借地権物件の売却で訳あり物件買取センターを利用しようと考えている人もいるのではないでしょうか。借地権物件は何かしら問題を抱えている物件は資産価値が低いだけではなく、固定資産税などの費用も発生し続けます。
また、物件を保有している限り管理義務が発生し、修繕などの維持コストもかかってくるというデメリットもあります。このようなさまざまな悩みから解放されるための手段として訳あり物件買取センターは最適なサービスです。
訳あり物件買取センターは借地権物件の買取に特化した不動産会社として有名ですが、利用する前に評判や口コミを知っておくことは重要なことです。
また、訳あり物件買取センターのデメリットやリスクを把握しておくことで、物件売却の不安を解消しておくこともとても重要です。
- 事故物件が処分できず困っている
- なるべく経費をかけずに処分したい
- 空き家をなるべく早く、できれば高く売却したい
上記について一つでもあてはまる人にとって参考になる内容となってます。
本記事では訳あり物件買取センターの評判や口コミだけではなく、売却に失敗しない方法などについても解説していますのでぜひご参考ください。
中西諒太私自身、過去に売買仲介で働いた経験があり、宅建士資格も保有しています。本記事ではプロの立場から解説をしていきます。
借地権物件の売却を検討している人にとって、訳あり物件買取センターは有力な選択肢の一つです。借地権物件専門の不動産会社だからこその売却ノウハウやネットワークがあるので、少しでも訳あり物件買取センターが気になる場合は、まずは無料査定をしてみてどのくらいの価格で買取りしてくれるのか提案を受けてみましょう。→詳細はこちら
訳あり物件買取センターとは
訳あり物件買取センターとは株式会社ブリリアントが運営している借地権物件買取のサービスです。株式会社ブリリアントは借地権物件を中心に、リースバックや再建築不可物件などの訳あり不動産に関するさまざまな業務を行っています。
訳あり物件買取センターが他の買取業者と比べて特に優れている点は、業界歴13年、相談実績1万件超、顧客満足度98.2%あることです。訳あり物件買取センターは訳あり不動産を専門に取り扱ってきた独自のノウハウとマーケティング能力があり、不動産の真の価値を導き出すことで高額買い取りを実現しています。また、金融機関とのつながりも強いため、融資でもサポートしてくれます。
運営会社の基本情報は以下のとおりです。
| 商号 | 株式会社ブリリアント |
| 本社 | 東京都中央区日本橋蛎殻町1 – 29 – 4 |
| 代表取締役社長 | 代表取締役 千葉 啓介 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 事業内容 | 不動産の売買および不動産コンサルタント業 |
\30秒カンタン無料査定!/
訳あり物件買取センターの良い評判や口コミ

ここからは訳あり物件買取センターの良い評判や口コミについて解説します。
若い元気な社員 爽やかな笑顔での対応
GoogleMapより引用
安心してお願いできます。
\30秒カンタン無料査定!/
訳あり物件買取センターの悪い評判や口コミ

ここからは訳あり物件買取センターの悪い評判や口コミを紹介します。悪い評判や口コミは書いた人の主観であるので、参考程度にとどめておきましょう。
電話をかけると、担当から連絡させますと受付女性に言われて4日が経過し、ネットからも資料請求をしましたが音沙汰なし。
改めて電話をかけました。
繋がらなかったですが、すぐに携帯から電話があり、この会社の方がかけてくれたのを確認して、
問い合わせていた物件の件ですか?と聞くと、「知りません。電話が来たので掛け直しただけです」と。そして、担当にまた折り返しさせますと言って電話を切られました。何日も放置の件についてもスルーで、さっさと電話をお切りになりましたが
GoogleMapより引用
これって法人の対応ですかね…?
ここからは買いたくないなと思いました。
亡くなった祖母宛に郵便が届きましたけど、どうゆう神経してるんだろうこの会社
GoogleMapより引用
訳あり物件買取センターを利用するメリット

