THE HUBの評判や口コミは?実際に利用してみてわかったメリット・デメリットを徹底解説!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

中西諒太
監修者
静岡県出身。城都不動産株式会社 代表取締役。宅地建物取引士/2級ファイナンシャル・プランニング技能士/住宅ローンアドバイザー/日商簿記検定2級|賃貸仲介・売買仲介・賃貸管理会社にて勤務後、独立。現在はWEBメディア運営と不動産賃貸業を経営。
会社のホームページはこちら>
公式ラインはこちら>
メルマガ登録はこちら>
YouTubeチャンネルはこちら>
お問い合わせはこちら>

レンタルオフィスでTHE HUBを利用しようと考えている人もいるのではないでしょうか。THE HUBは24時間365日使えて月額2万円台から利用できるレンタルオフィス・コワーキングスペースですが、利用する前に評判や口コミを知っておくことは重要なことです。

また、THE HUBのデメリットやリスクを把握しておくことで、起業の不安を解消しておくことはとても重要です。

  • なるべく固定費をかけたくない
  • 都心の住所を持ちたい
  • 銀行口座も開けるところを探している

上記について一つでもあてはまる人にとって参考になる内容となってます。

本記事ではTHE HUBの評判や口コミだけではなく、 メリット・デメリットなどについても解説していますのでぜひご参考ください。

中西諒太

私自身、現在不動産会社経営をしていますが、会社の立ち上げ時はバーチャルオフィスを利用し、今は中央区日本橋大伝馬町にあるTHE HUBのレンタルオフィスを実際に借りています(2025年4月10日時点)。本記事では実際にTHE HUBを利用した上でしかわからにことについて、実体験をもとに解説していきます。

当社のTHE HUB レンタルオフィスの外観
当社のレンタルオフィスTHE HUBのエントランス
当社のレンタルオフィスTHE HUBの待合スペース

バーチャルオフィスやレンタルオフィスを検討している人にとって、THE HUBは有力な選択肢の一つです。利用プランが複数あり、起業の成長に合わせて選べるため、少しでもTHE HUBが気になる場合は、まずは公式サイトを見てみましょう。→詳細はこちら

THE HUB
3つのメリット
  • 首都圏の一等地に法人登記ができる
  • 24時間365日ご利用可能
  • 国内最大級の拠点数!

オフィスを見てみる!/

目次

THE HUBとは

THE HUBとは
Screenshot

THE HUBはnex株式会社が展開しているレンタルオフィス・コワーキングスペースのサービス名です。

THE HUBのレンタルオフィスは「いい仕事は、いいオフィスから」をコンセプトに 柔軟で快適なオフィスを首都圏中心に85拠点を展開しています。 THE HUBのほか提携施設を含む国内最大級1,000か所以上を 「必要なときに必要なだけ、いつでもどこでも」使えるのが特徴です。

THE HUB運営会社の会社概要は以下のとおりです。

商号nex株式会社
本社〒105-0003 東京都港区西新橋2-11-6 ニュー西新橋ビル3F 
代表取締役社長若林 武
設立2007年4月3日(1999年5月創業)
資本金368百万円(2024年10月31日時点)

オフィスを見てみる!/

THE HUBの良い評判や口コミ 

THE HUBの良い評判や口コミ 

ここからはTHE HUBの良い評判や口コミについて解説します。

フロントスタッフの女性の対応もいいし、快適でした!
初めてHUBを使ったので、わからないことが多かったのですがとても親切でした。
中も綺麗で過ごしやすい空間です。
お菓子があり、軽食は可能な感じです。
またいきたいです。

GoogleMapより引用

当施設は1年ほど利用しています。
nex株式会社(旧アセットデザイン株式会社)の施設は、通算で8年利用しています。
リーズナブルな価格で利用できます。
社員の皆さんや当施設受付の方も親切です。
レンタルオフィス運営会社は多くありますが、トップレベルの会社だと思います。

GoogleMapより引用

ここ数年で再開発が進む八重洲〜京橋エリア。大きなビルが建つ中、唯一といって良いぐらい飲食店などが並ぶ一角が残った。
その雑居ビルの1フロアをキレイに改装したシェアオフィス。オプションで本店登記、代表電話の転送なども出来、リモート主体のベンチャーに最適ではないか。
個室契約のプライベートプランもある。

GoogleMapより引用
https://twitter.com/waiwaiwai0401/status/1854012292649931195

入り口がわかりにくいので、室内ゴルフの看板を辿っていくと着く。室内ゴルフ教室の上の階に階段から入る。
ドロップインが1時間600円で1日いくらではないので注意。
打ち合わせの間に一二時間滞在するのには便利。
ドロップインの場合、喫煙所は一階の階段下のみ。

GoogleMapより引用

まず第一に非常に綺麗な空間で仕事ができ、仕事効率と充実感に満足できました。
プランはレンタルオフィスでしたが、日頃仕事をしているオフィスより設備が極端に充実しているというわけではないですが
圧倒的に綺麗だったことが一番の利点だったと思います。
綺麗なオフィスで仕事をする、このことだけで仕事効率が上がることは新発見でした。
また椅子の座り心地が最高でした。
料金は決して安くはありませんがコストパフォーマンスとしては後悔は全くありません。
駅からかなり近かった(1分程)ことも満足な点です。
全体として満足すること間違いなし!

