退職代行ニコイチの評判・口コミは?の退職成功率100%のメリット・デメリットを徹底解説!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

中西諒太
監修者
静岡県出身。城都不動産株式会社 代表取締役。宅地建物取引士/2級ファイナンシャル・プランニング技能士/住宅ローンアドバイザー/日商簿記検定2級|賃貸仲介・売買仲介・賃貸管理会社にて勤務後、独立。現在はWEBメディア運営と不動産賃貸業を経営。
会社のホームページはこちら>
公式ラインはこちら>
メルマガ登録はこちら>
YouTubeチャンネルはこちら>
お問い合わせはこちら>

退職給付金の手続きで退職代行ニコイチを利用しようと考えている人もいるのではないでしょうか。退職代行ニコイチは業界最安値、退職成功率100%の退職代行サービスですが、利用する前に評判や口コミを知っておくことは重要なことです。

また、退職代行ニコイチのデメリットやリスクを把握しておくことで、退職給付金の不安を解消しておくことはとても重要です。

  • 会社を辞めたいのに辞められない
  • 毎日過酷な残業を強いられる
  • パワハラがあってつらい

上記について一つでもあてはまる人にとって参考になる内容となってます。

本記事では退職代行ニコイチの評判や口コミだけではなく、退職代行で失敗しない方法などについても解説していますのでぜひご参考ください。

中西諒太

私自身、現在会社経営をしていて、労働問題についての知見もあります。本記事では実体験や専門家の立場から解説をしていきます。

退職代行を検討している人にとって、退職代行ニコイチは有力な選択肢の一つです。専門のサービスだからこそのノウハウやネットワークがあるので、少しでも退職代行ニコイチが気になる場合は、まずは無料相談をしてみてどのように手続きを進めてくれるのか提案を受けてみましょう。→詳細はこちら

退職代行ニコイチ
3つのメリット
  • 全額返金保証
  • 2ヶ月間のアフターフォロー付き
  • 追加料金一切なし!

\LINEで無料相談!/

目次

退職代行ニコイチとは

退職代行ニコイチとは

「退職代行ニコイチ」は、2016年にサービスを開始した退職代行サービスです。株式会社ニコイチが弁護士による指導を受けながら運営しています。書類作成や申請手続きをプロに相談することで、手続きに伴うストレスを軽減できます。

複雑な手続きでもミスなく進められるよう、個別の状況に合わせた対応を提供してくれるので、まずはどのくらい受給できるのか無料相談してみましょう。

退職代行ニコイチ運営会社の基本情報は以下のとおりです。

商号株式会社ニコイチ
住所
代表取締役社長山田 照子
資本金1,000,000円
事業内容・退職の意思を代わりに伝える退職代行
・各種 電話代行サービスの運営
・転職のサポートや企業への退職コンサルタント
・謝罪やクレーム電話などの電話代行
退職代行ニコイチ運営会社の基本情報

\LINEで無料相談!/

退職代行ニコイチの良い評判や口コミ 

退職代行ニコイチの良い評判や口コミ 

成功率が高く、値段もお財布に優しかったので利用しました。申し込みから最短10分で職場に連絡してもらえるとのことで、即日退職ができました。ここまで早く対応してもらえると精神的な負担も少なく、本当にありがたかったです。

ベンナビより引用

スピーディーに対応してもらえたおかげで、ストレスの原因になっていた仕事を辞めることができて感謝しています。

ベンナビより引用

自分で退職を伝えていたらここまで早くに退職できなかったと思います。今回は伝えにくいことを代行して下さって、本当にありがとうございました。

公式サイトより引用

やっぱり全てを代わってやってもらえた事が一番良かったです。本当に助かりました。

公式サイトより引用

退職代行ニコイチの悪い評判や口コミ 

退職代行ニコイチの悪い評判や口コミ 

退職代行ニコイチの悪い評判・口コミについては以下のとおりです。

料金が他の代行サービスと比べてやや高めに感じたのも正直なところです。退職自体はスムーズに完了しましたが、もう少し柔軟な対応があれば、より満足できたと思います。

ベンナビより引用

一部の対応事項に対してスタッフの対応が事務的で心細く感じる瞬間がありました。ここに限った話ではないと思いますが、会社との直接交渉ができないため、有給消化や未払い給与の請求などは弁護士や労働組合に依頼する必要がある点は知らなかったので困りました。

ベンナビより引用

\LINEで無料相談!/

退職代行ニコイチを利用するメリット

退職代行ニコイチを利用するメリット

ここからは退職代行ニコイチを利用するメリットについて解説していきます。

6万人近くのサポート実績あり

退職代行ニコイチは、これまでに6万人近くのお客様の退職給付金申請をサポートしてきた実績があります。経験に基づく豊富なノウハウ・社労士監修による最新の情報で、安心かつスムーズな受給をサポートいたしますので、初めての方でも不安なくご利用いただける体制が整っているため、安心して任せられるサービスです。