ここからは訳あり物件買取センター利用のメリットについて解説していきます。
さまざまな物件の買取に対応
訳あり物件買取センターは借地権物件以外にも他の訳あり不動産の買取にも対応しています。
訳あり不動産とは、再建築不可物件、狭小地、事故物件や違法建築など、一般では買い手がつきにくい不動産のことです。
| 物件の種類 | 具体例 |
|---|---|
| 物理的瑕疵 | 雨漏りがある・シロアリ被害のある家 家が傾いている、耐震強度の不足など |
| 環境的瑕疵 | 騒音・匂いなど周辺環境の問題 土砂災害の危険度が高い、人工地盤、騒音が発生する要因が近くにあるなど |
| 法律的瑕疵 | 建ぺい率による制限、接道義務による制限など、持分なし私道 耐震基準を満たさない 旗竿地・袋地・狭小地 共有名義の不動産 |
| 心理的瑕疵 | 事故物件 告知事項有物件 火災のあった物件 墓地や嫌悪施設が近くにある |
上記のような物件の売却を仲介するのは困難なため、断る不動産会社がほとんどです。
しかし、訳あり物件買取センターは訳あり不動産に関する豊富な経験とノウハウを持っているため、そのような物件でも買取が可能です。
他の人に知られず売却できる
訳あり物件買取センターは他の人に知られず売却できるというメリットがあります。例えば持分の売却の際は重宝します。
借地権物件売却に伴う他の関係者とのトラブルを避けられることが、訳あり物件買取センターの買取を利用する大きなメリットです。そして、売却してもほかの方に認知されたり、売却後も迷惑トラブルに遭うことはないので安心です。
直接買取だから仲介手数料が発生しない
一般的に不動産を売却する場合は「売却価格の3%+6万円」を不動産会社に支払う決まりになっています。しかし訳あり物件買取センターでは運営会社である株式会社ブリリアントが直接買い取るため仲介手数料が一切発生せず、仲介手数料分だけ手元に残る金額を多くすることができます。
また、自社買取は仲介に比べて現金化できるまでのスピードも早いため、短期間で売却代金を受け取ることができます。不動産売却時には印紙代や登記費用など多くの費用が発生するためスムーズに現金化できるのは大きなメリットです。
早期売却を希望している人にとっては最適なサービスです。
迅速な現金化
訳あり物件買取センターは、最短即日で買取が可能です。通常の不動産仲介で売却する場合は、売却するまでに3ヶ月前後かかりますし、たとえ売れたとしても、数カ月はかかることが多いです。
たとえば多数の不動産を所有していた人からそれらの不動産を相続する場合、多額の相続税がかかることがあります。手持ちの現金で相続税の支払いに対応できない場合、相続する物件の一部を売却して相続税の支払いに充てる人もいます。
そのような対応に迫られた時、訳あり物件買取センターを利用することで相続物件なども買い取ってもらえて、すぐに現金化してもらえることで相続税の支払いも行えるということです。
仲介の場合はたとえ売れたとしても、数カ月はかかることが多いので、買取ははるかにスピーディーで、急ぎで現金化したい場合でも、訳あり物件買取センターに安心して依頼ができます。
\30秒カンタン無料査定!/
訳あり物件買取センターを利用するデメリット

