中には「初期費用のみ、月額費用は無料」というのが売りのところもあります。もちろんサービスの一貫として売り出している会社もあると思いますが、ポイントを押さえておかないと安くすむだけで成果が得られないこともあります。

具体的には下記のようなデメリットがあります。

トラブルサポートがない

月額無料というのは制作するためだけの口実で、実際はなんのサポートがないというケースです。会社によってはそれでも初期費用だけで済むならということもあるでしょうが、そうでもなければ費用を支払ってでもきちとサポートをしてくれる会社を選んだ方がいいでしょう。

セキュリティ対策ができない

維持費が無料の場合はセキュリティ対策をしないこともあります。安全にホームページを運営していく上ではセキュリティ対策は必須です。

自社でセキュリティ対策ができれば良いのですが、そうではない限りセキュリティ対策がないサービスを利用するのは避けましょう。

維持管理費はもちろん、ホームページ制作やリニューアルの際も注意点を把握しておくことは大切です。

関連記事:【必見】ホームページリニューアルの注意点10選

ホームページ制作は準備が9割

ホームページ制作は準備が9割

ホームページはあくまでも目的を達成するための手段のひとつです。目的を達成するのであれば相場の範囲なら限界まで費用をかけていくケースもありますし、逆に必要なければ自社のみで運用していくこともあります。

繰り返しになりますが、重要なのは何に必要でそれにはどのくらいのコストがかかるのかということです。

上記のように検討していく上では準備をしていくことが大事です。具体的には情報収集をしていくのが有効です。

当社のブログではホームページを制作する上での注意点やノウハウを出し惜しみなく発信しています。ぜひ他の記事もご参考下さいませ。

ホームページ制作やリニューアルを検討されている場合の情報収集に役立てて頂けますと幸いです。

目次