&RESORT HOUSE(アンドリゾートハウス)の評判・口コミは?メリット・デメリットを徹底解説!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

中西諒太
監修者
静岡県出身。城都不動産株式会社 代表取締役。宅地建物取引士/2級ファイナンシャル・プランニング技能士/住宅ローンアドバイザー/日商簿記検定2級|賃貸仲介・売買仲介・賃貸管理会社にて勤務後、独立。現在はWEBメディア運営と不動産賃貸業を経営。
会社のホームページはこちら>
公式ラインはこちら>
メルマガ登録はこちら>
YouTubeチャンネルはこちら>
お問い合わせはこちら>

戸建分譲物件で&RESORT HOUSEを利用しようと考えている人もいるのではないでしょうか。&RESORT HOUSEは広々とした屋上のテラス、バスルームには大型浴室テレビやジェットバス、ミストサウナなど注文住宅並みの高品質の設備を導入した分譲住宅ですが、利用する前に評判や口コミを知っておくことは重要なことです。

また、&RESORT HOUSEのデメリットやリスクを把握しておくことで、戸建分譲物件の不安を解消しておくことはとても重要です。

  • 戸建分譲物件について詳しく知りたい
  • コスパが良い戸建分譲物件を探している
  • 高品質で保証が手厚い家に住みたい

上記について一つでもあてはまる人にとって参考になる内容となってます。

本記事では&RESORT HOUSEの評判や口コミだけではなく、戸建分譲物件に失敗しない方法などについても解説していますのでぜひご参考ください。

中西諒太

私自身、宅地建物取引士の資格をもち、現在不動産会社を経営しています。本記事では実体験や専門家の立場から解説をしていきます。

戸建分譲物件を検討している人にとって、&RESORT HOUSEは有力な選択肢の一つです。ベストバリューホーム認定事業者だからこそノウハウやネットワークがあるので、少しでも&RESORT HOUSEが気になる場合は、まずは資料請求や展示場で実物をみてみましょう。→詳細はこちら

リーブルガーデン
3つのメリット
  • 注文住宅並みの高品質の設備!
  • 国土交通大臣認定制震システム【AIMダンパー】を搭載
  • 長期の建物価値保証つき!

物件をみて資料請求!/

目次

&RESORT HOUSEとは

&RESORT HOUSEとは
Screenshot

&RESORT HOUSEは株式会社アイム・ユニバースが展開している戸建分譲物件のブランド名です。

広々とした屋上のテラス、バスルームには大型浴室テレビやジェットバス、ミストサウナなど注文住宅並みの高品質の設備の導入やまた、制震や耐震に優れた国土交通大臣認定制震システム【AIMダンパー】を搭載しており、耐久性に優れた外壁なども含め万が一のリスクに備えた強い家となっております。

運営している株式会社アイム・ユニバースの詳細は以下のとおりです。

商号株式会社アイム・ユニバース
本社〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-11-17 荻窪有川ビル4階・5階
代表取締役社長藍川 眞樹
設立平成16年5月26日
資本金1億円
株式会社アイム・ユニバース

\物件をみて資料請求!/

&RESORT HOUSEや運営会社の良い評判や口コミ 

&RESORT HOUSEや運営会社の良い評判や口コミ 

ここからは&RESORT HOUSEの良い評判や口コミについて解説します。

アイム・ユニバースの建売住宅を購入しましたが、想像以上に満足しています!特に気に入った点をいくつか挙げてみます。

1. 高級感ある設備仕様
建売住宅とは思えないほど設備が充実していて驚きました。キッチンやバスルームは、高級マンションと同じレベルの仕様で、デザイン性と機能性の両方が兼ね備わっています。

2. 生活導線を考えた間取り
部屋の配置や動線が本当に考えられていて、日々の生活がとても快適です。収納スペースも十分にあり、無駄のない設計に感動しました。

3. 個性のあるデザイン
同じ地区に複数の物件が建っていても、一軒一軒デザインが違うので、どの家も個性が際立っています。建売住宅にありがちな「どこも同じ見た目」という印象がなく、特別感があります。

4. 大きな屋上テラス
屋上テラスが広く、周りの視線を気にせずリラックスできる空間になっています。休日には家族と過ごしたり、友人を呼んでバーベキューをしたり、開放感を存分に楽しめるのが最高です。

全体的に、建売住宅でここまでクオリティが高いものは珍しいと感じました。デザインや設備にこだわりたい方には、本当におすすめです!

