蓄電池の活用でエコ×エネの相談窓口を利用しようと考えている人もいるのではないでしょうか。エコ×エネの相談窓口は最大4社から見積りをとれる蓄電池の見積比較サイトですが、利用する前に評判や口コミを知っておくことは重要なことです。
また、エコ×エネの相談窓口のデメリットやリスクを把握しておくことで、蓄電池と太陽光活用の不安を解消しておくことはとても重要です。
- 電気代が高くて困っている
- 補助金の活用に興味がある
- 戸建てに住んでいて太陽光の設置を検討している
上記について一つでもあてはまる人にとって参考になる内容となってます。
本記事ではエコ×エネの相談窓口の評判や口コミだけではなく、失敗しないための注意点などについても解説していますのでぜひご参考ください。
蓄電池や太陽光を検討している人にとって、エコ×エネの相談窓口は有力な選択肢の一つです。利用料は完全無料で、全国対応のため、少しでもエコ×エネの相談窓口が気になる場合は、まずは公式サイトを見てみましょう。→詳細はこちら
エコ×エネの相談窓口とは
エコ×エネの相談窓口は株式会社エナジーリンクスが展開している太陽光・蓄電池を提供するサービス名です。
株式会社エナジーリンクスは東京都に本社を置く太陽光発電と蓄電池の販売を行う会社で、設立は2013年と業界内でもかなり新しい会社です。基本情報は以下のとおりです。
商号 | WAVE株式会社 |
本社 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-16-5 SHOKAIビル3F |
代表取締役社長 | 金子 貴直 |
設立 | 2019年8月2日 |
事業内容 | メディア事業/WEBマーケティング事業/販売代理店事業 |
\一括無料見積ができる!/
エコ×エネの相談窓口の良い評判や口コミ
エコ×エネの相談窓口の評判・口コミについては以下のプラットフォームを中心に調査しましたが、特に見つかりませんでした。
評判や口コミの情報が入り次第更新していきます。
- Googleマイビジネス
- X(旧 Twitter)
- インスタグラム
\一括無料見積ができる!/
エコ×エネの相談窓口を利用するメリット

ここからはエコ×エネの相談窓口を利用するメリットについて解説していきます。
設置費用が安い
エコ×エネの相談窓口は全国対応をしているため、大量のメーカー直接仕入れによるコスト削減を実現しています。補助金を活用できる上に設置費用が安いため、最大限コストを抑えて活用することができます。
災害時の備えになる
電気の自給自足ができるようになれば、万が一災害が発生した場合でも復旧までの生活で電気を使うことができます。大雨で電線が切れた、電柱が倒れたという場合、一般的には完全復旧まで2週間~3週間必要と言われていまが、太陽光発電システムと家庭用蓄電池があれば電気を貯めながら使えます。
普段と同じとはいかなくても復旧まで不便な生活に耐える必要がなくなります。
- 携帯の充電
- 冷蔵庫の稼働
- クーラーの稼働
- お風呂(湯沸かし)の稼働
- TVやPC
上記のような場面でも使用ができます。近年、地震が頻繁に起きているため、エコ×エネの相談窓口は備えとして選択肢の一つになります。
複数見積もりで安心
エコ×エネの相談窓口は複数の施工会社に相見積もりを取ることができるため、より安く信頼できる業者とマッチングすることができます。
ソーラーパネルの施工業者中には、ぼったりくの業者もありますが、悪質な企業ははじめからエコ×エネの相談窓口から除外されているので安心です。
厳選した優良企業のみ紹介
エコ×エネの相談窓口では独自の審査基準を設けることで悪質業者を排除し、優良業者のみと提携しています。
強引な営業がない
ソーラーパネルと聞くと、強引な営業されないか心配と言う人も少なくありません。しかし、エコ×エネの相談窓口ではこういった強引な営業をなくすために特定商取引法を厳守しています。
コンプライアンス部門があり、オンラインで商談同行などを行い、厳しくコンプライアンスをチェックしるので安心して利用できます。
\一括無料見積ができる!/
エコ×エネの相談窓口を利用するデメリット

ここからはエコ×エネの相談窓口を利用するデメリットについて解説していきます。
他社より高い場合がある
エコ×エネの相談窓口が大量仕入れでコストを削減し補助金を活用しているからといっても、どの業者よりも安く済むというわけではありません。エリアや状況によってはエコ×エネの相談窓口よりも安く済む業者もあります。
とはいえ安く済む業者の中には保証がなかったり、対応が悪いところも少なくありません。いろいろな業者と比較した上で総合的に判断することが重要です。
メンテナンスが必要
太陽光や蓄電池は故障やトラブルが少なく、長寿命な製品が増えているものの、風雨や紫外線にさらされる機器のため常に故障のリスクがつきまといます。
エコ×エネの相談窓口はさまざまな保証がついているサービスですが、故障をしてしまったら連絡したり、時間が取られるというコストも発生します。これらのコストを考慮した上で導入するか検討しましょう。
エコ×エネの相談窓口利用の流れ

エコ×エネの相談窓口利用の流れについて解説します。基本的には他の太陽光・蓄電池業者と同じ流れです。
まずはお問い合わせ・無料相談から相談の申し込みをします。
使用される電気代などから、最適な太陽光発電システムや家庭用蓄電池を提案してもらいます。
契約についてはしっかり検討しましょう。
太陽光発電システムや蓄電池を設置する場所、配線などを確認してもらいます。
購入した製品をプロに設置してもらいます。
工事完了後、動作確認を行います。
工事完了後、わかりやすく丁寧に操作説明などを行います。
ご不明点や心配なことがありましたら遠慮なく聞きましょう。
設置後もご不明点や動作不良など心配なことがあれば担当者が相談に乗ってくれます。
エコ×エネの相談窓口についてよくある質問

ここからはエコ×エネの相談窓口を利用する上で、よくある質問について紹介します。
- 太陽光パネルを屋根に設置しても大丈夫?
住宅の状況によります。劣化の激しい住宅ですと設置できないこともありますが、劣化が進んでいない住宅なら、屋根への負担が少なくなっていますので基本的には問題ありません。いずれにしても、設置前には確認が必要です。
- 対応エリアは?
全国対応です。
- 契約後のキャンセルはできる?
8日間のクーリングオフ期間であればキャンセルできます。クーリングオフ期間であればキャンセル料も必要ありません。
コメント