みん評より引用

これまで色々なワークスペースを利用してきましたが、ここを使い始めてからはここ一本に絞るようになりました。その理由はいくつかありますが、最も大きな理由は多彩な考えを持つ人との出会いが楽しめるという点にあります。私は都内のここが運営するワークスペースを使い分けていますが、その理由にそこそれぞれの雰囲気や集うワーカーに強い個性があるという点あります。新たなアイデアが欲しい時、仕事に行き詰って気分を変えたい時等、その時の気分により使い分けが可能であるという点がとてもお気に入りです。雰囲気等が良いのはもちろんですが、フリードリンクや複合機等あると嬉しい物が一通り揃っているというのも良い点だと思います。

みん評より引用
https://twitter.com/waiwaiwai0401/status/1851597856987369789

オフィスを見てみる!/

THE HUBの悪い評判や口コミ

THE HUBの悪い評判や口コミ

ここからはTHE HUBの悪い評判や口コミを紹介します。悪い評判や口コミは書いた人の主観であるので、参考程度にとどめておきましょう。

受付の皆さんは好感が持てます。
週末になると清掃の方が来られない為、ゴミが溢れかえり大変です。

冬の2階のラウンジは窓側寒いです。
平日は屋上でプチリフレッシュできます。

GoogleMapより引用

値段は安いが、備え付けのネット環境は結構悪い。オンライン会議などは自前のWifiを使う方がいいが、会議室は電話も通じにくくWifiも入りにくく使えない。今の時代に合ってないのでは?

GoogleMapより引用

バーチャルオフィスを法人として契約しています。

郵便物転送サービスを申し込んでおり、週一回自宅に郵便物が転送されることを期待していました。
ところが、重要度の高い書類(発送元がお役所なので書留などではなかった)が一向に届かず。

発送元に問い合わせると、かなり前に発送済みとのことで、発送先として登録されている住所データに誤りが無いかどうか確認したところ、誤りはありませんでした。

みん評より引用

カードキーはあるが、ブースによっては入退室の際に必要なく、常駐管理人も監視カメラもないため、ある意味、誰でもオフィスビル内に入ることができる構造となっている。
また、各ブースの鍵はおもちゃみたいなものだし、ドアは襖のように横にずらすタイプなので、押せば鍵がなくても自由に手で開け閉めができる。
つまり、そのことを知っている人間なら鍵やカードキーをもっていなくても、ブース内まで出入りできるガバガバオフィスとなっている。

みん評より引用

THE HUBを利用するメリット

THE HUBを利用するメリット

ここからはTHE HUBを利用するメリットについて解説していきます。

オプションも豊富

THE HUBはさまざまなオプションが用意されています。

具体的なオプションは以下のようなものがあります。(拠点によって異なりますので、詳しくは各拠点にお問合せください。)

オプション項目料金
フロント受取1,100 円
ロッカー
(契約拠点のみ)
1,650 円
電話回線(発着信)2,200 円
電話秘書サービス1,650 円

会社の経営状況など必要に応じてオプションを追加できるため、無駄に固定費をかけず、安定した経営がしやすくなります。

ネット・光熱費込み

THE HUB月額料金にはインターネット料金・光熱水道費が含まれています。

追加の請求がない点は大きなメリットです、

また、有料オプションとして、15分単位で100円(税込)から会議室も利用できます。

全国にあるTHE HUBと同じ運営会社が経営する、コワーキングスペース「ビズコンフォート」の会議室を安く使えて非常に便利です。

業界大手で安心

THE HUBはバーチャルオフィスの中でも利用者・知名度ともに業界トップのサービスです。

もレンタルオフィス運営会社が倒産した場合は住所を変更するのにも費用がかかります。

バーチャルオフィス運営会社が仮に倒産した場合、法人登記しているオフィスの住所(本店所在地)も変更する必要があり、管轄内であれば本店移転登記にかかる登録免許税が3万円、管轄外であれば6万円(旧法務局・移転先法務局に夫々3万円ずつ納付)が発生します。

国税庁「登録免許税の税額表」より引用

少しでも倒産リスクが低いレンタルオフィスを選ぶには運営会社の業績も安定していることが重要です。利用者数が多いTHE HUBなら他のレンタルオフィスに比べて安心できます。

THE HUB以外の大手バーチャルオフィスはレゾナンスが有名です。レゾナンスについては以下の記事で解説していますのでご参考くださいませ。

関連記事:レゾナンスバーチャルオフィスの評判・口コミは?現役経営者が徹底解説!

