地方移住におすすめ!茨城県高萩市|高萩市の魅力まとめ
都心と比較し、生活費をおさえられるなどメリットが多い地方移住。
リモートワークが働き方の1つとして、定着しつつある現在、本格的に地方移住を考えるかたも増えているのではないでしょうか?
そこで本記事では、地方移住にぴったりの街「高萩市」について、その魅力や住みやすさのポイント、高萩市が行っている移住支援をご紹介します。
高萩市はどんなまち?
高萩市は、茨城県の北東部に位置しています。
東には太平洋、西には多賀山地があるなど、自然を身近に感じられるのが特徴です。
それに加え、高萩市は、住環境も整っており生活の利便性も兼ね備えていることもおすすめポイント。
気候は、夏は涼しく、冬は雪が少ないため、1年を通し過ごしやすいまちといえるでしょう。
高萩市の基本情報
所在地 | 茨城県 北東部 |
人口 | 26,389人(令和5年5月1日現在) |
面積 | 193.55㎢ (国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」令和5年1月1日現在) |
都市部へのアクセス | ●電車 高萩駅→水戸駅 所要時間約40分 高萩駅→東京駅 所要時間約120分 ●車 常磐自動車道 高萩ICから水戸IC 約40分 常磐自動車道 高萩ICから東京IC 約140分 |
(高萩市教育委員会) | 学校・幼稚園 1校 ・小学校 4校 ・中学校 3校 ・高校 3校 |
(令和4年11月現在) | 病院数・一般診療所 13カ所 ・病院 4カ所 ・歯科 13カ所 ・薬局 15カ所 |
イベント情報 | ・高萩桜まつり ・花貫渓谷紅葉まつり ・高萩渚のサウナビレッジ ・TAKAHAGI STAR NIGHT ・高萩まつり ・秋の紅葉新そばまつり ・高萩茶寮/庭園ライトアップ ・安良川八幡宮【夏越の大祓】茅の輪くぐり など |
(高萩市観光協会) | 観光スポット・菊池寛実記念 高萩炭礦資料館 ・穂積家住宅 ・松岡藩藩校就将館 ・松岡城址 ・丹生神社 ・花貫ダム ・花貫ふるさと自然公園 ・名馬里ケ淵 ・不動滝・乙女滝 ・汐見滝吊り橋 ・滝山渓谷 など |
高萩市のおすすめポイント
高萩市のおすすめポイントは以下の4つになります。
- 都市部へのアクセスが抜群
- 生活にかかせない施設が充実
- 都市部と比べ賃料が安い
- 充実した子育て支援
都市部へのアクセスが抜群
高萩市は、水戸市まで常磐線や常磐自動車道利用で約40分、東京までは常磐線の特急を利用し約120分で着く距離にあり、都市部へのアクセスがいいまちです。
周辺の日立市、常陸太田市、北茨城市も通勤・通学圏内にあるため、仕事や学校の選択肢が多く、職探しや学校選択に困りません。
生活にかかせない施設が充実
高萩市は、車があれば10分ほどで、すべての用事を済ませられるまちです。
商業施設やスーパーなどの買い物スポット、公園なども近くにあるので、生活しやすい環境といえるでしょう。
海や山も身近にあるため、週末のおでかけにも困りません。
都市部と比べ賃料が安い
地方移住の1つのメリットである賃料の安さは、高萩市も例外ではありません。
都市部と比較すると、家購入の費用や賃料がお得になります。
それに加え、後述する移住支援制度を利用すると、市から補助をもらえるため、さらにお得になります。
充実した子育て支援
高萩市は、出産・子育てを全力でサポートするまちです。
具体的な制度は下記の通りになります。
特定不妊治療・不育症治療費助成 | 妊娠を希望されるかたを対象にした助成制度 特定不妊治療・不育症治療をする場合の経済的負担を軽減するための助成制度 |
萩っ子つどいの広場 | 未就学児をもつ両親・祖父母の情報交換の場所 広い室内で子どもと自由に遊ぶことや子育て相談をすることができる |
わくわくハッピー入園・入学祝い金 | 第3子以降の子どもが、新規に保育園や認定こども園、幼稚園、小学校、中学校に入学した場合、対象の子ども1人につき3万円支給 |
高萩市は子育て世代のかたに向けた子育て支援サイト「はぎハピ」を開設しています。
さらに詳しい情報を知りたいかたは、ぜひそちらをご覧ください。
高萩市の移住支援制度
高萩市が行っている主な移住支援制度について4つ紹介します。
移住支援金
こちらの移住支援金は、茨城県への移住・定住の促進や中小企業の人手不足解消を目的にした「わくわく茨城生活実現事業」より支給される支援金です。
東京23区内に住んでいるか、東京圏に住んでおり23区へ通勤するかたが茨城県に移住し、就業または起業をする場合などに支給されます。(その他要件あり。)
支給される額は、世帯100万円、単身の場合は60万円です。
高萩市物件紹介バンク
高萩市にある空き物件(空き家や店舗など)を有効活用し、定住・移住の促進、地域活性化を図るための制度です。
