中西 諒太– Author –

静岡県出身。株式会社了代表取締役。事業内容(不動産コンサルティング/WEB制作/アライアンス)。「クライアントを稼がせる」をコンセプトにWEB集客や不動産購入をサポート。ホームページ制作、SEO対策から広告運用までワンストップでサービスを提供。特にコーポレートサイトの制作とSEOでの集客が得意です。流行やデザインではなく長期的に会社が存続していけるような施策を提案しています。お気軽にご相談くださいませ。
会社のホームページはこちら>
お問い合わせはこちら>
みんなの記事監修>
-
【経験談】賃貸仲介営業はきつい?1日のスケジュールと仕事内容について解説しました
賃貸仲介の営業に興味がある人で具体的な業務内容を知りたいという人もいるのではないでしょうか? 賃貸営業は常に接客をしているというイメージはありますが、実際の仕事内容や1日のスケジュールをみてみると、実は接客業務だけではない部分も見えてきま... -
不動産屋は儲からない!?業界歴6年の宅建士が実態を解説します
不動産と聞くと「儲かる仕事」だと思う人もいるのではないでしょうか?ひと昔前だとベンツに乗りギラギラの高級時計とスーツを身につけ、クラッチバックを片手に夜の街を歩いているというイメージもありました。 不動産は儲かりそうという理由で独立や転職... -
【実体験】賃貸仲介の面接で質問されることとは?
賃貸仲介への転職活動で書類審査が通れば採用される確率がグッと上がります。だからこそ面接対策はしっかり立てておきたいものです。 私自身、不動産業界に入ったのは賃貸仲介が初めてでした。幸いにも採用された会社以外にも複数内定をもらうことができま... -
不動産事務に向いてる人の特徴5選!仕事を探すコツについても解説
不動産事務に転職しようと思っているけど向いているかわからないという人もいるでしょう。 確かに不動産事務は地道なイメージがあります。ただだからといって性格がコツコツやるタイプでなはないとできないわけではありません。 今回は不動産事務の仕事は... -
【宅建士監修】不動産業界の就職や転職に学歴が必要ない5つの理由
不動産業界に就職や転職をしたいけど学歴がないことを気にしている人もいるのではないでしょうか?確かに不動産業界はスーツを着て堅そうなイメージを持つ人もいるかもしれません。 ただ、意外にも学歴は関係なかったりします。 今回は、 学歴がなくても稼... -
賃貸仲介の営業マンの年収はどのくらい?待遇が良い求人を探すコツも解説
宅建の勉強をしていて不動産業界の転職を考えている、不動産業界未経験でよくわからなくて不安という人もいると思います。 特に不動産業界に関わったことがなければあたりまえのことです。 そこで今回は私が不動産業界を経験してきた立場から、賃貸仲介の... -
不動産屋の態度が悪い!上から目線?なめられないようにするための対策
不動産屋を利用して、「態度が悪くて不愉快な思いをした」「なんであんなに上から目線?」と感じた人もいるのではないでしょうか? 僕自身、不動産会社で働いていましたし、一応まだ現役なのでこういった話を聞くと耳が痛いです^^; とはいえ業界に携わるも... -
【元アパマンショップ店員監修】不動産賃貸仲介営業の仕事を辞めたいと思ってる人の解決策
不動産賃貸仲介の営業で働いていて辞め時を考えている人もいるでしょう。 会社や店舗にもよりますが、【経験談】賃貸仲介営業はきつい?1日のスケジュールと仕事内容について解説しましたにもあるように賃貸仲介は想像よりもキツいです。 上司にゴチャゴチ... -
【意外?】不動産業界に向いてる人の特徴【目的が大事】
不動産業界へ入るのを検討していて、自分が不動産業界に向いているか気になっている人は多いです。 僕自身も、不動産業界に入るときは向いているか気になりましたし、自分が長く続けていくことができるか不安でした。 はじめて不動産業界に入る人にとって... -
地獄?不動産営業が想像以上にきつい理由を解説
「不動産営業、稼げるみたいだしやってみよっかな~」と「ちょっとクラブ行こっかな~」くらいの軽いノリで不動産業界に入る人も少なくありません。学歴が他の業界に比べて重視されにくく、障壁が低いというのも理由の一つでしょう。 私も実際にそうでした...