UZUZは20代の第二新卒・既卒・フリーター・ニート等を対象とした就職・転職エージェントです。求人紹介や面接対策から企業からのフィードバック情報のサポートをしてくれ、選考日程調整なども含めて就職活動を無料で支援してくれるサービスです。
もし一度も利用したことがない場合、求人の質や対応など実際の利用について不安に感じる人もいるでしょう。
本記事ではUZUZのリアルな評判や口コミだけではなく、より就職活動を有利に進めていくための注意点やコツについても解説しています。
早く内定が欲しいと考えている人にとって最低限知っておきたい内容になってますのでぜひご参考ください。
早く内定が欲しい人にとって、UZUZは有力な選択肢の一つです。特に手厚いサポートやなるべく自分に合った求人を探してもらいたい場合は、まずは無料相談してみましょう。→詳細はこちら
- 就職支援実績 68,374名!
- 書類・面接対策など手厚いサポート!
- 入社後の定着率 93.6%!
\まずは無料相談してみる!/
UZUZの特徴
UZUZは株式会社UZUZによって運営されている20代の第二新卒・既卒・フリーター・ニート等を対象とした就職・転職エージェントです。
入社後の定着率 93.6%と非常に高く、大手からベンチャーまで 登録企業者数 3,000社を誇るサービスです。
日本で唯一キャリアカウンセラーの9割が元既卒・第二新卒のため、同じ境遇を経験をしているからこそ、親身、かつ親近感のある就業サポートが可能です。もちろんエントリーや入社を強要するような行為は行っていないので、本当に自分に合った企業を探すことが可能です。
UZUZ運営会社の基本情報は以下のとおりです。
会社名 | 株式会社UZUZ |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目11-20オフィススクエアビル新宿3階 |
設立 | 2012年2月22日 |
資本金 | 資本金1,500万円 |
代表取締役 | 岡本 啓毅 |
UZUZは既卒・第二新卒の就活に強いエージェントです。
\まずは無料相談してみる!/
UZUZや運営会社の良い評判や口コミ

UZUZや運営会社の良い評判・口コミについて紹介します。
7月から2ヶ月間お世話になりました。
GoogleMapより引用
30代未経験でIT業界への転職希望、スキルもないため、初回面談時にかなりハードルの高い転職になると伝えられました。自分自身も長期戦になることを予想し、最終的には希望職種を諦める覚悟で挑みました。
しかし担当の方から、自分の性格や希望に合わせた企業を複数紹介され、今までの経歴からアピールポイントの洗い出しと、複数回にわたって面接練習を行っていただき、結果的に希望であったIT系企業に内定いただくことができました。
以前の転職でも色々な転職エージェントに登録をしましたが、ここまでサポートしていただけたのは初めてでした。また、LINEでのやり取りがメインになるので、メールよりも気軽に相談できたのもよかったです。
ありがとうございます。転職してよかったと思えるよう、これから頑張ります。
約2〜3ヶ月間、堂下様に担当していただき、未経験職種への転職で不安が多々ありましたが、初めましてから内定頂くまで大変親身になってくれてとても心強かったです…!!!
緊張や不安が多々あった中、常に励ましていただいて面接対策についても沢山相談してもしっかり一緒に考えてくださる方でした!!初めての転職でUZUZエージェントさんに頼らせていただいて本当良かったと感じています…!
GoogleMapより引用
大変お世話になりました。ありがとうございました!
約2ヶ月間ありがとうございました!
前職の在職期間が短く、ブランク期間も長かったことから、当初は自信がありませんでした。しかし親身にサポートして頂いたおかげで自信を持って面接などに挑めました。特に良かった点は
・親身になって話を聞いていただけ、前職での挫折など気兼ねなく話すことが出来た
・面接対策シートが充実しており、自身の考えや話したいことなどを整理するのに役立った
・対策シートに記述した内容に丁寧にフィードバックがもらえた
・面接対策でアドバイスだけではなく、良かった点は褒めていただき自信につながった
・面接後などにこまめに話を聞いていただき安心感があった大変お世話になりました!
