ビレッジハウスの評判・口コミは最悪?実際のレビューやメリット・デメリットを徹底解説!
賃貸での引っ越しでビレッジハウスの賃貸を利用しようと考えている人もいるのではないでしょうか。ビレッジハウスは「敷金0円・礼金0円・更新料0円」と初期費用が安くなる不動産サービスとして有名ですが、利用する前に評判や口コミを知っておくことは重要なことです。
特に、中にはネガティブな意見もあるため、デメリットやリスクを把握しておくことで、部屋探しの不安を解消しておくことも重要です。
- 部屋探しで失敗したくない
- 初期費用で余計なお金をかけたくない
- トラブルだけは防ぎたい
上記について一つでもあてはまる人にとって参考になる内容となってます。
評判や口コミだけではなく、どういった人がビレッジハウスを利用するのに向いているかや、仲介手数料が安くなる賃貸サイトについても解説していますのでぜひご参考ください。
私自身、現在不動産会社を経営しています。当時からビレッジハウスの物件をお客様に紹介していたので、その実体験に基づいてビレッジハウスについて解説をしていきます。
ビレッジハウスとは?
マンションシリーズ「ビレッジハウス」を運営管理している会社について解説していきます。
ビレッジハウスの会社情報
会社名 | ビレッジハウス・マネジメント株式会社 |
URL | https://www.villagehouse.jp/ |
本社 | 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル4階 |
従業員数 | 1,046名(2023年7月1日時点) |
設立時期 | 2016年12月 |
「ビレッジハウス」はソフトバンクグループ傘下である米投資会社のフォートレス・インベストメント・グループによる賃貸サービス。
2016年からビレッジハウス・マネジメント株式会社が運営しています。
全国展開しており、支社は全国に7カ所
物件エリアは北は北海道、南は九州まで網羅しており、支社は北海道、東北、東京、東海、関西、中国、九州の合計7カ所に存在しています。全国展開しているので、範囲が広く物件数も豊富に取りそろえています。
ビレッジハウスの特徴
家賃2万円台からの低価格の賃貸物件を扱っており、一人暮らしや新婚生活、ペット可など幅広いニーズに応える物件をそろえています。
敷金・礼金、更新料、共益費などは不要で、原則連帯保証人も必要なく間口の広いサービスを展開しています。
ビレッジハウスの良い評判・口コミについて
まずはビレッジハウスの良い評判や口コミから紹介していきましょう。
初期費用が抑えられる
まず家賃が安く、思ったより家の状態が良好でした。そして初期契約時に不要な手続きや大きな費用がかからない利点が良いようです。更新料がないというのも大きなメリットです。
GoogleMapより引用
敷金、礼金、更新料、手数料がすべて0円です。引っ越し時に頭金を出来るだけ残しておきたい方には嬉しい特典です。
最近は敷金礼金が不要な所が増えてきていますが、まだまだ少ないのが現状。そんな中、ビレッジハウスでは、初期費用がきっちり抑えられるのはポイントが高いと思います。
※契約内容や審査の結果、敷金を預かる場合もあるそうです。
初期費用比較(ビレッジハウス調べ)
※家賃45,000円の場合
A社 | B社 | C社 | ビレッジハウス |
---|---|---|---|
敷金 | |||
礼金 | |||
仲介手数料 | 仲介手数料 | ||
鍵交換代 | 鍵交換代 | ||
当月分日割賃料 | 翌月分賃料 | 翌月分賃料 | |
翌月分賃料 | 翌月分賃料 | 翌月分賃料 | 翌月分賃料 |
翌々月分賃料 | 翌々月分賃料 | 翌々月分賃料 | 翌々月分賃料 |
契約金 | 敷金 | 礼金 | 仲介手数料 | 鍵交換料 | 当月日割 | 翌月賃料 | 翌々月賃料 | |
A社 | 242,000円 | 45,000円 | 45,000円 | 49,500円 | 11,000円 | 1,500円 | 45,000円 | 45,000円 |
B社 | 152,000円 | 0円 | 0円 | 49,500円 | 11,000円 | 1,500円 | 45,000円 | 45,000円 |
C社 | 91,500円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 1,500円 | 45,000円 | 45,000円 |
ビレッジハウス | 16,500円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 1,500円 | 15,000円 | 0円 |
※ 2年以内に途中解約した場合には違約金が発生いたします
※ 別途、火災保険料がかかる事があります
上表を見ると、A社とビレッジハウスでは最大で225,500円の差額となっております。契約時にこれだけの費用を抑えられるのは大きなメリットでしょう。
ビレッジハウスは仲介手数料もないので、初期費用は非常に安く抑えられます。他の物件では仲介手数料がかかることが多いです。もちろん、交渉することもできますが、交渉のタイミングや方法によっては失敗することもあります。仲介手数料の交渉については以下の記事でも詳しく解説していますのでご参考ください。
→仲介手数料を値切る客は迷惑!?不動産営業の本音や安く引っ越す方法を徹底解説!
