サンヨーホームズの評判はダサい?欠陥だから危ないという噂や不祥事について徹底解説!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

中西諒太
監修者
静岡県出身。城都不動産株式会社 代表取締役。宅地建物取引士/2級ファイナンシャル・プランニング技能士/住宅ローンアドバイザー/日商簿記検定2級|賃貸仲介・売買仲介・賃貸管理会社にて勤務後、独立。現在はWEBメディア運営と不動産賃貸業を経営。
会社のホームページはこちら>
メルマガ登録はこちら>
お問い合わせはこちら>

持ち家の選択肢としてサンヨーホームズを検討している人もいるのではないでしょうか?サンヨーホームズは戸建てやマンションなど幅広く扱っている住宅メーカーですが、実際の住み心地はどうなのかは持ち家購入を検討している人にとって気になるところでしょう。

そこで本記事ではサンヨーホームズについての評判について解説します。検索するとサンヨーホームズには「ダサい」「欠陥」「危ない」などネガティブな単語が出てきます。

サンヨーホームズは具体的にはどういったデメリットや悪い評判を把握しておくことは重要です。それは、他のハウスメーカーとの比較材料にもなりますし、家づくりを失敗しなしことにもつながるからです。

  • 家づくりに失敗したくない
  • まだどのハウスメーカーにするか迷っている
  • ハウスメーカーを選ぶポイントを知っておきたい。

上記に1つでも当てはまる人にとって役立つ内容となってます。ハウスメーカーを検討している人はぜひご参考ください。

注文住宅を前向きに検討している場合、情報収集を積極的にしていくことが重要です。特にハウスメーカーの特長を比較すればよりあなたに合ったハウスメーカーに出会える可能性が上がるのでおすすめです。
詳細はこちら

カタログ徹底比較!
3つのメリット
  • 住宅メーカーの特長がわかる
  • 注文住宅の実例がわかる
  • 家にいながら効率的に比較検討できる

カンタン一括請求!

目次

サンヨーホームズの特徴

サンヨーホームズの特徴

サンヨーホームズ株式会社は大阪市に本社を置き、関西を中心に関東・中部・中国地方・九州地方で営業エリアを展開しているハウスメーカーです。鉄骨プレハブ住宅を専門とし、クボタハウスの前身である会社の遺伝子を受け継いでいます。その着工数から見ると、中堅のハウスメーカーと言えるでしょう。

東証スタンダードにも上場しており、戸建てやマンションをはじめ、リフォーム事業やライフサポート事業など幅広く展開している会社です。

商号サンヨーホームズ株式会社
本社所在地大阪市西区西本町1丁目4番1号
創立年月日昭和44年2月1日
資本金5,945,162,500円
従業員数522名 (2023.4現在)

サンヨーホームズはサンマンションという分譲マンションの開発もしています。サンマンションについて実際に住んでいる人に住み心地をレビューしてもらった記事があります。サンヨーホームズの戸建てに住みたいと思う人にとっても役立つ内容になってますのでぜひご参考ください。
【実体験】サンヨーホームズのサンマンションの住み心地は良い?居住歴4年の入居者がメリット・デメリットを本音で徹底レビュー!

サンヨーホームズの家はダサい?実例を紹介

サンヨーホームズの家はダサい?実例を紹介

サンヨーホームズで検索すると「ダサい」という単語が出てきます。サンヨーホームズの外観や内装、実際の例を通し、本当にその口コミが正しいのかについて解説します。

外観はテイストから選べる

出典:サンヨーホームズ

サンヨーホームズの外観はテイスト別に分かれており、その中から選ぶことができます。

画像は「Chic taste」の一部になります。同じテイストでも雰囲気や色使いなどのデザインがまったく違うのがわかります。

インテリアの種類は豊富でこだわりがある

上記は実際のサンヨーホームズの建築事例です。(公式サイトより引用)

一つ一つのインテリアの雰囲気も全く違うのがわかります。また、ガレージや吹き抜け、書斎などそれぞれのライフスタイルに合った設備やインテリアを提案してもらえるので、より自分の希望に合った家を作ることができます。

サンヨーホームズがダサいと思うのは主観

公式サイトを含め、ネットを調べる限りサンヨーホームズがダサいという説得力がある根拠は何もありませんでした。サンヨーホームズをダサいというのは完全に主観であり、おそらく他のハウスメーカーで建てたり、そもそも持ち家を買えない人の僻みである可能性があります。

ハウスメーカーはお客様の要望に合わせて家づくりをしていくことになるので、その人の好みが他の人に当てはまらないということは珍しくありません。

とはいえ、サンヨーホームズ以外のハウスメーカーのデザインや設備と比較してみたいという方は一度プロに相談してみるのがおすすめです。注文住宅の相談窓口は実店舗もあり安心して相談できるのでおすすめです。
無料相談はこちら