GoogleMapより引用

アイム・ユニバース様が施工された住宅に住み始めて1ヶ月が経ちました。
デザイン性や機能性が高く、一目惚れで購入しましたが、問題等もなく毎日快適に過ごすことができています。
売買契約から引き渡しまで1ヶ月のスケジュールでしたが、
ご担当者様のご連絡やご返信も速く、不安なことや聞いたことも何でもすぐにお答えいただき、非常に丁寧で迅速なご対応をいただけて感謝しておりました。
文句無しのオススメの住宅会社様です。
これからも応援しております。

GoogleMapより引用

初めて家を購入しました。
白を基調として高級感があり、広くて明るい玄関、おしゃれな天井。お風呂やルーフバルコニーもとても素敵で、毎日楽しく過ごしています。

営業担当の方も、家購入後も親身になって相談に乗ってくださり大変助かりました。

GoogleMapより引用

2022年2月に新築戸建を購入しました。営業担当の方はレスポンスが早く、常に連絡が取りやすい印象でした。それは引き渡し後も変わらず、こちらの要望を可能な限り聞き入れてくれる姿勢に好感が持てます。(全ての営業担当がそうとは限らないと思いますが)また住宅設備に疑問や不具合等があった際も専用アプリで連絡し、担当部署がすぐに回答・対応して下さいました。入居して約3年経ちますが、毎回とてもスムーズに事が進んでいます。様々な意見があるかと思いますが、少なくとも我が家はアフターフォロー含め、アイムユニバースで家を購入して良かったと感じています。

GoogleMapより引用

注文住宅はコスパがよくなく完成イメージがわきにくいですし、リゾート風の建売住宅を扱う会社は他にないと思うのでアイム・ユニバースしかなかったですね!

公式サイトより引用


1階がリビングで2階が居室、水回りが全て同じフロアにある間取りです。私は戸建に住んだことがなかったのでできるだけワンフロアで完結させたかったんです。
あとは、キッチンの水栓がタッチ式なところや、お風呂にテレビがあるのが嬉しかったです。テレビを見ていて「いいところなのにお風呂に入らなきゃ」となっていたのが今では「お風呂で続きを見ればいいや」となりました。注文住宅っぽいものが標準で付いていてすごいなと思いました。

公式サイトより引用

\物件をみて資料請求!/

&RESORT HOUSEや運営会社の悪い評判や口コミ

&RESORT HOUSEや運営会社の悪い評判や口コミ

ここからは&RESORT HOUSEの悪い評判や口コミを紹介します。悪い評判や口コミは書いた人の主観であるので、参考程度にとどめておきましょう。

大した用事もないのに、こちらが電話出るまで電話してきます。メールで確認すれば良い内容でしょうに。社内の営業でテレアポノルマとかがあるんでしょうか。電話が繋がるまで客にアプローチすることがおもてなしとでも思っているのでしょうか。いずれにしても、このご時世で時代遅れ過ぎるし、本当に呆れるくらい電話してくるので逆に信用出来ないです。初回のメールで、住宅ローン組むとも言ってないのにあーだこうだテンプレ文書付けてくるあたりも、本当売れれば良いんだろうなって感じ。せめて用件がわかるよう留守電くらい入れることからやり直したらいかがでしょうか。

GoogleMapより引用

他の家ではトラブル続きのようです。
許せないのは私たちが支払いをして購入したゴミステーションを契約前から勝手に近隣住民に使用しても良いと伝えたため今現在トラブルに発展しました。
重要事項に記載しているの一点張りですが、なぜ勝手に契約前から許可を与える?
謎の業者です。このご時世に強気な発言が目立ちます。