ここからは訳あり物件買取センター利用のデメリットについて解説していきます。
担当によって相性がある
訳あり物件買取センターの悪い口コミにもあったように、人によっては担当者の対応が悪いと感じることもあるようです。しかし、これは訳あり物件買取センターだけに限ったことではなく、どの買取業者を利用する際にも当てはまります。万一自分と相性が悪い担当者に当たってしまった場合は、訳あり物件買取センター運営に担当者を変更してもらうよう伝えるか、変更してもらうのが難しい場合は他の買取業者を併用していきましょう。
関連記事:事故物件に強いおすすめの買取業者まとめ!選び方や安心・高値で売却する方法を徹底解説!
通常売却よりも安い
訳あり物件買取センターは訳あり物件を取り扱っているというメリットがある一方で、通常の不動産売却よりも高値売却が難しいというデメリットがあります。買取の場合はどうしても通常売却より安くなってしまいます。そして、難しい物件ほど買い手が見つかりづらく価値が低いため、高値売却するということ自体が成立しないのです。
おおよそ通常売却の7割前後になるため、もし通常売却の査定をしたことがない場合は、まずは通常売却の査定をしてみて、どうしても難しい場合は訳あり物件買取センターを利用するのがおすすめです。
もし、高値で売却したいという希望がある場合は、成仏不動産など別の買取業者と同時に査定を依頼すれば高値売却を成功させる確率を上げることができます。
関連記事:成仏不動産の評判・口コミは?事故物件専門の強みやデメリットを徹底解説!
\30秒カンタン無料査定!/
訳あり物件買取センターを利用するときの流れ

ここからは訳あり物件買取センターで実際に不動産買取を進めていく手順について解説していきます。問い合わせから買取完了まで、おおまかに以下のような手順で進めていきます。
- 公式サイトから問い合わせ
- 電話か現地調査で査定
- 買取り価格のご提示
- 売買契約
- 買取り完了
基本的な流れは他の買取業者と変わりません。
まずは公式サイトの応募フォームからで問い合わせをします。最初に30秒カンタン無料査定のフォームを入力すると、おおまかな査定結果がわかります。さらに詳しく知りたい場合は問い合わせフォームを入力すると査定してもらうことができます。
ご入力いただいた情報を元に、ご依頼物件の価格を調査いたします。実際の売買価格を電話もしくは現地に訪問してもらいます。
オーナー様の不動産に関する詳細情報を受け、専門家として豊富な実績をもとに正しく査定し、誠実に不動産本来の価格を提示します。この段階で物件の概要や特性が把握した上で、おおよその買取価格を算出いたします。
また、買取りに伴う問題や今後のシミュレーションをわかりやすく説明してくれます。
調査結果に基づき、買取価格や条件などの具体的な提案をしてもらいます。査定内容に納得できれば、諸条件の調整を行い契約書類を作成します。
その後、売買契約となります。
合意に至った条件に基づき、正式な契約を結び、買取が実行されます。士業と連携し、迅速な手続きで決済・引き渡しを行い物件の売却が完了します。
訳あり物件買取センターについてよくある質問

ここからは訳あり物件買取センターを利用する上で、よくある質問について紹介します。
- 不動産買取は売却価格の何割が相場?
不動産買取の相場は、物件にもよりますが、仲介による売却価格の6~8割程度が相場です。 ただし、事故物件など購入希望者が少ない物件は仲介の売却価格の5割程度になってしまうことがあります。
- 相続前でも査定できる?
可能です。遺産分割協議などで相続不動産の資産価値を事前に確認したほうが宜しいかと思いますので、今すぐのご売却ではなくとも相談できます。
- 査定に費用はかかる?
査定時の費用はかかりません。訳あり物件買取センターの判断で現地調査が必要な場合も、エリア問わず無料で査定をさせていただきます。
買取提示額にご満足いただけない場合でも費用はかかりませんので、お気軽にお問い合わせ。- 誰にも知られずに売ることはできる?
はい、可能です。
直接買取の場合はご本人様が直接お伝えしない限り誰にも知られることなく取引を完了させることができます。- 他社に断られた物件でも大丈夫?
独自のノウハウをもとに他社様とは異なる視点で提案をしてもらえます。
まとめ
訳あり物件買取センターはどんな物件でも買取の相談に乗ってくれ、さまざまなサポートを提供している不動産会社です。
既に他の不動産会社で査定をしている場合でも、訳あり物件買取センターにも相談してみることで少しでも物件を高く早く売却する可能性が高くなります。
\30秒カンタン無料査定!/






コメント