安心の注文住宅相談窓口
3つののメリット
  • 親身になってくれる営業担当を厳選してご紹介!
  • 中立公正なアドバイス!
  • 利用料・相談料が完全無料

家づくりの悩みを無料で解決!/

サンヨーホームズの良い評判や口コミ

サンヨーホームズの良い評判や口コミ

ネットにあるサンヨーホームズの良い評判や口コミについて具体的にご紹介します。

対応が丁寧

サンヨーホームズさんはさまざまな疑問をすぐに解消してくださるなど、とても丁寧な対応が印象的でした。 実際に暮らしてみて、高断熱仕様のおかげで夏も冬も過ごしやすさは想像以上。 太陽光発電の効果もあり、電気代は以前のマンションよりも安くなりました。

出典:サンヨーホームズ

担当していただいた皆さんの対応が終始とても丁寧で、資金計画や保険関係の手続きなど、住まいづくりに 不可欠な準備も含めてトータルにサポートしていただきました。

出典:サンヨーホームズ
https://twitter.com/sanyotekkotu/status/1554269915757965312?s=20
https://twitter.com/mokuzoyucar1/status/1126036484882984960?s=20

耐震性が強くて安心

耐震性が強いという口コミも非常に多かったです。ネジ一つまでこだわっているかがわかります。ネジ以外にも独自技術のダンパーを使っていて、揺れを50%削減できるといわれているので南海トラフ地震の被害も最小限に抑えることができます。

初めての注文住宅で不安もありましたが、私たちの希望を踏まえたうえでのサンヨーホームズさんの提案力はさすがです。 大きな窓を設けた開放的なリビングにも満足しています。実際に暮らしてみると冬は床暖房だけで過ごせる日もあるなど、断熱性・気密性の良さを実感しています。

出典:サンヨーホームズ

賃貸のままと新築した場合とで月々の費用を試算していただいたところ、むしろ安くなる場合もあるとのことだったんです。 中古マンション購入+リノベーションも検討しましたが、より設計の自由度が高い新築一戸建てに惹かれ、耐震性の強度も優れているサンヨーホームズさんにお願いすることにしました。

出典:サンヨーホームズ

サンヨーホームズの悪い評判や口コミ

サンヨーホームズの悪い評判や口コミ

悪い評判としては「アフターケアの対応が悪い」という口コミがありました。

サンヨーホームズに限らず、どうしてもハウスメーカーはアフターサービスが足りないと感じるという声が出てきます。その理由の一つとして、あらかじめオーナーが期待していたアフターケアーより悪かったということがあるでしょう。

購入後のどういった部分をどのくらいの期間アフターケアしてくれるのか事前に確認しておくことがミスマッチを防ぐことにも繋がります。

サンヨーホームズの不祥事とは?

サンヨーホームズの不祥事とは?

サンヨーホームズを調べると「不祥事」というワードが出てきます。

サンヨーホームズは以前は三洋電機が親会社でしたが、2011年に投資ファンド「アント・キャピタル・パートナーズ」へ売却されています。

基本的に資本関係がなくなった後には商号を使えなくなりますが、サンヨーホームズは「三洋」の使用をしていたため、三洋電機から差し止めの訴訟をされました。

この訴訟によって「三洋ホームズ株式会社」から「サンヨーホームズ株式会社」へ社名が変更されました。

サンヨーホームズの不祥事は、いわば会社間の権利関係のトラブルであり、消費者との大きなトラブルは見られません。ハウスメーカーの場合、施工不良など大きく問題になりますが、そういったトラブルは見当たりませんでした。

サンヨーホームズは欠陥があるから危ない?

サンヨーホームズは欠陥があるから危ない?

「サンヨーホームズ 欠陥」と検索するとさまざまな記事が出てきます。

結論から言うと、こういった記事は参考程度にとどめておくのが一番です。

個人の主観による部分がありますし、そもそも欠陥の定義自体があいまいなものです。

壁に擦り傷があっても欠陥と大騒ぎする人もいます。どんなハウスメーカも人の手によって作られているので、100%誰にとっても満足のいく家ができるわけではありません。

重要なのは過去に社会問題になるほどの欠陥かどうかと、自分にとって欠陥に当てはまるかどうかです。

自分が欠陥と思うことを防ぐためには事前に営業マンと念入りに打ち合わせをすることが重要です。

サンヨーホームズ利用のメリット

サンヨーホームズ利用のメリット

サンヨーホームズのメリットについて具体的に紹介します。

優れた耐震性

サンヨーホームズは、頑丈な鉄骨造を採用しているため、耐震性に優れています。特に耐火住宅”Urban”は業界トップレベルの構造・技術を結集した都市型住宅です。

GSフレームシステムと制震ダンパーを組み合わせた「ハイブリッド耐震システム」を採用しており、この技術によって制震技術を低コスト化することに成功しました。GSフレームはバランスの良い左右対称の角パイプ柱、業界トップレベルの大型サイズの梁、鋼製の耐力パネルを交差させて筋かいで構成される独自の構造体です。

