害獣BUZZの評判・口コミは?料金やサービス内容のメリット・デメリットを徹底解説!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

中西諒太
監修者
静岡県出身。城都不動産株式会社 代表取締役。宅地建物取引士/2級ファイナンシャル・プランニング技能士/住宅ローンアドバイザー/日商簿記検定2級|賃貸仲介・売買仲介・賃貸管理会社にて勤務後、独立。現在はWEBメディア運営と不動産賃貸業を経営。
会社のホームページはこちら>
公式ラインはこちら>
メルマガ登録はこちら>
YouTubeチャンネルはこちら>
お問い合わせはこちら>

害獣駆除で害獣BUZZを利用しようと考えている人もいるのではないでしょうか。害獣BUZZは業界でもトップクラスの最長10年の保証期間があるサービスですが、利用する前に評判や口コミを知っておくことは重要なことです。

また、害獣BUZZのデメリットやリスクを把握しておくことで、害獣駆除を解消しておくことはとても重要です。

  • 家の壁や床に傷がついて困っている
  • どこに依頼すればいいかわからない
  • 自分で駆除したが効果がない

上記について一つでもあてはまる人にとって参考になる内容となってます。

本記事では害獣BUZZの評判や口コミだけではなく、メリット・デメリットなどについても解説していますのでぜひご参考ください。

街角駆除を検討している人にとって、害獣BUZZは有力な選択肢の一つです。最短30分で到着し、無料見積もりを提供してくれるので、少しでも害獣BUZZが気になる場合は、まずは現地調査を依頼してみましょう。→詳細はこちら

害獣BUZZ
3つのメリット
  • 高い施工技術と害獣専用薬剤!
  • 最長10年の安心保証!
  • 現地調査無料!

電話で無料相談できる!/

目次

害獣BUZZとは

害獣BUZZは株式会社リブシーが展開しているネズミ、イタチ、コウモリ、ハクビシン、アライグマなどの害獣駆除のサービス名です。

業界でもトップクラスの最長10年の保証期間をご提案しているので、もしも被害が再発した場合でも、保証期間内であればすぐに無償対応に駆けつけてくれますので安心です。

商号株式会社リブシー
本社東京都新宿区西新宿3-3-13-2F
代表取締役社長金谷康生
害獣BUZZの会社情報

\電話で無料相談できる!/

害獣BUZZの良い評判や口コミ 

害獣BUZZの良い評判や口コミ 

害獣BUZZの良い評判・口コミについて紹介します。

体に優しい薬剤を使ってくれるところがいいなと思いました。子どもがアレルギーを持っているのもあってすごく安心できました。

来てくださったときから「信用できそうだし、施工してもらっても良いかな」と思えました。すごく優しい口調で分かりやすかったです。

公式サイトより引用

家の状態を見にきてくれた方の説明が良かったです。事細かに説明してくれましたよ。あと、先にもう一社別の業者さんに見にきてもらってました。そのことをBUZZさんの営業の方にお伝えしたら「確かに良い業者さんです」と否定されなかったので、そういう人柄の良さも感じましたね。

公式サイトより引用

最初に家を見に来てくれた営業の方が外壁とかネズミが入ってくる箇所を見てくださったんです。他社よりも丁寧に見てくれて、侵入経路を特定するのも的確に感じました。あと、他社では見つけられなかった侵入経路も見つけてくれたし、知識が豊富で足跡まで特定してくれたのが良かったです。

公式サイトより引用

計3回、駆除作業に来ていただきました。どのような手順でどのような薬剤を使用して行うのかということをしっかり説明いただき、床下、天上裏含めてなかなか自分ではできない所まで対応いただきました。害獣の習性などでどのような状態なのかもしっかり写真で説明していただけましたので安心です。回数が進むにつれて効果が実感できたので良かったと思います。ありがとうございました。

GoogleMapより引用

イタチの駆除をお願いしました。見積りの段階から丁寧な対応と、時期的(繁殖期)に早急な対策をしたく、お願いしたところ迅速に対応していただきました。施工もしっかり見て頂き、追加でお願いしたことにも対応していただき、施工後の報告書などしっかりとやっていただきました。お値段もきちんとした説明をして頂きました。

GoogleMapより引用

\電話で無料相談できる!/

害獣BUZZの悪い評判や口コミ

害獣BUZZの悪い評判・口コミについて紹介します。

ネズミが住み着いてしまい超音波や市販の追い出すスプレー等を試したが効果がなかったため、駆除をお願いしました。金額は高い上全く効果がありません。別の業者に頼んだところ居なくなりました。

