こんにちは!城都不動産の中西です。
先日、ニュー赤坂コーポラスの内見に行ってきたので、改めて情報をまとめてみました。
今回はニュー赤坂コーポラスの共用部や室内写真はもちろん、売買価格や家賃相場についても徹底解説していきます!
ニュー赤坂コーポラススの購入や売却だけではなく、賃貸として貸し出そうと思っている不動産オーナー様に向けて役立つ内容となっています。
本記事を最後まで読むことによって、ニュー赤坂コーポラスの情報が一通りわかりますので、ぜひ最後までお付き合いください。
中西諒太私が経営する城都不動産では都心でマンション仲介や管理をしています。売却査定や家賃査定も受け付けていますので、お気軽にご相談くださいませ。
ニュー赤坂コーポラスの基本情報

ニュー赤坂コーポラスは信販コーポラスによって1964年11月に竣工された総戸数67戸の7階建マンションです。信販コーポラスは日本初の民間分譲マンションである「四谷コーポラス」を手掛けた会社で、ニュー赤坂コーポラスはコーポラスシリーズの一つです。
赤坂8丁目の高台にどっしりと佇むヴィンテージマンションで、施工は佐藤工業が手掛けています。
物件デザインはダークグレーのタイル張りを基調とした外観で昭和39年築の築年数を感じさせない重厚感があり、赤坂の雰囲気に調和しています。共用部は内廊下設計で天候も気にする必要もなく、敷地には豊かな緑が巡らされ、清潔感のある造りとなっています。
六本木や赤坂の繁華街エリアから近く、都心部の大型商業施設や、飲食店街を身近に利用できます。
近隣には、有名な山王病院や乃木神社などが所在しています。千代田線沿線の乃木坂駅や半蔵門線の青山一丁目まで徒歩8分の駅近で都内でのアクセスは充実した環境です。
以下はニュー赤坂コーポラスの基本情報です。
| 所在地 | 東京都港区赤坂8丁目12-4 | 
| アクセス | 東京メトロ半蔵門線 / 青山一丁目駅 徒歩8分 東京メトロ千代田線 / 乃木坂駅 徒歩8分 東京メトロ千代田線 / 赤坂駅 徒歩12分  | 
| 築年月 | 1964年11月 (築61年) | 
| 階建/階 | 地上7階 | 
| 構造 | 鉄筋コンクリート造 | 
| 分譲会社 | 住版コーポラス | 
| 施工会社 | 佐藤工業 | 
| 管理会社 | 東急コミュニティー | 
| 管理形態 | 委託 | 
| 管理員 | 日勤 | 
| 設備 | ペット相談可・24時間ゴミ・トランクルーム・エレベーター | 
| セキュリティ | オートロック・24時間セキュリティ・ディンプルキー・防犯カメラ | 
| 駐車場 | あり(自走式/平面) | 
| 駐輪場 | あり | 
| 自転車 | なし | 
| バイク置き場 | なし | 
| 専有面積 | 67.86㎡〜95.4㎡ | 
| 総戸数 | 865戸 | 
| 用途地域 | 市街化区域 第一種中高層住居専用地域 | 
| 地目 | 宅地 | 
ニュー赤坂コーポラスの外観


ニュー赤坂コーポラスの共用施設
エントランス


ロビー









ニュー赤坂コーポラスの室内写真(2LDK)
ニュー赤坂コーポラスの実際の写真を紹介します。さまざまな間取りがありますが、今回は2LDKをご紹介します。リノベーションされており、全体的に綺麗な仕上がりとなっています。特にリビングはビンテージマンションらしさがより引き立つようなアンティーク調のデザインとなっております。






































ニュー赤坂コーポラスの評判・口コミ
ここからはニュー赤坂コーポラスの評判や口コミについて紹介します。リアルな評判や口コミを集めましたので、ご参考ください。
良い評判や口コミ
かなり古いですが、管理人さんも日中にはいてあまり不便は感じませんでした。低層棟からの庭木の景色は本当に都心かと思うくらいで、緑が豊かです。隣が修道院でこちらも緑が多くて静かです。
マンションレビューより引用
概して広めの部屋が多くなっています。日照は南向きはよいです。
マンションレビューより引用
交通の便はよいので、スーパーはタクシーで気軽に赤坂に、買い物は渋谷まで出てというライフスタイルの人にはとてもよいと思います。
マンションレビューより引用
近くに小学校があり、子育ては問題ないように思います。
マンションレビューより引用
青山三丁目と乃木坂駅の両方が徒歩圏です。青山三丁目はツインタワーがあって、オフィス街。都心ですからどこに行くのも便利。
クラモアより引用
高台でとても静かです。最上階は東京タワーなどが見えます。
クラモアより引用
中西諒太評判・口コミを調べましたが、特に悪い評判や口コミは見当たりませんでした。しいていえば、リノベーションしてるとはいえ築年数がかなり古いので、建具や玄関ドア、共用廊下など部分的には古い印象があるのは否めません。
もちろん、それらも含めて楽しめる人にとってはニュー赤坂コーポラスはおすすめできる物件です。
ニュー赤坂コーポラスの売買価格
ここからはニュー赤坂コーポラスの価格について解説します。
売り出し中(2025年2月13日時点)
2025年2月13日時点では売り出し情報はありませんでした。
成約事例(2018年1月~2025年2月7日)
| 間取り | 階数 | 価格 | 売却期間 | 
|---|---|---|---|
| 2LDK | 3階 | 7,282万円 | 約9ヶ月 | 
| 2LDK | 6.7階 | 5,980万円 | 約1ヶ月 | 
| 2LDK | 2階 | 4,500万円 | 約0ヶ月 | 
| 3LDK | 6.7階 | 5,900万円 | 約4ヶ月 | 
売却価格推移
ニュー赤坂コーポラスの2階の参考相場価格は77.9m2で、前年比で+43万円価格が増加しています。
ニュー赤坂コーポラスの家賃相場
次は家賃相場について解説します。
賃貸募集中(2025年2月7日時点)
| 間取り | 階数 | 価格 | 
|---|---|---|
| 2LDK | 7階 | 38.80万円 | 
成約事例(2014年1月~2025年2月7日)
| 間取り | 階数 | 価格 | 募集期間 | 
|---|---|---|---|
| 1SLDK | 3階 | 18.50万円 | 約1ヶ月 | 
| 2LDK | 4階 | 20.00万円 | 約3ヶ月 | 
ニュー赤坂コーポラスは賃貸として募集に出された件数が少ないため、家賃推移のデータを取れるほどの記録がありませんでした。また、現在募集中の部屋は過去の成約金額の倍近くしますが、フルリノベーションされています。
リノベーションをどこまでするのかや時期によっても家賃設定の金額が変わってきます。もし貸し出すことになる場合は、周辺の類似物件とも比較して募集をしていく必要があります。
まとめ
ニュー赤坂コーポラスは商業施設や公園など周辺環境が充実していてファミリー世帯に人気なマンションです。マンション価格も右肩上がりのため、売却による利益や投資での安定した運用も期待できるでしょう。
今回ご紹介した売却価格や家賃相場はあくまでも目安であり、階数や方角など部屋によって価格は変わってきます。とはいえ過去の事例や現在の価格を踏まえ、市場を踏まえて売却活動をしていくことが重要です。
当社では無料売却査定や家賃査定をしていますので、お気軽にご相談くださいませ。








コメント