子育てしやすい間取り

サンヨーホームズの公式サイトに掲載されている間取りを見ると、家族同士の視線や声が届くことを重視した設計というのがわかります。

リビングだけではなく、水回りやタタミコーナーなど細部まで配慮された作りであることがわかります。その他、洗面台やリビングラボなど使いやすい設備が充実しているので、子育て世帯にとっては生活しやすいのがサンヨーホームズの一つ目のメリットです。

ペットに優しい家

サンヨーホームズでは、犬や猫と楽しく暮らせる工夫が凝らされた設計でつくられています。ドッグランやウッドデッキ、インナーテラスはもちろん、ペット用のドアや床材など細かいところまで工夫されているのが魅力的です。

人もペットも住みやすいつくりになっているので、ペットと一緒に住む人にとってサンヨーホームズの家は大きなメリットです。

2人暮らしにも快適な設計

2人暮らしにも快適な設計

出典:サンヨーホームズ

サンヨーホームズは2人暮らしをする人のためにも配慮された設計です。リビングは子どもの成長に合わせて模様替えができたり、SOHOコーナーやゲストコーナー、夫婦別寝室などライフスタイルによって使い分けができます。

老後のマイホーム購入はもちろん、将来を見据えて間取り変更しやすい家をさがしている子育て世帯によっても有力な選択肢の一つになるでしょう。

サンヨーホームズ以外の選択肢

注文住宅を前向きに検討している場合、情報収集はもちろん、展示場に行ってみるなど具体的な行動が必要です。まだどのメーカーにするか決まっていない場合、一度プロに相談に乗ってもらうことからはじめましょう。注文住宅の相談窓口は実店舗もあり安心して相談できるのでおすすめです。
無料相談はこちら

安心の注文住宅相談窓口
3つののメリット
  • 親身になってくれる営業担当を厳選してご紹介!
  • 中立公正なアドバイス!
  • 利用料・相談料が完全無料

家づくりの悩みを無料で解決!/

サンヨーホームズでよくある質問

サンヨーホームズでよくある質問

サンヨーホームズでよくある質問について紹介します。

サンヨーホームズはハウスメーカーランキングで何位ですか?

2023年のオリコン顧客満足度(R)調査において、ハウスメーカー注文住宅ランキングが発表されました。 実際にサービスを利用した16,455人のユーザーからのアンケート調査をもとに、調査企業53社の中からランクインした29位までの結果が公開されています。 サンヨーホームズは高評企業になりました。

サンヨーホームズの性能は?

サンヨーホームズでは一般的な基準より厳しい耐震基準を設定し、同じ耐震等級でも木造住宅が許容する横揺れを約1/3程度に抑えます。 また、頑丈な鉄骨構造で最大7.28mの壁や柱のないオープンスペースが可能で、より開放感のある間取りを実現します。(引用:サンヨーホームズ

サンヨーホームズの年収は?

企業公開値によると、2022年のサンヨーホームズ株式会社の平均年収は約621万円でした。(引用:求人ボックス

サンヨーホームズの住宅手当はいくらですか?

福利厚生:住宅補助は家が近いものは1万円、地方から越してくる方は初年度8割、2年目7割、、と続き5年目以降は1万円となります。(引用:ライトハウス

 

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 私は佐賀県のみゆき町にサンヨーホームズで家を建てましたが、建てて2~3年ですごい雨漏れがしました全て二階のベランダからのようです、建てて20年ぐらいになっても直りません、メンテの担当者もすぐに替わってしまうし、埒が明
    かない状態です、修理しても他の所からまた漏れる繰り返しです、今度、建築の専門家に依頼しようと思っています。天井の木材や鉄骨が傷んでいないか心配です。ちなみに娘もサンヨーホームズのマンションを購入してます。     

    • コメント頂き誠に誠にありがとうございます。サンヨーホームズも工程や設備ごとに別の業者が施工することがあります。そのため、同じサンヨーホームズだとしても仕上がりに差が出ることがあります。とはいえ、これはどのハウスメーカーにとっても当てはまることなので、完全にリスクをゼロにすることはできません。対処法としては事前に施工行者の実績や保証内容を確認することが重要です。

コメントする

目次