住宅相談で家づくり相談所を利用しようと考えている人もいるのではないでしょうか。家づくり相談所は住まい選びや家づくりについて、プロのアドバイザーに無料で相談でき、自分に合ったハウスメーカーや工務店を紹介してもらえるサービスですが、利用する前に評判や口コミを知っておくことは重要なことです。
また、家づくり相談所のデメリットやリスクを把握しておくことで、家づくりの不安を解消しておくことはとても重要です。
- 家づくりで失敗したくない
- いろんなハウスメーカーや工務店を知りたい
- しつこい営業をされたくない
上記について一つでもあてはまる人にとって参考になる内容となってます。
本記事では家づくり相談所の評判や口コミだけではなく、家づくりに失敗しない方法などについても解説していますのでぜひご参考ください。

私自身、宅建士資格を保有しており、現在は不動産会社を経営しています。本記事ではその実体験や専門家の立場から解説をしていきます。
家づくりを検討している人にとって、家づくり相談所は有力な選択肢の一つです。独自のノウハウやネットワークがあるので、少しでも家づくり相談所が気になる場合は、まずは無料相談をしてみてどのような住宅会社を紹介してくれるのか提案を受けてみましょう。→詳細はこちら
- ベストな住宅会社が見つかる!
- 相談実績10,000件!
- 中立の立場でサポートしてくれる!
\プロに無料で相談してみる!/
家づくり相談所とは

家づくり相談所は株式会社 家づくり相談所が展開しているサービスです。
家づくりを検討中の方に無料で相談でき、 新築やリフォームをお考えの方に、中立的な立場で家づくりの始め方から理想の住宅会社の提案までサポートしてもらえます。
家づくり相談所運営会社の基本情報は以下のとおりです。
商号 | 株式会社 家づくり相談所 |
本社 | 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2-1-18 西阪急ビル1F 133号 |
代表取締役社長 | 高橋孝治 |
\プロに無料で相談してみる!/
家づくり相談所や運営会社の良い評判や口コミ

ここからは家づくり相談所の良い評判や口コミについて解説します。
何もわからず、ネットで見つけてオンラインで相談しました。
公式サイトより引用
デザインや性能のことは当然ですが、予算についても細かく教えて頂き、無理のない家づくりができました。
LINEで気軽に相談できて便利!仕事が忙しく、なかなか時間を取れない中で、LINEで気軽に相談できたのがとても便利でした!些細な疑問や不安にもすぐ答えていただけたので、ストレスなく進めることができました。スタッフの方も親しみやすく、LINE越しでも親身になって対応してくれているのが伝わってきました。これからもお願いしたいと思います!
公式サイトより引用
マイホームが欲しいと考えていた中で、何から始めたらいいのか分からずこちらの相談窓口さんに相談をしてみました。 実際に行くと私のライフスタイルに合わせ、最適なハウス会社を親切に紹介してくれました。 たくさんの悩みにも対応してくれました。 無事に新築できて、本当に感謝しています。 これからも頑張ってください。
GoogleMapより引用
親身になって相談にのっていただきました。
GoogleMapより引用
こちらの要望に沿ってハウスメーカーを紹介してくれます。(もう少ししてもいいのにと思うくらい)全く営業はありません。さらに、優秀・実績のある営業さんを紹介してくれるのでありがたいです。また、何件か紹介していただきましたが、ハウスメーカーさんに断りの連絡も相談窓口からしていただき、大変助かりました。
ハウジングセンターに行く前に行くことをお勧めします。
家を建てるにあたり、何社か比較して決めたいと思い、利用しました。
要望を踏まえて自分達に合ったメーカーを紹介していただきました。無料で利用でき、カウンターさんが間に入って下さるので、ムリな勧誘もありません。スタッフさんも親切且つ親身になって相談に乗ってくれます!
GoogleMapより引用
\プロに無料で相談してみる!/
家づくり相談所や運営会社の悪い評判や口コミ
家づくり相談所の悪い評判・口コミについては以下のプラットフォームを中心に調査しましたが、特に見つかりませんでした。
新しい評判や口コミの情報が入り次第更新していきます。
- Googleマイビジネス
- X(旧 Twitter)
- インスタグラム
家づくり相談所を利用するメリット