GoogleMapより引用
ありがとうございました!
面接対策は本当に手厚いです。1企業ごとにやってくれます。大学のキャリセンとかでやるようなそれっぽいやつを想像して行ったんですが、全然違いました笑
みん評より引用
その企業ならではの特徴や受ける職種のポイントを教えてくれます。ここまでやってくれるところって他にはあまりないんじゃないかと…
去年2ヶ月ほど利用させて貰った者です。
長谷川さんという方に担当してもらいました。律儀で丁寧な方でとても助かりました!
カウセリングからアドバイス、面接練習を行って戴き利用前よりも確実に自信を着けることが出来ています!
面接練習以外にも勉強会や自習スペースも提供していただけるので活用し放題です!1人での就活は不安だらけで脚がガクガクプルプルでしたが、UZUZさんに出会って段々と不安を払拭する事が出来ています。
就活にお困りで1人だと不安という方は是非UZUZを利用してみて下さい!
みん評より引用
第二新卒として転職する際に利用しました。
結論からお伝えすると、私には合っていました。今は良い環境で働けています。UZUZを利用する前に、他エージェントで「対面カウンセリングでもLINEでもひたすらに求人紹介される」という経験をしています。
みん評より引用
そのため、正直エージェントに良い気持ちを持っていませんでした。
UZUZの悪い評判や口コミ

UZUZや運営会社の悪い評判・口コミについて紹介します。
栗原という人が担当でした。最初こそ物腰柔らかい対応でしたが「30歳すぎで転職はきついですよ。」と言われました。自覚はありますが初めてそんなことを言われたので驚きました。
GoogleMapより引用
終始高圧的な態度でしんどかったです。
物流、施工管理は難しいですと最初に言ったのにそれらの案件を紹介され「それ以外はないですか?」と聞くと「年齢的に選ぶ立場ではないですよ」と言われました。
今まで色んなエージェントと話しましたがここまでひどい対応をされたのは初めてです。
本当に悲しくなりました。
初回相談後、許可なく他のエージェント会社にも登録され毎日勧誘の電話が鳴り止まないです。怖いのでやめて欲しいです
最初の対応は確かに丁寧で、親身に寄り添ってくれているように見えました。ですが、それは表面だけだったのだと、今でははっきりわかります。
紹介された企業の面接後、こちらから感想を送り、結果を待っているにもかかわらず、一切の連絡が途絶えました。合否すら伝えられず、面接から1ヶ月以上たった今も音沙汰なしです。
GoogleMapより引用
転職という人生の大きな節目に関わる立場として、これほど無責任で不誠実な対応があるでしょうか。
どの求人も初任給20(見込み残業代込み)で時給1000円以下レベル。
みん評より引用
エンジニアとして本当に成長したいならしっかりとした他社エージェントを利用するべきです。
uzuzはポテンシャルがあろうとなかろうと誰でも入れるような企業しか紹介してこない、人の人生のことなんか考えてないエージェントです。
うちでは力になれない代わりにという事で地方の転職に強いというエージェントのURLが貼られたメールが送られてきましたが、それらのサイトも酷評が目立ちます。
みん評より引用
そのメールにも関西で探す気はありませんかという質問が何故か書いてあり、うずうず退会のURLも貼られてあったのでついでに退会も済ませました(何故かこのメールは迷惑メールに識別されていました)。
\まずは無料相談してみる!/
UZUZのメリットと選ばれる理由

UZUZは就職には欠かせないエージェントです。第二新卒や既卒の就職に支持されている理由としては多くのメリットがあるからです。どういったメリットがあり多くの人に選ばれているのか具体的に解説していきます。
優良求人を厳選
UZUZは優良企業を厳選した3,000社の中から一人では決して見つけられない優良企業のみを紹介してくれます。
企業文化や風土を理解しているプロのアドバイザーがいるからこそ、一社一社の面接対策を丁寧に実施し、興味のある業界・企業に内定する確率がグンと上がります。
入社後の定着率が高い
一般的に、新入社員が3年以内に退職する割合は34.9%といわれています。