全国のワークスペースが利用可能

THE HUBでは、全国にあるワークスペースを好きな時に好きな分だけ従量制で使用可能です。

専用のアプリからすぐにログインでき、近くの場所はもちろん、どこでも予約することができます。

アプリのトップ画面
空いている時間帯を予約できる
時間になったらQRで入れます。

そのため、出張などに便利なだけでなく、気分を変えたい、集中したいなどの理由で他の拠点のワークスペースを利用することもできます。

オフィスがおしゃれで綺麗

THE HUBはとにかくオフィスがおしゃれで綺麗です。筆者は他のレンタルオフィスも見学したのですが、THE HUBが他のオフィスに比べて一番綺麗でおしゃれだったのが決めてでした。

以下は実際に利用したことがあるオフィスの写真です。

中央区日本橋

新宿

兜町

都心の住所が格安で手に入る

THE HUBは全国で展開しています。

全部の都道府県ではありませんが、他のレンタルオフィスよりも広いエリアで展開されています。

東京都 神奈川県 愛知県 京都府 大阪府 

レンタルオフィスによっては住所が郊外というところも少なくありません。

THE HUBは5万円ほどで綺麗なオフィスを格安で借りることができるので、スタートアップの会社にとって非常に助かります。

実際の利用料金

東京都内でバーチャルオフィスを探している方は、以下の記事もご参考ください。

関連記事:東京都でおすすめのバーチャルオフィスまとめ

24時間365日使える

THE HUBは、レンタルオフィスを土曜日、祝祭日などでも24時間使えます。

レンタルオフィスによっては曜日や時間帯によって使えないところも少なくありません。

オフィス街で働いている人にとっていつでも利用できるのは助かるでしょう。

オフィスを見てみる!/

THE HUBを利用するデメリット

ここからはTHE HUBを利用するデメリットについて解説していきます。

場所によっては対応が悪い

口コミを見ると、オフィスによって対応が悪いというものがありました。

人が対応する以上はサービスに差が出てしまうのは否定できません。もし、あまりにも目に余るような場合は本部にクレームを入れるなどの対応をとりましょう。

拠点によって設備が違う

THE HUBは拠点によって設備や質が違います。たとえば、ネット環境が拠点によって悪かったりします。

実際に筆者が借りていたオフィスもWi-Fiにつなげないと、電波が非常に悪かったです。ネット環境は仕事の生命線なので、必ず事前に確認しましょう。

THE HUBを利用する流れ

THE HUBを利用する流れ

ここからはTHE HUBで実際に利用する手順について解説していきます。おおまかに以下のような手順で進めていきます。

THE HUB利用の手順
  1. 問い合わせ、内覧予約
  2. 申し込み
  3. 利用の審査
  4. ご入金
  5. ご契約
  6. 利用開始

基本的な流れは他のレンタルオフィスと変わりません。

STEP
問い合わせ、内覧予約

不明な点があればお問い合わせフォームからお気軽にご送信下さい。また、気になるオフィスが見つかりましたら、内覧予約フォームよりご予約下さい。現地にスタッフは常駐してないので、事前のご予約をお願いします。

STEP
申し込み

利用したいオフィスが決まりましたら申し込みします。

STEP
利用の審査

ご提出いただいた申込書類をもとに審査があります。審査結果は通常3営業日内にご連絡があります。

STEP
ご入金

メールにてご契約金の請求書をお送りしますので、期日までに指定の銀行口座にお振込み下さいませ。

STEP
ご契約

電子捺印又は書面での契約となります。
スタッフより別途案内があります。

STEP
利用開始

手続きが完了すると無事利用ができるようになります。

オフィスを見てみる!/

THE HUBについてよくある質問

THE HUBについてよくある質問

ここからはTHE HUBを利用する上で、よくある質問について紹介します。

レンタルオフィスのメリットは?

通常オフィスを借りる場合、賃貸料金保証金など高額な費用がかかりますが、レンタルオフィスの場合は全てにかかるコストを抑える事ができます。また、銀行口座の開設も可能です。

いつから利用できる?

各レンタルオフィスによりますが、最短で申込日から約5~7日営業日後とお考え下さい。

オフィスの内覧は?


完全予約制となります。平日10:30〜18:00の間にてご希望の日時をご連絡ください。
所要時間は、設備やサービスのご説明も含め30分程度となります。

業種の制限はありますか?


主たる業務が、貸金業・娯楽業(競輪や競馬、パチンコなどの情報提供サービスを含む)・風俗業・政治結社・宗教団体ならびにその他業種の内、不適当と判断した場合は難しいです。

短期利用はできますか?

最短2か月からご利用可能です。
解約予告が1か月以前(当月解約申込で翌月末解約)となります。

コメント

コメントする

目次