GoogleMapより引用

&RESORT HOUSEを利用するメリット

&RESORT HOUSEを利用するメリット

ここからは&RESORT HOUSEを利用するメリットについて解説していきます。

設備が充実

&RESORT HOUSEの住宅は、設備が充実し、利便性と快適性に優れています。標準設備だけでも以下のように充実しています。

&RESORT HOUSEの標準設備
  • 床暖房
  • ダウンライト
  • クリアトーン
  • タッチスイッチ水栓
  • 食器洗浄乾燥機
  • マーブルシンク
  • ガラスプレート多機能コンロ
  • 壁出しハンドシャワー水栓

災害に強い設計

アイムユニバースの住宅は、災害への耐久性が高い点が大きなメリットです。

制震や耐震に優れた国土交通大臣認定制震システム【AIMダンパー】を搭載しており、耐久性に優れた外壁なども含め万が一のリスクに備えた強い家となっております。

これにより、居住者は災害時にも安心して生活を続けられる環境を手に入れることができます。

こうした安心感は、家を選ぶ際の重要なポイントです。

居住者専用アプリ

&RESORT HOUSE(アンドリゾートハウス)では、住まいの悩みをワンストップで解決できる居住者専用アプリ「&RESORT HOUSE Owners Club」が利用できます。android・iOSのどちらにも対応しています。

「&RESORT HOUSE Owners Club」では、購入した住宅の取り扱い説明書や図面など各種データをいつでも確認できますし、トラブルが起こった際の連絡なども行えるので安心です。

\物件をみて資料請求!/

&RESORT HOUSEを利用するデメリット

&RESORT HOUSEを利用するデメリット

ここからは&RESORT HOUSEを利用するデメリットについて解説していきます。

オリジナリティがない

&RESORT HOUSEは商品をしてデザインや設備が標準化されているため、注文住宅のようなオリジナリティがありません。そのため、外観や間取りにこだわりたいという方にとっては面白さが欠けているかもしれません。

しかし、デザインや設備が標準化されているからこそローコストが実現されています。価格重視で住宅購入を考えているのであれば、&RESORT HOUSEは有力な選択肢になります。

対応エリアが限定されている

アイムユニバースの物件は、対応エリアが限定的であるため、全国展開はしていません。

現在、提供されるのは主に都市部やその周辺地域で、特に東京、千葉、埼玉、神奈川、沖縄県などのエリアが中心です。

そのため、地方に住んでいる方や他のエリアで物件を探している方にとっては、選択肢が限られてしまいます。対応エリア外に住もうと考えている人にとってはデメリットでしょう。

&RESORT HOUSEを利用する流れ

&RESORT HOUSEを利用する流れ

ここからは&RESORT HOUSEで実際に不動産購入を進めていく手順について解説していきます。相談から物件購入まで、おおまかに以下のような手順で進めていきます。

&RESORT HOUSE利用の手順
  1. 情報収集
  2. 物件を見学
  3. 契約手続き
  4. 決済・引き渡し

基本的な流れは他の住宅会社と変わりません。

STEP
資情報収集

まずは公式サイトから物件を探します。エリアごとに&RESORT HOUSEを探すことができます。気になる物件があれば資料請求します。

STEP
物件を見学

「これは良さそう」「実物を見てみたい」と思える物件が見つかったら、問い合わせして、見学に出かけましょう。複数の候補を見つけておき、それぞれを見学をすれば、自分や家族のこだわりのポイントや予算や仕様の違いもわかります。

STEP
契約手続き

希望の物件が見つかったら契約手続きに進みます。。重要事項説明書や契約書をしっかり確認して署名します。金融機関に承認されれば正式なローン契約となります。

STEP
決済・引き渡し

物件の契約をし終わったら決済・引き渡しを行います。

\物件をみて資料請求!/

&RESORT HOUSEについてよくある質問

&RESORT HOUSEについてよくある質問

ここからは&RESORT HOUSEを利用する上で、よくある質問について紹介します。

資料請求や問い合わせをしましたが、返信がありません。

迷惑メールフォルダに振り分けされることがあるので確認してみましょう。お問い合わせ後に長期間経過しても返信がない場合やお急ぎの場合は、資料請求先店舗・問い合わせ先店舗へ直接連絡しましょう。

一軒家の値段相場は?

2021年度住宅金融支援機構フラット35利用者調査によると、土地付き注文住宅4,455万円、建売住宅3,605万円が全国平均です。

コメント

コメントする

目次