property+(プロパティプラス)の評判・口コミは?サービス内容のメリット・デメリットやキャンペーンについて徹底解説!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

中西諒太
監修者
静岡県出身。城都不動産株式会社 代表取締役。宅地建物取引士/2級ファイナンシャル・プランニング技能士/住宅ローンアドバイザー/日商簿記検定2級|賃貸仲介・売買仲介・賃貸管理会社にて勤務後、独立。現在はWEBメディア運営と不動産賃貸業を経営。
会社のホームページはこちら>
メルマガ登録はこちら>
お問い合わせはこちら>

不動産クラウドファンディングでproperty+(プロパティプラス)を利用しようと考えている人もいるのではないでしょうか。property+(プロパティプラス)は1万円からという少額で不動産オーナーになれる不動産クラウドファンディングですが、利用する前に評判や口コミを知っておくことは重要なことです。

また、property+(プロパティプラス)のデメリットやリスクを把握しておくことで、資産運用の不安を解消しておくことはとても重要です。

  • なるべくリスクを抑えたい
  • 資産形成に興味がある
  • 大手企業のファンドに投資したい
  • 高利回りの投資商品を探している

上記について一つでもあてはまる人にとって参考になる内容となってます。

本記事ではproperty+(プロパティプラス)の評判や口コミだけではなく、メリット・デメリットなどについても解説していますのでぜひご参考ください。

中西諒太

私自身、宅地建物取引士の資格をもち、現在不動産会社を経営しています。本記事では実体験や専門家の立場から解説をしていきます。

不動産クラウドファンディングを検討している人にとって、property+(プロパティプラス)は有力な選択肢の一つです。  上場企業だからこそのノウハウやネットワークがあるので、少しでもproperty+(プロパティプラス)が気になる場合は、いつでも投資を始められるようにまずは無料登録をしておきましょう。→詳細はこちら

property+(プロパティプラス)
投資家登録プロモーション【property+(プロパティプラス) 】
3つのメリット
  • 上場企業グループが運営!
  • 1万円から不動産オーナーになれる
  • 賃料保証で配当減少リスクが低い!

かんたん無料会員登録!/

目次

property+(プロパティプラス)とは

property+(プロパティプラス)は上場企業の飯田グループホールディングスに所属するリビングコーポレーションが展開している不動産クラウドファンディングです。

主要都市のデザイナーズマンションに1万円からという少額で投資できるのが特徴です。

property+運営会社の基本情報は以下のとおりです。

商号株式会社リビングコーポレーション ( 英文名:LIVING Corporation, Inc.)
本社東京都渋谷区渋谷4-2-12 EDGE南青山2F
代表取締役社長鈴木 英樹
設立2015年8月
資本金1億円
事業内容投資用収益物件に関する企画・設計業務の提供
投資用収益物件の開発・販売
建築工事の施工及び不動産全般に関するアドバイザリー業務
property+(プロパティプラス)運営会社の評判・口コミ

かんたん無料会員登録!/

property+(プロパティプラス)や運営会社の良い評判や口コミ 

ここからはproperty+(プロパティプラス)の良い評判や口コミについて解説します。

https://twitter.com/katsusandokatsu/status/1779727418598818138

かんたん無料会員登録!/

property+(プロパティプラス)や運営会社の悪い評判や口コミ

ここからはproperty+(プロパティプラス)の悪い評判や口コミを紹介します。悪い評判や口コミは書いた人の主観であるので、参考程度にとどめておきましょう。

ある不動産仲介会社で部屋賃貸契約をし、電気、ガス等の代行もお願いしていたにも関わらず、こちらからもダイレクトに電気、ガスの案内があり、結果的にダブルブッキングして困ったことがあります。
しかも借主の私宛ではなく、入居者宛にダイレクトに電話して勧誘されるので、事態を複雑にしてしまってたんですね。

こういったところに誠意の欠片も感じません。

GoogleMapより引用

他の人の口コミと同様です。
投資までしましたが約束の2万円はもらえなかったです。

GoogleMapより引用

property+(プロパティプラス)を利用するメリット

ここからはproperty+(プロパティプラス)を利用するメリットについて解説していきます。

入居率が高い

プロパティプラスを運営する株式会社リビングコーポレーションは、政令指定都市を中心に全国規模で商品開発を行っており、その開発棟数は300棟を超えます。

主要都市に駅徒歩10分以内の好立地でありながら、高い人気を誇るデザイナーズマンションを提供しており、機関投資家や個人投資家 など幅広いお客様から支持を集めています。豊富な開発実績と高い入居率を誇る自社開発物件を活用したクラウドファンディングにより、初心者でも安心して不動産投資を始めることができます。

上場企業の安心感

property+を運営する株式会社リビングコーポレーションは、分譲戸建住宅業界で最大手となる飯田グループホールディングスのグループ企業です。

飯田グループホールディングスは、1年間で約4万6,000⼾以上の家を販売しており、不動産業界では大手です。コンプライアンスが重視されている会社が運営しているため、安心して資産を預けることができるでしょう。

優先劣後システムを採用

プロパティプラスでは優先劣後方式を採用しています。このシステムは、万が一損失が生じた場合は、劣後出資者から負担する仕組みです。優先劣後出資とは出資者を2つに分け、一般投資家を優先出資者、ファンドの運営会社を劣後出資者にします。