厚生労働省の調査によれば、新入社員の3割が3年以内に退職する「3年3割」の傾向は長く続いている。2021年入社の社員を対象とした最新の調査では、34.9%が3年以内に退職しており、これは前回調査より2.6ポイント上昇した数値であり、過去15年で最も高い割合となっている。
ダイアモンドオンラインより引用
UZUZは、就職内定率以上に入社後の定着に重きを置いており、納得感と社会人教育に力を入れています。せっかく入社しても、ミスマッチを起こしてしまっては、魅力的なキャリアから遠ざかると考えているからです。
その成果として、入社後の定着率は96%になります。自分に合った優良企業を紹介してきたからこそ出せる実績です。
利用料が無料
なんといっても、手厚い対応をしてもらえるにもかかわらず、なんと利用料が無料です。
金銭的に厳しい状況の中でも就職活動ができますし、万一他の就職サイトで決まっても不当に請求されるというようなことはありません。
だからといって、いい加減ではなく担当者の方の対応もとても丁寧です。
サービスの質は大手エージェントにもまったく引けを取りません。
充実した対策のサポートを受けられる
UZUZは63,110以上の就職希望者の就職をサポートしてきた経験があります。その過去のデータをもとに求人や職種ごとに対策を立てています。
多くの知見があるアドバイザーだからこそ、適職が見つかりやすく、独自の就活対策資料も多数用意しています。また、UZUZのキャリアアドバイザーは、就活で挫折したり、短期離職を経験したているからこそ、キャリアに対して悩んでいる若者に対して、真摯に、同じ目線で就業サポートを行うことができます。
データと就職者のスキルを照らし合わせて対策を立てるので、より有利に就職活動を進めることができます。
\まずは無料相談してみる!/
UZUZがおすすめな人
UZUZ以外の就職エージェントも利用しましょう
UZUZは求人が豊富ですが、100%カバーしているわけではありません。また、エージェントによっては相性が合わない可能性があります。
これは一つのエージェントしか利用していないとどうしても避けられないリスクです。こういったリスクを回避するためにも複数の就職エージェントを利用しましょう。
複数の就職エージェントを利用することによって自分に合った求人とエージェントが見つかる可能性が高くなります。
UZUZ利用のデメリットや注意点

UZUZはメリットが多いサービスですが、人によってはデメリットがあります。どういった点がデメリットなのかだけではなく注意点も解説していきます。
ゆっくり就職活動したい人には不向き
UZUZでは時期やタイミングをみて就職したいという人には向きません。就職を急いでない人ならゆっくり探したいかもしれませんが、良い求人は待っていれば出てくるというわけではありません。
待っていていつまで経っても就職できない人もいるので、期限を決めておくことが重要です。
紹介が難しい場合がある
UZUZは職歴やスキルによっては紹介が難しい場合があります。
UZUZは、20代の第二新卒、既卒、フリーター等が多く利用するサービスなので、未経験でもポテンシャル採用される可能性が高い求人情報が豊富ですが、年収やポジションなどの希望条件が求職者の職歴やスキルと照らしてあまりに高すぎる場合や、求人自体が少ない業界を希望する場合などは、希望に沿う求人を紹介してもらえない可能性があります。
自分が条件に合わない場合は、転職エージェントと相談しながら現実的な希望条件に変更すれば、紹介してもらえるようになるかもしれません。
また、特定の業界を希望する場合などは、その業界に特化した転職エージェントを利用することをおすすめします。
地方の求人が都市部より少ない
UZUZは都市部がメインのため、地方の求人はやや少なめです。
東京、大阪、名古屋、福岡などの転職エージェントが多いというのも大都市部の求人紹介に強いと考えられます。
求人によっては地方が少ないことがあるので、地方での就職・転職をお考えの方は、地方にも強い他の転職エージェントと併用することをおすすめします。
UZUZ利用申し込みから入社までの流れ

