不動産賃貸管理の仕事内容とは?【業界歴6年の宅建士が解説】
賃貸管理ってどういう仕事内容なの?
良い賃貸管理会社の見分け方があれば知りたいな
転職において、経験したことがない職種についてはわからないことが多いことでしょう。
今回は、おもに不動産賃貸管理会社の仕事に興味がある人に向けての内容となっています。
もちろん、ただ不動産賃貸管理の仕事に興味があるだけという人も、ひと通りの知識が身につくので役立つはずです。
僕自身、過去に賃貸管理の仕事を経験していたことがあり、仕事についての知識はひととおりあります。
また、不動産業界に4年いたこともあり、他社の賃貸管理会社の情報もあります。
賃貸管理会社の仕事内容だけではなく、やりがいや辛いところまで解説していきますので、特に賃貸管理の仕事に転職する人にとっては参考になるはずです。
不動産業界は他の業界とは違った独自のルールや待遇があります。そのため、転職活動をするときはより不動産事情に詳しいところから情報収集をしていくことが重要です。不動産業界の転職に成功したい場合は以下の記事が役立ちますのでぜひご参考くださいませ。
→不動産業界に強い転職エージェントおすすめ21選!選び方と成功のコツや注意点を徹底解説!
不動産賃貸管理の仕事の役割
不動産賃貸管理会社は、「管理」とあるように、賃貸物件を管理することが大きな役目です。
不動産物件オーナ―の代わりに物件を管理、メンテナンス業務を行います。
仲介会社と違うのは、物件の仲介をメインにしてるわけではないので、宅地建物取引士をおく必要がない会社もあります。
ただ、不動産賃貸管理会社は、仲介も同時に扱っているところもあるので、そういった会社の場合は、当然ひとつの事務所に5人に1人以上の割合で宅地建物取引士を設置しなければなりません。
賃貸管理会社の具体的な役割はおもに3つあります。
- 入居者の管理・・・賃貸物件に住んでいる入居者の管理。入居中のクレーム対応、退去の手続きがおもな業務です。
- 建物の管理・・・賃貸物件の建物の設備や共用部分の修繕。
- お金の管理・・・毎月の家賃の確認や、修繕費用の管理。
「3つだけか」と思うかもしれませんが、あくまでも大きく分けてであって、細かく業務内容をみていくと、いかに仕事量が多いかわかります。
賃貸管理会社の仕事
入居者の管理
クレーム対応
クレームは毎日のように入ってきます。
「隣がうるさい」「網戸に穴が開いた」「違法駐車している」「共用灯が切れた」
クレームの種類も多種多様で、「部屋の前のゴキブリを片づけて欲しい」というような細かいものもあります。
契約更新・解約手続き
契約更新は物件や賃貸管理会社によって違います。
というのも、「2年経過後は自動更新とする」といったような契約の場合は、特に手続きする必要はないからです。
解約手続きは、退去予定の入居者からの連絡で行います。
最終月の家賃の確認や、退去の際の手続きの流れを説明するのですが、最近はアプリで完結する管理会社も出てきましたね。
入居者の募集
管理業務をオーナーから請け負っている場合は、空室を出さないのも管理会社の大きな役割です。
自社サイトに空室情報を掲載したり、仲介会社に空室情報を送ったりして入居者の募集をします。
空室期間が長かったり、空室数が多ければ、オーナーとの「管理委託契約」が解約になってしまうことになるので、非常に重要な業務です。
賃貸契約
空室物件に申し込みが入ると、契約手続きに進みます。
入居審査の申込書を作成し、審査が通過すれば契約書類の作成をしていきます。
通常期の業務量はそこまで多くありませんが、繁忙期は、契約書の作成から契約手続きをすることもあるので、多忙になります。
退去立ち会い
入居者が退去をする際は、必ず管理会社と一緒に立ち会いをする必要があります。
室内に損傷箇所、忘れ物、日割り家賃の返金のスケジュールについて確認するためです。
普通の使い方をしている部屋ならすぐに終わりますが、あまりにも室内が汚い、特にタバコを吸っていた部屋の場合は原状回復の負担割合についてトラブルになることもあります。
建物の管理
清掃や設備のメンテナンス
賃貸物件は、入居者がいれば当然劣化してくるわけで、それらのメンテナンスをする必要があります。
また、建物自体の経年劣化も進んでいくので、補修していく必要があります。
駐車スペース・ゴミ置き場の清掃、共用廊下や階段の清掃、共用灯の交換、外壁の工事、水漏れの修理etc・・
外壁などは業者に依頼することが多いですが、それ以外は自分達でできる限り対応します。
対応の早さが重要なので、フットワークの軽さとチームワークが求められる業務内容です。
退去に関わる業務
退去に関しては、室内の現状回復が主な業務内容になります。
- クリーニング
- 床やクロスなどのリフォーム
- 設備の修理
これらの業務を業者に発注します。
外注なので、簡単に思うかもしれませんが、スケジュールを的確に把握していなければならず、変更に気づいてなかったら、清掃が終わってない日が入居日になってしますリスクもあります。
お金の管理
入居中の家賃集金
入居者が毎月家賃を入金しているか確認します。
とはいっても、近年は入居者に保証会社に加入してもらうケースが多くなってきたので、ほとんど管理会社が行うことがなくなりました。
ただ、オーナーの中には保証会社に加入してもらうことを避けることがあるので、そういった物件の家賃確認は管理会社が行うことになります。
最終家賃の返金
退去する場合は、退去月の家賃を1ヶ月分払うことになります。
そういった場合は、月の途中に退去した場合は、余分に家賃を払ってしまっていることになります。
退去者が余計に支払った分の日割り家賃を計算して、返金手続きを行います。
なるべく早く返金しないとクレームにもつながりかねないので重要な業務です。
不動産業界は他の業界とは違った独自のルールや待遇があります。そのため、転職活動をするときはより不動産事情に詳しいところから情報収集をしていくことが重要です。不動産業界の転職に成功したい場合は以下の記事が役立ちますのでぜひご参考くださいませ。
→不動産業界に強い転職エージェントおすすめ21選!選び方と成功のコツや注意点を徹底解説!
