プロパンガス料金消費者協会の評判・口コミは怪しい?メリット・デメリットを徹底解説!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

中西諒太
監修者
静岡県出身。城都不動産株式会社 代表取締役。宅地建物取引士/2級ファイナンシャル・プランニング技能士/住宅ローンアドバイザー/日商簿記検定2級|賃貸仲介・売買仲介・賃貸管理会社にて勤務後、独立。現在はWEBメディア運営と不動産賃貸業を経営。
会社のホームページはこちら>
公式ラインはこちら>
メルマガ登録はこちら>
YouTubeチャンネルはこちら>
お問い合わせはこちら>

プロパンガスの見積りでプロパンガス料金消費者協会を利用しようと考えている人もいるのではないでしょうか。 プロパンガス料金消費者協会はガス代を平均で37%節約できるサービスですが、利用する前に評判や口コミを知っておくことは重要なことです。

また、 プロパンガス料金消費者協会のデメリットやリスクを把握しておくことで、見積もりの不安を解消しておくことはとても重要です。

  • ガス代が高くて家計が苦しい
  • 手間をかけずにガス会社を切り替えたい
  • プロパンガス会社の対応が悪いので別の会社にしたい

上記について一つでもあてはまる人にとって参考になる内容となってます。

本記事では プロパンガス料金消費者協会の評判や口コミだけではなく、サービスのメリット・デメリットなどについても解説していますのでぜひご参考ください。

プロパンガス会社の切り替えを検討している人にとって、 プロパンガス料金消費者協会は有力な選択肢の一つです。ガス代が平均で37%節約になるため、今のガス代の負担が軽くなる可能性が高いです。少しでもプロパンガス料金消費者協会が気になる場合は、まずは無料診断をしてみましょう。→詳細はこちら

 プロパンガス料金消費者協会
3つのメリット
  • ガス料金が平均37%節約できる!
  • Googleクチコミ評価★4.9以上!
  • 創業15年以上の豊富な実績!

30秒で無料診断!/

目次

 プロパンガス料金消費者協会とは

 プロパンガス料金消費者協会はガス料金見直しのサービス名です。

消費者サイドに立った透明性が高いサービスに定評があります。プロパンガス料金消費者協会を利用することでガス代を平均37%節約できるため、今より少しでも家計を見直したいという場合は役立つでしょう。

また、不透明な値上げを防止する永久保証制度「ガス料金見守り保証」がついてるため、協会がご紹介した会員ガス会社は、契約で「当協会に相談せず、一方的な値上げをすることは禁止しています」と縛っているため、そもそも不透明な値上げはないので安心です。

商号プロパンガス料金消費者協会
本社東京都千代田区内神田2-16-8 第五氏家ビル4階
代表取締役社長鈴木 秀男
設立2009年4月

30秒で無料診断!/

 プロパンガス料金消費者協会の良い評判や口コミ 

ロパンガス料金消費者協会の良い評判や口コミ 

ここからはプロパンガス料金消費者協会の良い評判や口コミについて解説します。

ネットで協会を知り相談したのですが、結果的には300円代の前半で契約できたし、協会の方はまた上がってしまったら協会が私たちに代わって交渉してくれるって言ってくれたし、私からしたら本当にありがたかったです。

このガス屋さんは、約束した切り替え工事日の前日の朝、突然ガスの配管を勝手に外してしまって、あの時は本当にビックリしました!その時も協会の方がアパートまで飛んで来て、色々手配してくださって、本当に助かりました。

YAHOO!知恵袋より引用

度重なる値上げに困っていたところ、他社のガス会社の訪問セールスがありました。確かに今よりも安くなるのですが、契約後の値上げが予想されたので、プロパンガス会社の比較サイトがあることを思い出し、プロパンガス料金消費者協会へ連絡しました。
丁寧にこちらの要望を聴きとっていただき、納得できるガス料金へ値下げしていただきました。迅速な対応で大変助かりました。
ありがとうございます。

GoogleMapより引用

地震災害時に備えてプロパンガスを利用してきたが、高い料金を払わされていることが分かりネット検索してこの協会を知った。相談して新しい会社を紹介いただき契約したが料金は半減した。前契約会社との契約解消手続き、ボンベや圧力調整器の取り外しと返却、等々も協会が新会社と協力して処理してくれたので煩わしいことは無かった。今後も原油、天然ガスの価格変化によってプロパンガスも価格変化しようが、不当な価格変更が無いよう協会がウォッチするとのことで安心している。協会にはたいへん感謝しています。

GoogleMapより引用

引越しを機に、現在のガス料金を見たところかなり高くガス会社の変更を考えていましたが、具体的にどうしたらよいのか全く分からず相談させて頂きました。非常にわかりやすく丁寧な対応を頂きガス料金も現在の半額以下になりました。変更後のガス会社の方も親身に対応頂きとても印象の良い方でした。相談させて頂き本当に良かったと感じています。有難うございました

