【要注意】任意売却のトラブルとは?注意点とトラブルの対策を徹底解説

※この記事にはプロモーションが含まれています。

中西諒太
監修者
静岡県出身。城都不動産株式会社 代表取締役。宅地建物取引士/2級ファイナンシャル・プランニング技能士/住宅ローンアドバイザー/日商簿記検定2級|賃貸仲介・売買仲介・賃貸管理会社にて勤務後、独立。現在はWEBメディア運営と不動産賃貸業を経営。
会社のホームページはこちら>
メルマガ登録はこちら>
お問い合わせはこちら>

任意売却をしようと思っている方の中にはトラブルに遭遇することを気になっている人もいるのではないでしょうか?

任意売却は通常の不動産売却や競売取引とは違うので、はじめての任意売却でトラブルを気にするのは自然なことです。

本記事では任意売却でどういったトラブルにあう可能性があるのかについて解説していきます。後半ではトラブルの対策についても触れていきます。

任意売却を検討されている人にとって役立ちますのでぜひご参考ください。

任意売却会社の中には買い叩いてくる悪質な業者もあるので要注意です。そういった悪質業者を見分けるためには複数の不動産会社を比較することが重要です。比較をし、自宅の正しい売却価格がわかれば、自分にとって最適な売却手段を知ることができ、高額売却にもつながります。
無料の一括査定はこちら

の任意売却専門会社
3つのメリット
  • 任意売却専門の会社!
  • 誰にも知られず売却できる
  • 3000件超の実績!

\ かんたん60秒無料査定!/

目次

任意売却のトラブル

任意売却のトラブル

任意売却のトラブルについて知っておくことでおかしい話やイレギュラーな事態があったときにすぐに気づいて対応することができるようになります。

具体的に解説していきます。

任意売却の取引かかる費用のトラブル

任意売却の取引は通常の不動産取引と異なる部分がありますが、報酬については基本的に変わりません。

任意売却の報酬も仲介手数料のみが認められているということです。不動産会社の中には、仲介手数料の他に任意売却にかかった費用として「コンサルティング料」を請求してくる悪質な業者もあります。

このように仲介手数料以外の費用を請求することは宅建業法に違反している行為で、免許取り消しや罰金等の処分を受けることがあります。

任意売却の引っ越しのトラブル

任意売却のメリットの一つとして、任意売却で売却できた場合は引っ越し費用が控除してもらえることです。

ただ、引っ越し費用を控除してもらえるかどうかは金融機関の判断や売却金額など状況にもよるので100%控除が保証されるというものではありません。

中には「引っ越し費用を100%保証する」という謳い文句で集客している不動産会社もあります。もちろん、いままでは全てのケースで引っ越し費用が出たかもしれませんが、それが今後も保証されるというわけではありません。

また、金融機関によって引っ越し費用は異なりますが、上限がいくらかでトラブルになることもあります。たとえば上限50万円まで引っ越し費用が出るという話をしていて、実際は20万円しか出なかったケースです。

任意売却を依頼するときに引っ越し代を100%保証するという話が出たら注意が必要です。

任意売却で買い手が見つからないトラブル

任意売却で意外とあるのが買い手がつかないというトラブルです。

任意売却はいつまでにする必要がある?でも解説していますが、任意売却は通常の不動産売却とほぼ同じ価格帯で売却できるというメリットがある一方で任意売却をできる期間が決められるというデメリットももちあわせています。

そのため、任意売却が長期化してしまうと結局買い手が見つからないで競売に進んでしまうということにもなりかねません。

任意売却で買い手が見つからないトラブルについての詳細は下記記事でも解説しています。

関連記事:【悲報】任意売却の買い手がつかない!売れない理由と解決策を徹底解説!

任意売却後の残債のトラブル

任意売却をする場合は、基本的に任意売却後も残債が残るケースが多いです。残債の方が不動産の価値よりも大きいからです。もちろん、任意売却をしたからといって残債がなくなったり返済が免除されることもありません。

任意売却に慣れていない不動産業者だと、「任意売却をしたら残債はなくなります」という人もいます。確かに高く売れれば残債がなくなる可能性もゼロではありませんが、なくなることを断言するのは考えものです。

任意売却をすれば残債がなくなるとい言葉を鵜呑みにすると、金融機関とのトラブルにも発展する可能性もあります。

任意売却におけるリスクをきちんと説明してくれて対策をとってくれる不動産業者を選びましょう。

関連記事:任意売却後の生活はどうなる?住宅ローンの支払いや残債について徹底解説!

任意売却で連帯保証人とのトラブル

任意売却をすれば連帯保証人の返済義務がなくなるというわけではありません。不動産業者から任意売却をすることによって連帯保証人の返済義務がなくなると説明されたら要注意です。

住宅ローンを組む際に連帯保証人になってもらった場合は、必ず任意売却をする際に連帯保証人と相談しないとのちのちトラブルになります、

連帯保証人がいる際にどのように任意売却を進めていけばいいのかは下記記事で解説しています。

関連記事:任意売却をしたら連帯保証人はどうなる?円満な解決方法を提案

任意売却のトラブルを減らす対策

任意売却のトラブルを減らす対策

任意売却でトラブルになる可能性を少しでも減らすには事前に対策を取っておく必要があります。正しい対策を取ることで任意売却をトラブルなく進めていきましょう。

任意売却専門の窓口に相談する

繰り返しになりますが、任意売却は専門的な知識が必要になるので、誤った業者選びをしてしまうと、せっかくうまくいくはずの任意売却も失敗する可能性があります。

特に任意売却の実績がない不動産会社や担当者にあたってしまうと任意売却が失敗する可能性がグンと上がります。

そうならないためにも任意売却の実績が多い専門の窓口に相談することが重要です。こういった専門の窓口はもちろん報酬は仲介手数料のみですので、相談料は無料です。

気軽に相談してみましょう。

任意売却の基礎知識を身につける

任意売却をするにあたって専門の業者に頼めばほとんど失敗はありません。ただ、すこしでも任意売却を成功させるためには基礎知識を身につけておくことも重要です。

基礎知識を身につけておけばトラブルになる可能性を減らせるのはもちろん、話もスムーズに進むので金融機関からの印象も良くなります。

当サイトでは任意売却をするにあたり最低限の基礎知識を発信してますので、これから任意売却を検討されている方はぜひご参考ください。

任意売却会社の中には買い叩いてくる悪質な業者もあるので要注意です。そういった悪質業者を見分けるためには複数の不動産会社を比較することが重要です。比較をし、自宅の正しい売却価格がわかれば、自分にとって最適な売却手段を知ることができ、高額売却にもつながります。
無料の一括査定はこちら

コメント

コメントする

目次