→【要注意】仲介手数料の値引き交渉に潜む5つのリスクを解説
家賃費用が安い
2万円台から物件を用意しており、地域や間取りによっても異なりますが、ランニングコストを抑えたい方にはおすすめです。
都心部でも、かなり安い家賃で住める物件もあります。
ビレッジハウスは家賃が安いので生活保護の人達にも人気なサービスです。生活保護で部屋を借りる上で役に立つ不動産サイトは以下の記事でも解説してますので、ご参考ください。
→生活保護に強いおすすめの賃貸サイトと不動産屋ランキング!サービス内容を徹底比較!
入居審査が緩い
入居審査では会社員だけでなく、フリーターや高齢者、外国人なども募集しております。「暴力団関係者」などでなければ、基本的に問題ないそうです。
また、「できるだけ早くお客様に新しい暮らしと生活を楽しんでいただきたい」という思いから、保証人なしで直接賃貸ができます。
引っ越しサポートが受けられる
契約した方に最大30,000円分の引っ越しサポートが受けられます。※家賃からのキャッシュバッグまたはカーテン&シーリングライトがもらえる嬉しい特典となっております。
特典1:ご契約物件の家賃からキャッシュバック
賃料1カ月分(上限30,000円)をサポート金額として初回の請求金額から差し引きできます。
特典2:カーテン&ライト
カーテンとシーリングライトを契約者様限定価格(5%OFF)で。
※商品代金により送料は異なります。
上記の特典1・2の組み合わせ方法は自由。詳細についてはビレッジハウスにお問い合わせください。
その他にも引っ越し業者のサービスが受けられます。
■ハート引越センター
引っ越し割引クーポンプレゼント!
単身者3,000円分
ファミリー5,000円分
■株式会社サカイ引越センター
①引越の基本料金20%OFF
②引越に便利な段ボール、ハンガーケース、シューズBOXが無料
※ECサイトの登録で「パンダセレクションズ」で使える1,000円分の割引クーポンももらえます。
一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)で引っ越しを検討していていて、不用品も一緒に処分して欲しいという人は少なくないはずです。引っ越し業者が不用品を処分する場合、処分料がかかることは少なくありません。もし、不用品が多い場合は買い取ってもらった方がトータルで引っ越し費用を安く抑えられます。不用品処分を少しでも検討している人は見積りを取ってどれだけ安くなるか聞いてみましょう。→無料見積りはこちら
更新料がかからない
通常、賃貸だと2年更新が多く、その都度家賃分の費用がかかるケースが多くあります。
ビレッジハウスだと、更新料はかかりません。
紹介特典がある
知り合いを紹介すると紹介者は1万円のクオカードがもらえます。
また、紹介された方にもフリーレント1カ月が進呈されます。
※一部適用外物件有り。
\無料でかんたん部屋探し!/
ビレッジハウスの悪い評判や「最悪」と言われる理由について
トータル費用が抑えられる点が一番のメリットである一方、悪い評判も見受けられました。
騒音トラブルが多い
見て衝撃(笑) 一部の外人のマナーの悪さ。 ゴミは、前の川に大量になげ捨てる。 大人数で騒ぐ。 普通に生活出来ないところでしょうね。
Googleマップより引用
口コミでは、騒音が気になる方は多くいるようです。ビレッジハウスでは、外国人なども受け入れています。
そのため、文化の違いなどもあると思いますがそのような悪い口コミもありました。
自治会に加入する必要がある物件もある
ビレッジハウスは「団地物件」もあるため、自治会に加入する可能性があります。基本的に自治会加入は任意ですが、付き合い上必要になる場合もあるようです。
詳細はスタッフに確認すると良いでしょう。
設備が一部オプションになる
エアコンやキッチン給湯(瞬間湯沸し器)、ガスコンロなどを希望する場合は月額1,000円/台の追加費用がかかります。
※部屋の仕様によって設置不可の場合もあり
自分がどのオプションが必要なのか事前に把握し、月々のランニングコストを検証した方が良いでしょう。
古い物件が多く、虫が出やすい
ビレッジハウスが扱っている物件は築年数がたっている物件が多くあります。
そのため、設備が古く配管の詰まりや水漏れなどにより虫が発生してしまうという口コミも見られました。
2年未満の解約は違約金が発生する
入居が2年に達しない場合、解約するときに違約金が発生します。
- 12カ月未満の解約: 家賃等3カ月分
- 24カ月未満の解約: 家賃等2カ月分
退去費用が高くなりがち
入居時費用は激安だが、退去時は激高なので覚悟が必要。 煙草なんて吸ってたら、死亡。 実際、退去金が払えずに夜逃げしている世帯が沢山ある(回覧板にて)。 今時、夜逃げとか、まだあるんだな。
