シェアプレイスの評判・口コミは?メリット・デメリットについて徹底解説!
賃貸の引っ越しでシェアハウス「 “>シェアプレイス」を利用しようと考えている人もいるのではないでしょうか。東京を中心に展開しているシェアハウスとして有名ですが、利用する前に評判や口コミを知っておくことは重要なことです。
特にデメリットやリスクを把握しておくことで、部屋探しの不安を解消しておくことも重要です。
- シェアハウス選びで失敗したくない
- 初期費用で余計なお金をかけたくない
- トラブルだけは防ぎたい
私自身、過去に賃貸仲介で3年近く働いてきました。その実体験に基づいて部屋探しについて解説をしていきます。
上記について一つでもあてはまる人にとって参考になる内容となってます。
評判や口コミだけではなく、どういった人がシェアプレイスを利用するのに向いているかについても解説していますのでぜひご参考ください。
家具家電付きや初期費用を安く抑えたい人にとってシェアプレイスは有力な選択肢の一つです。公式サイトだけしか扱ってない物件情報もあるため、まずは少しでも気になった物件に内見に行ってみて判断することが自分に合った物件に出会えることにつながります。→詳細はこちら
シェアプレイスとは
シェアプレイスは忙しい暮らしのなかでも生活の質を高めたい人や、自然豊かな環境でリモートワークを行いたい方など、幅広い年代・目的で利用できるシェアハウスです。シェアハウスといっても、公式サイトを見るとわかりますが、ラウンジやシアタールームがある物件も多く、一般的な賃貸よりも充実しています。
シェアプレイスを運営しているのは株式会社リビタという京王グループの子会社です。株式会社リビタは、東京都目黒区に本社を置く、リノベーション事業を主とする不動産会社です。2005年に京王電鉄のグループ会社として設立されました。
詳細は以下のとおりです。
商号 | 株式会社リビタ [ReBITA inc.] |
本社 | 〒153-0062 東京都目黒区三田1-12-23 MT2ビル(受付1F) |
代表取締役社長 | 長谷川 和憲 |
設立 | 2005年5月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 204名(2023年6月30日時点、アルバイトを除く) |
事業内容 | 分譲事業・投資事業・運営事業 |
シェアプレイスの良い評判や口コミ
ここからはシェアプレイスの良い評判や口コミについて解説します。
個室や共用スペースがおしゃれで快適
共有部は広くて使いやすく設計されてます。
GoogleMapより引用
合同イベントやコミュニティが充実
色々な仲間と出会えるシェアハウス。 リビングは共通だけど個室なので、みんなで楽しい時間を過ごすこともできます。 各フロアにコンセプトがあり、みんな仲が良いように感じます。仲のコミュニティに入ればきっと素敵な出会いがあると思います。
GoogleMapより一部抜粋
単身者や新しい街での生活を始めたばかりの人々にとって、シェアプレイスでのコミュニティはありがたいでしょう。
共有スペースでの食事やイベントなどを通じて、新しい友人を作る機会が多いため、孤独感を感じることが少ないという意見が多く見られました。人との交流が好きな人は楽しく過ごせるでしょう。
初期費用が安い
シェアプレイスは家賃や光熱費の共有により、通常の賃貸より手頃な価格で実現できます。
月々の家賃が単独のアパートに比べると30〜40%程度安い場合もあります。
さらに、家具や家電が備え付けられているシェアプレイスも多く、初期費用の削減も大きなメリットです。
\贅沢な空間の物件多数!/
シェアプレイスの悪い評判や口コミ
ここからはシェアプレイスの悪い評判や口コミを紹介します。環境が悪いなどの悪い評判や口コミは書いた人の主観であるので、参考程度にとどめておきましょう。
環境が良くない
本シェアハウスに住んでみて、いくつかの利点と多くの課題が見えてきました。まず、湿気が非常に多く、服や靴にカビが生えることがありました。さらに、湿気の影響で電子ロックが水没し、部屋に入れなくなるという人もいたようです。これにより、ダニも発生し、住環境としては厳しいものでした。
GoogleMapより一部抜粋
騒音やプライバシーの問題は、特に都市部のシェアプレイスで目立つ傾向があります。人や車が多いと必然的に音も大きくなるため、あまりデリケートな人はそもそも共同生活自体が難しいかもしれません。
周辺環境や設備など、入居前に確認できることはいくらでもあります。シェアハウスに限らず、自分にとって重要なことは事前確認が重要です。
マナーが悪い
共有の冷蔵庫は誰かの私物でパンパン、電子レンジは汚した本人がきれいにしない、食器類は食器かごやカウンターに放置したままなど、住人のマナーについて思うところをあげればキリがない。
GoogleMapより引用
マナーが守れない人が多く、とにかく品のない人が多い。 安い所はダメだという経験になった。
GoogleMapより引用
シェアプレイス利用のメリット
ここからはシェアプレイスのメリットについて解説していきます。
コミュニティが充実
シェアプレイスはシェアハウスならではのコミュニティが充実しています。