ここからは家づくり相談所を利用するメリットについて解説していきます。
無料で全てのサービスが利用できる
家づくり相談所は全てのサービスが無料で利用でき、相談する方から利用料を取ることは一切ありません。無料で利用できるのは建築会社や不動産会社からの紹介料によって運営されているからです。
もし一回目で紹介してもらった会社が合わなかったとしても、無料で別の会社を紹介してもらうこともできます。住まいづくりは少し話を聞いただけだとわかりにくいため、何回でも無料相談できるのは大きなメリットです。
営業をしないスタンス
家づくり相談所は基本的には営業をしないサービスです。それは中立な立場で運営するためというのが理由の一つです。
住まいづくりはしつこい営業をされるというイメージが一部ではあるため、営業をしないスタンンスだと安心できるという人にはメリットです。
厳選した800社以上の中から適した会社を紹介してくれる
家づくり相談所では、特徴が異なるハウスメーカー・工務店と多数提携が提携しています。不動産会社や建築会社は800社以上に上ります。
ご希望のエリアの住宅会社に詳しい専属アドバイザーが、独自取材で得た情報をもとに、予算や要望に合った住宅会社を厳選してご紹介してくれます。
全国に店舗がある
家づくり相談所は、全国53店舗展開しているため、多くの人が希望エリアで相談することができます。
各地域の不動産事情や建築規制、地域特有の気候条件など、地域ごとの特性を熟知したアドバイザーが常駐しているため、より具体的で実践的なアドバイスを受けることが可能です。
また、転勤や移住を考えている方でも、全国各地の店舗で情報収集や相談ができます。
地域によって異なる住宅市場の特徴や価格相場なども、各店舗のアドバイザーが詳しく説明してくれるのも魅力です。
オンライン相談も可能
家づくり相談所はオンライン相談も可能で、中立な立場の『住宅建築コーディネーター』が無料で相談を聞いてくれます。
注文住宅、建売住宅、戸建リフォーム&リノベーション、マンションリノベーション全て対応しています。
資金計画も家づくり専門のFP(ファイナンシャルプランナー)が細かく聞いてくれます。無理に買うのではなく、納得して建てて頂けるようにしております。
\プロに無料で相談してみる!/
家づくり相談所を利用するデメリット

ここからは家づくり相談所を利用するデメリットについて解説していきます。
賃貸の対応は難しい
家づくり相談所は、賃貸物件に関する相談は難しいです。あくまでも注文住宅や建売、賃貸、中古物件、リフォームなどに対応しており、賃貸の相談には積極的に対応しているサービスではありません。
特定会社の相談は受け付けていない
家づくり相談所では特定のハウスメーカーの相談は受付していません。
家づくり相談所はアドバイザーが相談者と相談する中で希望に応じた不動産会社や建築会社を紹介するサービスんため、既にハウスメーカーなどを決めている場合はそのままハウスメーカーに直接相談しましょう。
担当者によって相性がある
家づくり相談所では担当者によって知識や接客レベルが異なります。人によっては当たった担当者と相性が悪く嫌な気分になるリスクもあります。
しかし、これは家づくり相談所に限らずどのサービスを利用する上でも避けられないことです。もしあまりにも担当者の対応が悪い場合は、変更してもらうか家づくり相談所の運営に問い合わせしましょう。
家づくり相談所を利用する流れ

ここからは家づくり相談所で実際に不動産購入を進めていく手順について解説していきます。相談から物件購入まで、おおまかに以下のような手順で進めていきます。
- 情報収集
- ハウスメーカー・工務店のご紹介
- 住宅会社見学
- 契約
- 詳細打ち合わせ
- 工事スタート
基本的な流れは他の住宅会社と変わりません。
まずは公式サイトから個別相談の申し込みをします。
アドバイザーが家づくりの進め方や予算などの疑問を解決しながら、条件整理を行います。そのうえで、ご希望の方には条件に合ったハウスメーカー・工務店を紹介してもらいます。
相談内容を元に希望に応えてくれる住宅会社を紹介してもらいます。
見学した会社の中で一番希望が合う住宅会社と契約します。
会社の見学前に間取りができているので、契約後の打ち合わせもスムーズに進みます。
打ち合わせしてきたことをもとに工事がスタートします。
\プロに無料で相談してみる!/
家づくり相談所についてよくある質問

ここからは家づくり相談所を利用する上で、よくある質問について紹介します。
- 購入予定はまだ先ですが、相談してもよいですか?
ご相談可能です。住み替え時期や、どんな住まいにするか決まっていない方もご相談いただいております。
- 予約日時の変更やキャンセルはできますか?
ご予約の変更およびキャンセルは可能です。
ご予約後に予約日時等の変更やキャンセルをしたい場合は、ご予約完了メールにご返信いただくか、お電話にてご連絡ください。- 事前に準備するものや、当日持参するものなどはありますか?
何もご準備いただかず、手ぶらでご来店いただいて構いません。相談内容が明確な方や、建てたい家の具体的な要望やイメージがある方は、参考資料をお持ちいただくと、よりスムーズにヒヤリングができ、ご要望に合う会社のご紹介が可能です。例えば、ご要望をまとめたメモや、建てたい家のイメージ画像、建替えやリフォーム・リノベーションの場合は、家の図面等がございましたら、ご持参ください。
- 家づくり相談所のサービスは、なぜすべて無料なのですか?
参画していただいている住宅会社の販売促進費で運営しているからです。家づくり相談所を何度利用しても、相談や紹介は全て無料です。また、家づくり相談所をご利用いただいたことで、建築費に紹介料などの料金が上乗せされることはありません。
- 家づくり相談所から紹介を受けた建築会社や工務店で必ず建てなければいけませんか?
家づくり相談所では、ご相談者様から、ライフスタイルや将来の収支といった内容を徹底的に「ヒアリング」させていただき、その上で建築会社・工務店を紹介しております。
ですが、万が一お客様のご希望に沿わなかった場合はお断りいただいても問題ありません。
もちろん、ご希望に沿わなかった部分を改めてヒアリングさせていただいた上で、新たに別の建築会社や工務店を紹介させていただくことも可能です。どうぞご安心ください。
コメント