ここからはUZUZを実際に利用する流れについて解説していきます。
- オンライン面談のご予約
- キャリアアドバイザーとの個別面談
- 企業の紹介
- 企業と面接
- 内定
まずは公式サイトよりお電話やメール、LINEなどで面談のお日にちを決めます。なお面談はオンライン(Google meet)で実施します。登録すると、担当エージェントより連絡があります。
60〜90分前後の面談で、あなたのご要望やお悩みをしっかりヒアリング。強みや適性に合わせて求人を紹介してくれます。
面談するまでに不安だったりわからないことを事前にまとめておきましょう。
面談で伝えた希望条件をもとに求人を紹介してもらいます。
求人を紹介してもらう上で気になる部分は遠慮せずに聞きましょう。
エントリーや面接の日程調整はエージェントが行います。面接前の対策や面接後のフィードバックがあるので安心です。
面接後は就職エージェントを通して採用可否の連絡が来ます。
内定をが出て採用が決まれば入社日の調整をしていきます。
UZUZは給料など待遇についての交渉もしてくれるので、希望があれば伝えておきましょう。
UZUZでの就職を成功させるポイント
UZUZは利用する上でのポイントを知っておけばより就職を成功させる確率を上げることができます。
就職の目的を明確にする
就職の目的をはっきりさせておかないと、希望に合った求人を紹介してもらうことが難しくなります。就職するためには目的を明確にしておくことが重要です。
- 就職で何を実現したいのか
- どんなキャリアプランがあるのか
- なぜ今の会社ではだめなのか
こういった質問は面接でも聞かれることがあるので、就職の目的を明確にしておけば損することはありません。
エージェントにはきちんと対応する
担当するエージェントにはきちんとビジネスマンとしての対応をすることが大切です。信用を失う行為を繰り返した場合、サポートしてもらいにくくなるどころか、利用自体を停止されるリスクがあるので注意しましょう。
- エージェントからの連絡を無視
- 経歴を偽ってエージェントに報告
- 複数の就職エージェントで同じ企業に応募
上記のような行為は一回で信頼を失う可能性があるので要注意です。
\まずは無料相談してみる!/
UZUZでよくある質問

ここからはUZUZでよくある質問について解説します。
- 必ず求人に応募しなければいけない?
必ず応募しなければならないわけではありません。
希望に合わなければ必ず応募しなければならないわけではありません。ただ断る以上は具体的な理由をきちんとエージェントに説明した方が今後の求人紹介にも役立ちます。
何度も要望を伝えて、エージェントが求人を紹介するたびに断ることを繰り返しても印象が悪いので、なるべくエージェントに負担をかけないよう気をつけましょう。
- 内定が出たら入社しないといけない?
入社するかどうかは求職者の自由です。後でもっと希望に合う企業に採用されることもありますし、面接で聞いていた条件とは違うこともあります。
何度も内定辞退を繰り返していたら心象が悪くなりますが、そうではない限りは神経質になる必要はありません。
- 退会方法は?
エージェントに退会意思を伝えましょう。
UZUZを退会する場合はエージェントに退会する旨を伝えましょう。
- 求人情報以外にもサービスが提供されている?
サイトでは、求人情報の提供だけでなく、専門エージェントによる就職サポートや、履歴書・職務経歴書の作成アドバイス、面接対策などのサービスも提供しています。
- 求人はどのように紹介してくれますか?
希望や経験をヒアリング後、あなたにあった求人を1件1件詳細に紹介してくれます。ミスマッチングがおこらないよう、その企業で働いている先輩社員や企業風土などのリアルな情報も提供してくれます。
- 求人紹介を圧迫してくることはありませんか?
内定が出ないからと圧迫することは決してありません。希望する条件で一緒に転職先を探してくれます。
- 些細な相談でも構わないのでしょうか?
はい。就活、キャリア、求人の内容、選考を受けている企業など小さな疑問も全てご相談ください。
\まずは無料相談してみる!/
コメント