公式サイトには、賃貸・売却を含め、さまざまな物件が掲載されています。
高萩市で自営業を営むことを考えているかたや、賃料を節約したいかた、家の購入を検討しているかたは、ぜひ下記のサイトをご覧ください。
たかはぎ住マイル支援補助金
高萩市で、自ら住む家を購入する場合やリフォームする場合、その費用の一部を補助する制度があります。
補助金額は、申請者が市外より転入した場合や、工事内容によって変わりますが、高萩市において住宅の購入、リフォームを考えているかたにとって、メリットの大きい制度といえるでしょう。
高萩市で住宅の購入、リフォームを検討しているかたは、ぜひ下記のサイトをご覧ください。
奨学金返還支援
学生時代に、奨学金の貸与を受け高校・大学などを卒業した新規学卒者を対象に、年間20万円を限度とし支援する制度です。
該当する奨学金は、独立行政法人日本学生支援機構奨学金(第一種、第二種)、茨城県奨学資金、母子・父子・寡婦福祉資金(修学資金に限る)などになります。
高萩市への移住を検討しているかたで、学生時代に奨学金の貸与を受けていた場合は、対象となる可能性がありますので、ぜひ下記のサイトをご覧ください。
高萩市の人気スポット
花貫渓谷
花貫渓谷は、四季折々の自然を楽しめるスポットです。
特に、花貫渓谷にかかる汐見滝つり橋からの景色は、どの季節も素晴らしく、春~秋には新緑、秋には、鮮やかな紅葉を観賞できます。
毎年、紅葉まつりが行われており、地元の人や観光客から人気のあるイベントです。
高萩海水浴場
コバルトブルーの海と白い砂浜が美しい海水浴場です。
JR常磐線高萩駅から徒歩10分、常磐自動車道高萩ICから車で約10分と交通の便がよく、気軽に行けるのも魅力の1つ。
海水浴シーズンになると、サーフィンや釣り、海水浴を楽しむ人々で賑わいます。
さくら宇宙公園
さくら宇宙公園は、日本初のテレビ衛星中継受信の地を記念した公園で正式名称は「高萩市衛星通信記念公園」といいます。
敷地内には、宇宙電波館や、国立天文台のパラボラアンテナがあり、宇宙を身近に感じられるスポットです。
また桜の名所としても有名で、園内のジョギングコースや広場には300本のソメイヨシノが植栽されており、春には満開の桜を観賞できます。
高萩市森林公園
高萩市森林公園は、昭和51年に行われた全国植樹祭において、昭和天皇・皇后両陛下がスギとイチョウの種をお手まきされた場所です。
植樹祭後は、高萩市出身の彫刻家である山崎猛さんの作品が敷地内に展示され、芸術作品を身近で鑑賞することのできる公園になりました。
また園内にある「たかはぎグリーンミュージアム」では、里山の自然を感じられる展示がされています。
小滝沢キャンプ場
小滝沢キャンプ場は、花貫渓谷の上流部にあるキャンプ場で、四季折々の自然を堪能できるスポットです。
川は浅く子供でも遊びやすいため、夏になると、水遊びを楽しむ家族連れが多く訪れます。
キャンプ場の利用料金は無料、予約も必要ないため人気のキャンプ場となっています。
高萩市移住者の口コミ紹介!実際の評価は?
最後に、実際に高萩市へ移住したかたの口コミを紹介します。
・新緑や紅葉の時期にはドライブしたり散策したりしています。子供連れの家族にはとても良い環境だと思います。自然な環境で子どもを育てるのはとてもいいですね。
高萩市移住定住ポータルサイトより一部抜粋
・小さな子どもたちが遊べる屋内広場や図書館で折り紙教室、お話教室など子ども向けのイベントがたくさんあり、幼稚園や保育園も充実しています。
自然が多い環境でさまざまな体験ができる高萩市は、子育て世代のかたにとって、とてもいい環境といえます。
また、市内に子どもが遊べる施設やイベントが多くあること、幼稚園や保育園探しで困らない点もおすすめできるポイントです。
・夏は比較的涼しく、冬は雪も少なく暖かいので、すごしやすい気候です。
高萩市移住定住ポータルサイトより一部抜粋
・常磐線も高萩止まりの電車が多いですし、夜12時過ぎまでありますので、残業しても問題ありません。
・気軽に皆さん話しかけてくれるんですよ。最初はびっくりしたんですけど、慣れてくると気軽に話ができるのは安心感につながりますね。
1年中過ごしやすい環境は、生涯暮らしていくことを考えると、大切なポイントですよね。
また、新しい土地へ移住するとき、人とのつながりやうまく地域に溶け込めるのかが気になりますが、高萩市の住民は気軽に話しかけてくれるとのこと。
フレンドリーな土地柄であるため、孤立することなく生活できそうです。
まとめ
今回は、地方移住におすすめのまち高萩市の特徴やおすすめスポットなどをご紹介しました。
茨城県高萩市は、身近に自然を感じられるほか、子育て環境も整うなど、とても住みやすいまちです。
興味をもたれたかたは、高萩市公式HPである「高萩市移住定住ポータルサイト」をご覧ください。
コメント