GoogleMapより引用
また、退去時には以下の費用も必要になります。
退去時クリーニング費用 1,210円/㎡(税込)
口コミにもありましたが、特にタバコを吸うと高額になるとのことです。ただ、タバコのように「故意過失」で発生した傷や汚れについて余計に費用がかかるのは他の賃貸物件でも同じことです。退去するときには違約金と合わせるとかなりの出費が発生するので注意が必要です。
ビレッジハウスの入居方法
では、実際にビレッジハウスに住むための手順についてご説明します。
まずは、サイト内で気になる物件を検索します。
条件に合いそうな物件が見つかったら、サイト内の問い合わせフォームまたは電話で問い合わせをします。
現状のまま入居できるプランから間取りを変更したプランまで、入居者様のニーズに合わせたプランを複数用意しております。
そのため、ライフスタイルに合わせたプランを選ぶことができます。
内覧の日時が決まったら、内覧予約時間に現地に行き、物件を見学します。
そこで部屋の広さや日当たり、周辺環境、街の雰囲気を確認します。
内見はおおよそ入居の2ヶ月前から始めることをおすすめします。3月入居の場合は年明けくらいからです。詳しくは別記事で解説していますのでご参考ください。
→3月入居の物件探しはいつからが最適?賃貸の不動産選びのコツや注意点もあわせて解説!
気に入った物件があれば、申し込み・審査に進んでいきます。
審査が通れば無事契約です。
※内覧時に必要書類を持っていくと手続きがスムーズになります。
契約を行います。
工事などが必要なければ、即入居も可能です。
ビレッジハウスがオススメな人
初期費用を出来るだけ抑えたい方
敷金・礼金などがかからないので、なるべく初期費用を出したくない方にオススメです。近年では、「敷金・礼金なし」を物件選びの選択基準にされている方も多くいらっしゃいます。
新社会人やなるべく頭金を出したくないというはビレッジハウスの物件を選択肢に入れて良いと思います。
入居審査が不安な方
「フリーター」「保証人がいない」など入居をする上で審査に不安がある方は比較的通りやすいので安心です。ビレッジハウスは勤務先や年齢でNGになることはありません。
その他にも、高齢者やひとり親家庭なども柔軟に対応してくれるでしょう。
民度が気にならない方
口コミでは、入居者のマナーが悪いという声もあるため、そのような評判が気にならない方には良いと思います。
「普段は仕事で留守にしていることが多い」
「休日は家族で出かけることがほとんどで近隣の人たちと接する機会が少ない」
そんなライフスタイルの方にはオススメです。
ビレッジハウスがオススメでない人
防音性を重視する方
口コミでは「壁がうすい」「騒音が気になる」などの声もあるので、遮音性が心配な方は避けたほうが良いでしょう。音に敏感な方は、住んでから後悔しないようにしっかりと内見時に確認しておく必要があります。
安さよりも質重視の方
古い物件なども多くあり、間取りや設備にこだわりのある方は向かないかもしれません。家賃の安さを売りにしている以上、ある程度の範囲で妥協が必要になります。
キッチンや浴室など比較的新しい設備を希望される方は、あまりオススメ出来ないかもしれません。
短期入居を検討している方
2年未満だと解約金が発生するため、短期で検討している方は退去時に費用がかかるので注意が必要です。
「今の家を建て替えるために一時的に仮住まいをしたい」
「短期の出張が決まり、とりあえず賃貸アパートを探している」
このような方は、事前にしっかりと担当者に連絡をして、入居の可否を確認しておくと良いでしょう。
\無料でかんたん部屋探し!/
ビレッジハウスでよくある質問
ここでは、ビレッジハウスを利用する際によくある質問について紹介していきます。
- 入居時に必要な費用は?
① 契約開始月の日割り家賃(1カ月30日計算、共益費込み)
② 翌月分の家賃(共益費込み)
③ 火災保険料: 10,000円〜(2年)
※初期費用は契約条件やキャンペーンによって変動します。
※契約内容や審査の結果、敷金が発生する場合があります。
※法人名義での申込み・契約を希望される場合は、住まい相談センターに問い合わせください。
- オプション設備について教えて
月額の家賃にプラスしてオプション設備が選べます。
エアコン 1,000円/台
キッチン給湯(瞬間湯沸かし器) 1,000円/台
ガスコンロ 1,000円/台
洗面台 1,000円/台
温水洗浄便座 1,000円/台
※部屋によっては設置が出来ないオプションがあります。
※オプションの導入には、入居してから4週間程度かかる場合があります。
- ペットは可能?