賃貸管理会社選びのポイント
「管理の仕事」といっても、会社の規模や支店、人間関係などによってきつかったり楽だったりします。身も蓋もないですが、何も対策を立てていなければ「運ゲー」なわけです。ただ、しっかり対策を立てて転職活動をすれば、リスクを最低限に抑えることも十分に可能です。
そこで、ここからは管理体制がしっかりしている、いわゆる「質の良い会社」を選ぶポイントを解説します。
質良い管理会社は、オーナーや入居者だけではなく、転職しようと思ってる人にとっても当てはまることです。
- 離職率
- 経営状態
- 管理手数料
- 入居者の質
- 担当物件の件数
- 裁判をされているか
- 入居者管理に力を入れているか
- トラブルの対処法はどうしてるか
管理体制を整えるには、人員が適正に配置していたり、システムが整備されていなければ難しいです。
そのため、管理体制がしっかりしていることは、経営的にも優秀であることが多いのです。
転職活動の際に特に確認しておくことが重要なのは「離職率」です。会社の質、仕事の評価はすべて離職率に反映されているといってもいいです。とはいえ、なかなか自分で会社に聞くことは難しいという人もいるでしょう。そういった場合は、遠慮なく転職エージェントを利用しましょう。
不動産業界に転職する時におすすめのエージェントは下記の記事で紹介しています。
→不動産業界に強い転職エージェントおすすめ21選!選び方と成功のコツや注意点を徹底解説!
賃貸管理の仕事はきつい?
管理の仕事がきついかは、「忙しさ」によるところが大きいですね。
忙しければ、業務的にだけでなく、精神的にも余裕がなくなってきますし、余裕がない中でのクレームは結構応えるものがあります(^^;)
そこは、社員の人数やマンパワーによるところが多いですが、忙しくなければそこまできついと感じることも少ないのではないでしょうか。
ただ、クレームの内容によってはきついと感じる人もいるので、そこは「ひとそれぞれ」ということになりますね。
賃貸管理の仕事の待遇
給料は?
転職会議の平均年収を見てみると、448万円とあります。
僕は当時30歳、年収400万くらいだったので、年齢の平均よりちょっと多めな印象があります。
もちろん、勤続年数が長かったり、役職がついていればもっと年収が高かったので、そこは個人の能力や頑張り次第といったところでしょう。
賃貸管理は特に個人ノルマがないので、「ノルマにとらわれずヌクヌク働きたい」という方には向いているのではないでしょうか。
休日は?
管理会社は、「水曜+1日休み」や「土日祝休み」の会社が多いです。
仲介ほど「お客様商売」の要素はないため、土日でも休みを取れやすい業種です。
また、GWやお盆、年末年始も一般的な日数とおなじくらい取れます。
転職を考えてるかたは、年間休日115日から125日を目安にすると良いでしょう。
残業は?
残業は、繁忙期だと多いです。
僕のいた会社は、人員が多くなかったため、繁忙期は毎日残業でした。
ただ、繁忙期以外はそこまで忙しくはなく、適正な人員なら定時に帰れました。
賃貸管理会社の将来性は?
賃貸物件がある以上、賃貸管理会社の仕事はなくなりません。
仲介会社は、お客様が物件を決めて、仲介手数料をいただく事業ですが、管理会社は毎月管理費が入る、「ストック型」ビジネスであるため、安定しています。
また、管理費だけではなく、入居者が加入する保険や保証会社、緊急サポートサービスなどからのマージンも入るため、そういった分でも収益が得られます。
仲介のように歩合によって給料が変わるわけではないので、家族がいる方は給料が安定していいかもしれませんね。
賃貸管理の仕事の求められる人材は?
管理会社は、根気良さが求められる仕事です。
仕事内容から、「狭く深く」というよりも「浅く広く」といった能力が求められます。
メンタルの強さ、フットワークの軽さ、協調性、コミュニケーション能力など。
すべて欠けてる僕は2年ほどでドロップアウトしました(笑)
とはいえ、仕事で得られるこういったスキルは他の仕事についたときにも役立ちますし、
僕もいまの仕事に活きてる(はず)ので、チャレンジしてみる価値はあります。
賃貸管理の仕事のキャリアアップ方法は?
不動産業界でキャリアを積んでいきたい人は、賃貸管理でどういったキャリアアップにつなげることができるのでしょうか。
賃貸管理会社は、地主に営業する土地活用や、仲介業務をしているところが多いです。
より仕事の幅を広げたい人は、そういった部門に異動をしたり、賃貸管理の経験を活かして転職するのをおすすめします。
不動産業界でのキャリアアップの方法は、当ブログの「不動産の転職」カテゴリーでも紹介してますので、是非読んでみて下さい。
コメント