共用部分だけではなく、さまざまなイベントを通し人々と交流することができます。上京してきた人は孤独になりがちですし、コロナ以降は特に人とかかわる機会が減りました。
純粋に人とかかわるのが好きな人はもちろん、仕事や学校以外にコミュニティを持ちたい人にとってもシェアプレイスは最適な場所です。
コスパが良い
シェアプレイスは一般的な賃貸住宅や他のシェアハウスと比較して初期費用が割安です。敷金・礼金*・仲介手数料がかからないため、他の賃貸物件より初期費用が約3ヵ月分もお得になります。
家具やインターネット環境も完備しているので、キャリーバック一つで気軽に引越しをすることができます。共益費の中に水光熱費、ネット代が入っているの毎月かかる生活費もわかりやすいです。
シェアプレイス | 一般賃貸 | 他社(シェアハウス) | |
---|---|---|---|
初月賃料 | 1ヶ月分 | 1ヶ月分 | 1ヶ月分 |
初月共益費 | 18,000円 | 5,000円〜10,000円 | 約20,000円 |
敷金 | 0円 | 1ヶ月分 | 1ヶ月分 |
礼金 | 0円 | 1ヶ月分 | 0円 |
仲介手数料 | 0円 | 1ヶ月分 | 0円 |
家具家電など生活用品 | 5〜10万円 | 20〜30万円 | 15〜25万円 |
合計 | 5〜15万円 | 40〜50万円 | 35〜45万円 |
家賃が安く家具家電付きのシェアハウスとしてはクロスハウスも有名です。いくつかのシェアハウスを並行して探せばより自分に合ったシェアハウスに住むことができます。
関連記事:クロスハウスの評判・口コミは?東京で家賃3万円の真偽やシェアハウスのメリット・デメリットを徹底解説!
設備が充実
シェアプレイスは、一般的な賃貸物件と比べて共有部分の設備が充実しています。
一般的なシェアハウスは共用のリビングがあるくらいというイメージがありますが、シェアプレイスはさまざまな設備を提供しています。
- ワークスペース
- シアタールーム
- ライブラリ
- リラックススペース
- スタジオ
- シェアサイクル
\贅沢な空間の物件多数!/
シェアプレイス利用のデメリット
ここからはシェアプレイスのデメリットについて解説していきます。
プライバシーが制限される
シェアプレイスでの共有スペースを利用することは、プライバシーの面での制限される場合があります。
例えば、個室が狭いため、プライベートな空間が限られたり、共有スペースで他の入居者の音がプライバシーに影響を与えることがあります。
利用規約や制限
シェアプレイスには利用規約やルールが設けられています。この規約によって、生活の自由度が制限されることがあります。
一般常識の範囲内にある規約でも、人によっては生活に支障が出る可能性はゼロではありません。入居前に必ず利用規約の内容を確認し、自分の生活に支障が出ないと判断した上で契約しましょう。
どうしてもプライバシー的にデメリットが大きい人はシェアハウスではなく通常の賃貸の方がいいかもしれません。初期費用を抑えたい場合は仲介手数料が安くなるサイトの利用がおすすめです。
関連記事:賃貸で仲介手数料が安い不動産屋ランキング!評判や口コミを徹底比較!
シェアプレイスの利用が向いてる人
細かいことを気にせず、社交的な環境を求める人やコストを抑えたい人にとってシェアプレイスの利用は向いています。
過去にホームステイやルームシェアをするなど、集団生活に慣れている人にとってはシェアプレイスにも違和感なく生活できるでしょう。
\贅沢な空間の物件多数!/
シェアプレイスの利用が向いていない人
シェアプレイスは、共用部分があるため、プライバシーを重視する人や自分のペースで生活したい人にの利用は向いてません。また、掃除が入るとはいえ、人によっては掃除の仕方に不満を感じる場合もあるため潔癖症の人も生活するのは難しいでしょう。
シェアプレイス利用の流れ
ここからはシェアプレイスで実際に申し込みを進めていく手順について解説していきます。相談から入居まで、おおまかに以下のような手順で進めていきます。
- 物件探し・問い合わせ
- 物件見学
- 申し込み・入居審査
- 初期費用支払い・入居
基本的な流れは一般的に部屋を借りるときと変わりません。
実際にシェアプレイスの物件を見学します。周辺環境も忘れずにチェックしましょう。
納得がいく物件が見つかったら申し込み手続きに入ります。
物件の契約をし終わったら決済・引き渡しを行います。
シェアプレイスでよくある質問
ここからはシェアプレイスを利用する上で、よくある質問について紹介します。
- 短期入居は可能?
原則契約期間が2年間のため、6カ月以上入居可能な方が対象ですが、一部物件で1~3ヵ月の短期入居が可能な物件がございます。
- キッチン等の共用部の設備の利用制限はある?
キッチンやラウンジ等のパブリックな共用空間は基本的に24時間ご利用いただけます。
- 違約金はかかる?
通常は違約金は発生致しません。
- 初めてのシェアハウスで馴染めるか心配
半数以上の方が、初めてシェアハウスに住まわれる方ですが、1年以上のシェア生活を楽しむ方も多いです。皆さんはじめは緊張されていますが、共用部を利用し「はじめまして」の挨拶がきっかけで他の入居者の方との交流が始まっているようです。
コメント