ペット飼育できる物件とできない物件があります。
ペットの体長・体重なども制限があるので、詳細については住まい相談センターに問い合わせください。
※原則多頭飼いは不可だそうです。
- 申込時の必要書類を教えて
個人契約の場合、申込時に以下の書類などが必要になります。
①入居申込書
②契約者の身分証明書両面の写し(顔写真付)
③収入証明書の写し(直近1カ月分の給与明細など)。
④通帳の写し(給与受取の口座、家賃引落予定の口座)
⑤保険関係書類
※審査状況によっては別途書類の提出が必要になります。申込み手続きでお困りの際や不明点があれば、住まい相談センターへご相談ください。
- 家賃の支払い方法
毎月の指定日に翌月分の家賃等を口座振替で支払います。
※入居前に、口座振替登録の手続きが必要。
※オンライン上の手続きだと金融機関届出印は不要。
- 申込に必要な手続きは何ですか?
申込書に必要事項を記入いただき、添付書類をご用意の上、住まい相談センターへ提出してください。
申込書にチェックリストを記載しているので、記入漏れがないか含め事前にご確認ください。
- 内見した部屋以外の申込みは可能?
原則として内見した部屋以外の入居は不可。
申込み前であれば他のお部屋を探してくれるので問い合わせください。
- 現在募集していない部屋の予約はできますか?
募集していない部屋の予約は受付けていませんが、空室お知らせサービスの利用は可能です。
申込みに関しては、先着順となっております。
空室が出たときのお知らせサービスを希望する場合は住まい相談センターへお問い合わせください。
- ライフラインの手続きは必要?
原則、入居者がライフラインの手続きを行います。
連絡先については賃貸借契約書の締結時に書面でもらうことができます。
- 入居後の鍵はどのようにもらえる?
入居前の手続きが完了したら、管理人から鍵がもらえます。
- 集合住宅に住むうえで気を付けた方が良いことはありますか?
ビレッジハウスは、家族連れや単身者、外国人などが利用しています。
このためルールを守る必要があります。
ゴミ出し、生活音への配慮など入居者が快適に住むためにもルールを守る必要があります。
まとめ
賃貸で安く引っ越しをしたい場合はアパマンショップやエイブルなど実店舗ではなくネットメインの不動産会社の利用がおすすめです。オンラインで無駄なお金をかけていないため、実店舗の不動産会社よりも初期費用を安く抑えることができます。リロの賃貸以外にも安く利用できるサイトを知りたい場合は以下の記事をご参考ください。
→賃貸で仲介手数料が安い不動産屋ランキング!評判や口コミを徹底比較!
コメント
コメント一覧 (5件)
外国人による部屋の中でDIYしてるみたいです。
電動ドリル、トンカチ、ノコギリや
歩き方がゴリラでも歩いてるような
ドカドカする音、暴れてる音。
物凄く響いて自分の体まで振動が伝わります。
身体や頭がおかしくなります。
誰が住んでも禁止事項をちゃんと決めて伝えて欲しいです。部屋の中でDIYはあり得ないです。
コメント頂き誠にありがとうございます。外国人は文化が違うので、騒音トラブルのリスクは日本人の入居者より高くなるのは否定できません。私が管理会社で勤務していたときもDIYだけではなく音楽や大きな声が聞こえるというクレームがありました。ビレッジハウスに限らず、共同マンションである以上は他の管理物件でも騒音トラブルはつきものです。おっしゃる通りトラブルを防ぐためにはどの物件でも管理規約や入居契約書など事前に確認することが重要です。
入居審査で、二度も落ちて、あきらめました。私はごく平凡な一般人です?精神障害年金受給者です、やはりこれが原因で落ちたのでしょうか?それとも前歴まで調べられるの?一度も賃貸遅延したことのない者です。どちらが、原因ですか?がっかりです!
コメントいただきありがとうございます。審査については完全に非公開なので原因はわかりかねます。過去に滞納があっても審査通過する人もいれば、滞納もなく定職に就いている人が審査落ちすることもあります。賃貸の場合、審査が落ちた場合、基本的には切り替えて別の物件を探すことをおすすめします。
愛知県のビレッジハウスに入居して50年になります。雇用促進住宅からビレッジハウスになるまで半世紀をみてきました。今現在では、ほぼ2/3をベトナム人に占拠され、朝から夜までベトナム語しか聞こえなかい始末、最初は実習生が入居していたのが仲介業(ベトナム)が入り、個人契約で入居してきて、治安は最悪、何日かおきに他県からも警察関係者が管理事務所ひ来たり、騒音トラブルでパトカー出動…野良猫、野良犬もいなくなり(食している?)スラム団地になっている…年金者は身を潜めて、暮らし、障害者(知的等)は叫び声(お構いなく)を挙げている…幸い引っ越せるので、やっとこの地獄から解放です。