この劣後出資割合が高ければ高いほど、優先出資者である投資家が優先的に分配金を受け取る権利があるので投資家は元本割れが起こる可能性が低くなります。

事業者も利益を得られないのは困るので物件選びなども慎重になりますし、投資家としてはリスクを抑えて投資をすることが可能なため、初心者にも安心です。

賃料保証がある

property+では、一部のファンドにおいてマスターリース契約による賃料保証を行っています。

マスターリース契約とは、物件に空室がある場合でも保証会社によって賃料保証を受けられる仕組みです。

万が一の空室リスクに備えた賃料保証を設定することでリスクを徹底的に減らしています。この空室保証をすることで、安定した運用を提供しています。

1万円から少額投資できる

property+は最低出資金額1万円で投資をすることができます。

他社サービスでは10万円、100万円からと、まとまった資金が必要なケースも多いです。また、一般的な現物の不動産投資は、多額の自己資金が必要だったり、不動産投資ローンを組んだりハードルが高い投資方法です。

property+はさまざまなファンドが1万円から出資することができるため、一般的な不動産投資のように自己資金がなくても資産形成することが可能です。

そのため、投資未経験の人や投資資金が少ない人でも、1万円からスタートできるのでメリットは大きいでしょう。

かんたん無料会員登録!/

property+(プロパティプラス)を利用するデメリット

ここからはproperty+(プロパティプラス)を利用するデメリットについて解説していきます。

高利回り案件は短期運用型

property+のファンド一覧を見てみると、利回りが10%程度の高利回り商品と3%台の低利回り商品に分かれていることが分かります。

高利回りのファンドは運用期間が短いため、年間利回りが高くても実際の収益は小さくなります。長期運用でコツコツ運用していきたい人は高利回りは避けた方がいいでしょう。

レバレッジが効かない

property+は不動産クラウドファンディングの仕組みを利用したサービスのため、一般的な不動産投資のようにレバレッジは効きません。

レバレッジで融資することによって資産の拡大スピードを上げることができます。もちろん、自己資金も必要ですし、借入する分リスクもあります。

そのため、リスクを抑えて気軽に資産運用したいという方にproperty+はおすすめです。

元本割れの可能性がある

一般的な不動産クラウドファンディングには、元本保証がありません。property+にも一般的な不動産クラウドファンディングと同様に元本保証がないため、元本割れリスクがあります。

そのため、property+に投資する際には、元本割れする可能性があることをしっかり理解したうえで利用することが重要です。

とはいえ、投資をする以上は元本保証の商品を見つけるのは不可能に近いです。最悪、損をしてもいいくらいの余裕資金で投資しましょう。

property+(プロパティプラス)を利用する流れ

ここからはproperty+(プロパティプラス)で実際に不動産クラウドファンディングを進めていく手順について解説していきます。投資開始まで、おおまかに以下のような手順で進めていきます。

property+(プロパティプラス)利用の手順
  1. 新規登録
  2. 入金
  3. ファンド申込
  4. 運用開始
  5. 配当・運用終了

基本的な流れは他の不動産クラウドファンディングと変わりません。

STEP
新規登録

まずは公式サイトの会員登録申請画面より、会員登録をします。お名前や現住所がわかる本人確認資料(免許証など)を用意します。その後審査を経て、初回ログイン時に入力が必要となる認証コードを記載した本人確認はがきが送付されます。認証コードのご入力をもって、サービス利用開始となります。なお、eKYCを選択された方は、本人確認はがきの発送及び認証コード入力は不要で、サービス利用開始が可能です。

STEP
入金

会員登録完了後はお客様専用口座が開設されます。
専用口座に投資資金を入金してください。

STEP
ファンド申込

お客様専用口座に入金が完了しましたら、ファンド一覧からお好きなファンドを選択し投資申込を行ってください。

STEP
運用開始

運用中ファンドの状況は、マイページ内にて随時お知らせされます。

STEP
配当・運用終了

配当金はお客様専用口座に入金されます。お客様専用口座から出金する場合は、マイページの出金依頼からお手続きをお願いします。

かんたん無料会員登録!/

property+(プロパティプラス)についてよくある質問

ここからはproperty+(プロパティプラス)を利用する上で、よくある質問について紹介します。

元本保証はしている?

元本保証はしていません。
出資法により、元本を保証する行為は禁止されています。

利回りは確定されている?

確定していません。タイミングによって上回ることもあれば、逆に下回ることもあります。

入居が少なく予定賃料に達しなかった場合はどうなる?

空室による賃料収入の減少などにより分配可能な賃貸利益が減少した場合は、当初の想定利回りを下回る利益分配となることがあります。

責任の範囲について教えてください

一般の不動産を取得した際と同様、無限責任となります。
無限責任とは、出資額を超えて発生する費用を負担することです。

確定申告は必要ですか?

年末調整を受けた給与所得者の1年間の雑所得の合計金額が20万円を超えた場合には、確定申告を行う必要があります。

不動産特定共同事業法とは?

不動産を小口化し、資金を複数の投資家の皆様から集め、その資金を元に不動産を取得・運用し(賃借や売却等)得られた利益の一部を、投資いただいた皆様に分配する不動産特定共同事業を行うに際して投資家を保護することを目的とする法律です。

退会方法は?

既にファンドを購入されているお客様につきましては、ご購入いただいたファンド全てが償還となり、かつお客様の未投資資金が残っていない場合のみ、退会の受付が可能です。退会をご希望のお客様は、ログイン後にお問い合わせフォームよりご連絡ください。

口座の分別管理はどうしてる?

お客様の未投資資金をより安全に管理するために、信託銀行への分別管理を実施しています。預託を受けた金銭は、信託銀行への金銭信託により管理し、自社が保有する資産とは明確に分別することで、お客様の未投資資金をより安全に保護することができます。

コメント

コメントする

目次