GoogleMapより引用

害獣はすでに居なかったが出入りしそうなところをふさいでもらったが、屋根に外した漆喰や瓦が残っていた!糞尿の処理もしてもらえなかった、26万円は高かった‼️

GoogleMapより引用

\電話で無料相談できる!/

害獣BUZZを利用するメリット

害獣BUZZを利用するメリット

ここからは害獣BUZZを利用するメリットについて解説していきます。

施工後10年間保証と無料点検

害獣BUZZでは施工後10年間の保証を提供しています。街角駆除をした後10年以内に街角が再発生した場合、無料でシロアリを駆除してくれるサービスです。

街角被害再発生での無償対応はもちろん、予防も兼ねた無料点検も実施してくれます。街角駆除をきちんと行うだけではなく、ここまで充実した保証があると安心できます。

家の修繕まで依頼できる

害獣BUZZは家の修繕工事までワンストップで依頼できます。

害獣駆除の工程でも見たように、害獣駆除はどちらかと言えば害獣によって傷んだ家の修繕や、侵入口の封鎖工事がメインです。

本来なら工務店が担当するような領域も、害獣駆除ではカバーしなければならないことになりますが、害獣BUZZではそうした修繕工事も自社で対応してくれるので、あっちこっちの業者を呼ばなくともワンストップで解決できます。

害獣BUZZを利用するデメリット

害獣BUZZを利用するデメリット

ここからは害獣BUZZを利用するデメリットについて解説していきます。

営業時間が限られる

害獣BUZZの電話受付時間は6:00〜22:00までとなっています。そのため、少しでも早く施工してもらいたい場合は対応が難しいです。

もちろん、フォームからの受付は24時間対応していますが、電話で害獣BUZZの営業時間にはどうしても対応できないという場合は24時間電話対応してくれるところを利用しましょう。

担当者のスキルにばらつきがある

害獣BUZZは対応者によって対応に少なからず差があります。

これは、担当者との相性や業者が忙しい時など、状況に応じて対応に差が生まれてくると言う理由があります。しかし、これは街角街角駆除相談所だけではなく、どの業者にも当てはまることです。

害獣BUZZを利用する流れ

ここからは害獣BUZZで実際に駆除を進めていく手順について解説していきます。相談から駆除完了まで、おおまかに以下のような手順で進めていきます。

害獣BUZZ利用の手順
  1. 無料相談
  2. 現地調査・見積もり
  3. 作業日確定
  4. 作業完了・代金支払い
  5. 無料点検

基本的な流れは他のリフォーム会社と変わりません。

STEP
無料相談

街角が発生しているかもと思ったら、まずは問い合わせをします。害獣BUZZでは24時間365日電話でもインターネットからお問合せいただけます。

STEP
現地調査・見積もり

まずは状況をしっかりと把握するために、専門スタッフが無料で事前調査をしてもらいます。その上で、どのくらいの費用なのか、追加料金がかかる施工も必要かなどをお見積もりしてもらいます。現地調査の撮影をし、駆除計画を含めたお見積りを渡してもらえます。
お出ししたお見積もりをふまえ、ご検討ください。この時点でキャンセルしても、料金は一切かかりませんのでご安心ください。

STEP
作業日確定

作業の日程はお客様のご都合に合わせて相談してくれます。
また、作業当日はプロのスタッフがお伺いし、施工をしっかりとした技術でご提供します。

ご不明な点や、ご要望等がございましたらお気軽にスタッフにつたえましょう。

STEP
作業完了・代金支払い

駆除・殺菌・清掃を迅速かつ確実に進めてくれます。支払いは現金・銀行振込・クレジットカードから選べます。

STEP
無料点検

\電話で無料相談できる!/

害獣BUZZについてよくある質問

害獣BUZZについてよくある質問

ここからは害獣BUZZを利用する上で、よくある質問について紹介します。

見積してもらったら必ず工事しないといけない?

いいえ。申し込みしなくても、見積調査費用の請求はありません。

調査に来ていただく際、事前に準備しておくことはある?

床下へどこから入れるかの確認や、建築図面等もあれば作業員が施工しやすいです。

床下の調査にはどのくらい時間がかかる?

現場状況や被害状況によって異なりますが、床下、床上、家の外回りの調査で、1〜2時間程度かかります。おおよそ30分~長くて2時間程度です。

業者によって、値段に差があるのはなぜ?

工法、使用薬剤、アフターサービス等 業者によって内容は異なるため業者によって値段が違うのです。

害獣は自分で駆除することは可能?

害獣の発生規模にもよりますが、駆除するのは難しいことです。徹底的に駆除しないと再発してしまうこともあります。

コメント

コメントする

目次