GoogleMapより引用

30秒で無料診断!/

 プロパンガス料金消費者協会の悪い評判や口コミ

ここからはプロパンガス料金消費者協会の悪い評判や口コミを紹介します。悪い評判や口コミは書いた人の主観であるので、参考程度にとどめておきましょう。

星を一つ付けるのも惜しいほど役に立たない協会です。
転居に伴いガス屋を紹介してほしくてメールで問い合わせたが、前の居住者が契約していた会社が分からないと教えられない。一点張り。赤の他人の前入居者が契約していたガス屋を調べる方法があるのでしょうか。

GoogleMapより引用

場所ごとに異なるかもしれないが担当者の態度がひどく二度と相談したくない

GoogleMapより引用
https://twitter.com/yuki_ietsukuri/status/1829447311354913267

 プロパンガス料金消費者協会を利用するメリット

プロパンガス料金消費者協会を利用するメリット

ここからはプロパンガス料金消費者協会を利用するメリットについて解説していきます。

実績が多い

プロパンガス料金消費者協会は、2009年4月からガスの相談をしてきました。

事業がはじまってから、15年以上が経ち延べ6万4千世帯を超えました。

2024年の3月に約400世帯の消費者の実績調査をした結果、平均37.3%のガス代削減率になりました。中には、50%近く削減できた家庭もあれば、20%くらいしか削減できない家庭などバラバラではありますが、今よりはガス代を節約できる可能性が高いです。

Googleクチコミ評価★4.9以上

プロパンガス料金消費者協会のグーグルマップを見ると、口コミが星4.9以上がついています。

ガス会社と消費者の間に入り、どちらにも喜んでもらえるサービスを提供していることが満足度として口コミに現れています。高評価だからといって全ての人に合うサービスとは限りませんが、安心感をもって利用できるのは間違いありません。

ガス料金が平均37%節約できる

プロパンガス料金消費者協会は平均37%節約できるというのが売りです。一般的なプロパンガスの流通の場合は小売店が間に入りますが、協会は小売店が間に入らないため、直接問屋から消費者にガスが提供されます。

プロパンガス料金消費者協会より引用

もちろん、37%というのは平均なので、それ以下の可能性もありますし、逆にもっと節約できる場合もあります。いずれにしてもエリアや時期などによっても変わるため、見積もりをして確かめるのが間違いありません。

ガス代の値上げを防げる

ガス料金見守り保証
プロパンガス料金消費者協会より引用

一般的にプロパンガス業界はガスの仕入れ値が上がればガス料金を値上げします。しかし、仕入れ値が下がったとしてもわざわざ再びガス料金を下げることはしません。

しかし、プロパンガス料金消費者協会は値下げをしたい「ガス料金見守り保証」があります。「最初はガス料金が安かったから契約したのに、しばらくしたら値上げされた」というようなことはないので安心して利用できます。

30秒で無料診断!/

 プロパンガス料金消費者協会を利用するデメリット

プロパンガス料金消費者協会を利用するデメリット

ここからはプロパンガス料金消費者協会を利用するデメリットについて解説していきます。

担当者の対応が良くない

口コミの中には「紹介した担当者の対応が良くなかった」という口コミが見られました。プロパンガス料金消費者協会はガス会社を紹介するサービスですが、案件によって紹介する会社や対応する担当者も異なります。

会社の担当者単位までは調整できないため、中には歴が浅かったり、相性が悪いという人もいる可能性があります。いずれにしても担当者との相性については必ず保証されているサービスは多くありません。

30秒で無料診断!/

 プロパンガス料金消費者協会についてよくある質問

ここからは プロパンガス料金消費者協会を利用する上で、よくある質問について紹介します。

プロパンガスとLPガスは同じガス?

同じです。まず「LPガス」という言葉は、英語で「Liquefied petroleum gas」と呼ばれており、頭文字を取って「LPガス(LPG)」と日本では呼ばれております。LPガスの成分はプロパン・ブタンを主成分として作られていることから、「プロパンガス」とも呼ばれるようになっています。

都市ガスとプロパンガスはどう違う?

都市ガスはメタンを主な主成分とする液化天然ガス(LNG)で、プロパンガスはプロパン・ブタンを主成分とする液化石油ガス(LPG)というものになります。ガスの供給方法は都市ガスの場合はガス管を通して家庭に供給しますが、プロパンガスの場合は屋外にガスボンベを設置し、そこからガスを供給します。

他の業者さんに変えるとプロパンガス料金は安くなるの?

安くなる可能性は高いです。もともとLPガス料金は自由化されていて、適正価格を知らずに高い料金を払っていたり、気づかないうちに値上げされていたりするケースは非常に多くあり、それが業者を変えることで適正価格よりもさらに安く契約する事が出来ます。

適正価格はどのような根拠を基に決定している?

現在プロパンガスは、平均価格で都市ガスの1.5~2倍くらい高いのが実態です。協会は同じライフラインなのに格差が大きすぎるため、何とか1.2倍程度に抑えたいと考えており、プロパンガスの平均価格を30%程度削減することでそれが実現できることがわかり、その値を適正価格として都道府県別に設定しています。

全てのガス会社が加盟している?

いいえ、全てのガス会社は加盟していません。全国約18,000社のガス会社の中で、協会が定めた適正価格で供給することや、協会の考え方に賛同いただいているガス会社のみ加盟しています。その多くは大手問屋さんです。

コメント

コメントする

目次