退職サポートが無料

退職代行ニコイチでは、退職に関するサポートを無料で受けることができます。

退職届のテンプレートの利用や退職が完了するまでに必要な会社とのやり取り全てを業者に丸投げできます。

退職の意思を伝えるだけでなく、必要書類や貸与物などに関するすべての話し合いを代行してくれ、退職が成立してから2ヵ月間のアフターフォローサービスを利用できます。

退職届が受理されてから2ヵ月の期間、各種書類に関する会社とのやり取りに無制限で対応してくれるのは大きなメリットです。

万が一、書類に不備があったり、記入漏れがあったりしても、丁寧にサポートしてもらえます。

LINEで手軽に相談できる

退職代行ニコイチは基本的にLINEを活用したサポートを行っています。ご相談やご質問には、迅速かつ丁寧に対応してくれます。
お急ぎの手続きや不明点があった場合も、スピーディーに対応し、お客様の時間と安心を重視しています。

自己都合退職でも受給できる

給付金の種類を選べば、自己都合退職でも受給することができます。

短期間雇用されていた労働者を対象とする「失業保険の特例一時金」についても、自己都合退職でも受給可能です。

受給できる給付金の案内についても、退職代行ニコイチで対応してくれるので、「どんな給付金がもらえるの?」と疑問を抱えている方は、お気軽にご相談ください。

受給できない場合は全額返金

退職後の給付金申請は、自分で調べながら行うと複雑で時間がかかります。

しかし、退職代行ニコイチを利用することで、必要な手続きを漏れなく進められ、スムーズに受給できます。

そのうえ、万が一退職できなかった場合、全額返金される保証制度が整っています。確実に退職したい方や退職できなかった際のトラブルを回避したい方、そして実績豊富な業者に依頼したい方におすすめの退職代行サービスです。

最短10分で退職電話が可能

退職代行ニコイチを利用する最大のメリットは、申し込みから最短10分で職場に連絡できるという対応の早さです。

申し込むタイミングによっては即日退職もできるため、すぐにでも退職したいと考える方にはおすすめです。

民法では、退職希望日の2週間前までに退職の意思を伝えなければならないと定められていますが、退職を申し入れた翌日から有給休暇を消化したり欠勤をしたりすることで、実質的な即日退職が成立します。

すぐにでも会社を辞めたい場合は、退職代行ニコイチの利用を検討しましょう。

\LINEで無料相談!/

退職代行ニコイチを利用するデメリット

退職代行ニコイチを利用するデメリット

ここからは退職代行ニコイチを利用するデメリットについて解説していきます。

口コミが少ない

退職代行ニコイチの口コミはネット上であまり確認できませんでした。

まだ、退職代行の対応を始めてから日が浅いのかもしれませんが、口コミがないと怪しい事務所だと感じている人もいるかもしれません。

退職代行ニコイチを利用する流れ

退職代行ニコイチを利用する流れ

ここからは退職代行ニコイチで実際に手続きを進めていく手順について解説していきます。相談から解決まで、おおまかに以下のような手順で進めていきます。

退職代行ニコイチ利用の手順
  1. 受給条件確認
  2. 担当者面談
  3. 受給申請
  4. 受給開始

基本的な流れは一般的なものと変わりません。

STEP
受給条件確認

まずは公式サイトの問い合わせから受給条件を確認してもらいます。

STEP
担当者面談

次に、アドバイザー担当者と面接します。

STEP
受給申請

受給申請で難しいことはすべて対応してくれます。

STEP
受給開始

\LINEで無料相談!/

退職代行ニコイチについてよくある質問

レ・ナシオン法律事務所についてよくある質問

ここからは退職代行ニコイチを利用する上で、よくある質問について紹介します。

失敗することはありますか?

.今まで多数の退職代行をしてきましたが一度も失敗やトラブルはございません。 現時点では退職成功率100%継続中ですので安心してご依頼くださいませ。

給料や退職金はちゃんともらえますか?

給料は労働の対価です。振込の場合は振込され、手渡しの場合は基本手渡しです。例外として振り込んでいただける場合もあります。自分で取りに行けない場合はご相談くださいませ。

受給までに何ヵ月かかりますか?

給までの期間は、平均1ヵ月~1ヵ月半ほどです。

本当に次の日から会社に行かなくて大丈夫ですか?

ご依頼当日から職場に行く必要はありません。ご本人様が会社の上司に退職の意思を伝えたり、出向いて手続きをしなくていいように出来る限り対応するように心掛けておりますのでご安心くださいませ。

会社から借りている物はどうしたらいいですか?

制服はクリーニング店に出して頂き、その他の返却物や保険証に関してはいつでも郵送できるようにまとめておいてください。

職場が人手不足でも辞められますか?

人手不足は会社の責任です、あなたは気にしなくて大丈夫です。 人手不足の職場でもスムーズに退職されている方はたくさんおられますので、安心してご依頼くださいませ。

コメント

コメントする

目次