未経験可!?不動産エージェント副業の現実は?メリット・デメリットや求人を探すコツもあわせて解説!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

中西諒太
監修者
静岡県出身。株式会社了代表取締役。宅地建物取引士/2級ファイナンシャル・プランニング技能士/住宅ローンアドバイザー/日商簿記検定2級|賃貸仲介・売買仲介・賃貸管理会社にて勤務後、独立。現在はWEBメディア運営と不動産賃貸業を経営。
会社のホームページはこちら>
お問い合わせはこちら>

副業解禁になり、不動産業界でも本業のかたわら不動産エージェントとして働く人がいます。

そこで今回は、不動産業界を経験してきた立場から不動産エージェントの副業について徹底的に解説していきます。

  • 不動産エージェントの副業の仕事内容を知りたい
  • 不動産エージェントの副業で稼げる方法を知りたい
  • 不動産エージェント以外の副業にも興味がある

上記について一つでもあてはまる人にとって参考になる内容となってます。

中西

私自身不動産業界で会社員をしながら不動産エージェントとして副業をしてきました。また、不動産エージェント以外の副業の経験もあり、副業からフリーランスになりました。その経験から不動産エージェントの副業について解説していきます。

副業をするのも年収の底上げには効果的ですが、転職も有力な選択肢の一つです。特に転職経験が浅い方は会社を変えただけで待遇が大きく変わったというケースもあります。副業と並行して転職も視野に入れておけばより年収を上げるチャンスが広がります。
不動産業界に強い転職エージェントおすすめ21選!選び方と成功のコツや注意点を徹底解説!

目次

不動産エージェントの副業とは?

不動産エージェントの副業とは?

まず不動産エージェントについてですが、不動産エージェントは不動産会社の社員でもアルバイトでもなく、あくまでも個人事業主として仕事をします。

そのため、不動産エージェントのみで働く人もいますが、副業として不動産エージェントをしている人も少なくありません。

  • 本業の終わりに不動産エージェントとして活動
  • 不動産以外の仕事をしながらダブルワークとして活動
  • 不定期で依頼があったときのみ活動

上記のように人によって働き方が柔軟に選べます。

不動産エージェントは副業の方が稼ぎやすい?メリットを解説

不動産エージェントは副業の方が稼ぎやすい?メリットを解説

不動産エージェントはメリットがたくさんあるのが副業として選ばれる理由になります。 

利益率が高い

不動産会社に勤めている場合は固定給があり、売上の実績に応じてインセンティブが支給されるシステムです。

不動産会社によってインセンティブの割合が違いますが、最近は働き方改革で歩合率をひくくして固定給を維持する会社が増えてきている傾向があります。

一方で不動産エージェントで副業をする場合は売上の70%ほどが相場です。

  • 賃貸の場合・・・10万円の家賃の物件を仲介すれば7万円の報酬
  • 売買の場合・・・3000万円の物件を仲介すればおおよそ70万円の報酬

上記のように会社員で働くよりもはるかに多く手元に入ってくる金額が多くなります。

インセンティブの相場については以下の記事でも詳しく解説していますのでご参考ください。
荒稼ぎ!?不動産営業マンのインセンティブ制度について【仕組みや歩合相場を徹底解説】

未経験でもできる

不動産エージェントの副業はエージェントをやったことがない人はもちろん、不動産業界で働いたことがない場合でもできます。

不動産のことがわからないのにどうしてエージェントの仕事ができるのかというと業務が「紹介するだけ」になるからです。自分の周りで部屋探しや住宅購入をしようと思っている人を紹介するだけならまったくの未経験でも可能です。

もちろん全部の業務をエージェントが行うよりは報酬が安くなりますが、人脈が多い人の中には紹介だけで稼いでいる人もいます。

効率が良い

不動産エージェントの副業は本業の余った時間を活用できるため効率が良いです。本業が忙しいときは不動産エージェントの副業の仕事を減らし、逆に暇になったときは副業に専念することができます。

副業というと納期がある仕事もある中で自分の裁量で業務量を調整できるのも不動産エージェントの副業のメリットです。

やりがいを感じやすい

不動産エージェントは会社員よりも自分の力によって売上が左右されます。そのためやりがいを感じられるのもメリットです。

資格がなくてもできる

不動産エージェントの副業は宅建など資格がなくてもできる副業です。通常、不動産仲介をするときは重要事項説明をする必要があり、その際に宅建資格が必要になります。しかし不動産エージェントの所属する不動産会社によっては代わりに他の宅建士が重要事項説明をしてくれるところもあります。

もちろん会社によっては宅建士に重要事項説明の依頼をするために費用がかかるところもあります。とはいえその分売上を上げることができれば十分に副業でやるメリットはあります。

不動産エージェントの意外な落とし穴とは?デメリットを解説

不動産エージェントの意外な落とし穴とは?デメリットを解説

不動産エージェントの副業はメリットが多いですが、人によってはデメリットもあります。具体的な注意点を解説していきます。

高額商材

不動産エージェントの副業は1件あたりの単価が他の副業よりも高いです。それは不動産が高額というのが理由ですが、その分無理やり営業するとクレームにもつながりやすいです。

「稼げるから」と軽い気持ちで取り組んでいると思わぬところで失敗するので注意が必要です。

知識が必要

不動産エージェントの副業は未経験でもできますが、それは紹介するだけの業務の場合です。案内や契約まで業務をする場合は当然さまざまな専門的な知識が必要になります。

もちろん、すべての知識について詳しい人は少ないですが、自分ができる業務や得意なエリアなどあらかじめ絞っておいた方が結果的にも売上がつながりやすいです。

業務がアナログ

不動産業界は他と比べてアナログな業界です。いまだにFAXや電話のやりとりが主流なので、本業の会社がアナログでない場合はやりずらさを感じる場面もあるでしょう。

もちろん不動産エージェントの会社によってはデジタル化が進んでいる会社もあるので事前に調べた上で登録しましょう。

適当な業者が多い

不動産エージェントの会社によってはかなり業務が適当なところもあります。驚くかもしれませんが、中には重要事項説明をお客様にしない会社もあります。

こういった適当な業者で不動産エージェントの副業をするとさまざまなトラブルに巻き込まれる可能性があり、最悪の場合本業にも何かしらの形で影響が出てしまうリスクがあります。

不動産エージェントを副業でする方法

不動産エージェントを副業でする方法

不動産エージェントを副業でするには方法があります。

それは不動産エージェントとして登録してくれる不動産会社に所属することです。

契約形態は”業務委託契約”になります。

不動産会社によって歩合率はもちろん仕事のやり方なども細かく異なります。会社によってはマニュアルがあったり研修を行うところもあります。

また、中には定期的にミーティングを行う会社もあるので必ず事前に確認しておきましょう。

不動産エージェントの副業でうまくいく方法

不動産エージェントの副業でうまくいくにはいくつか方法があります。

集客してくれるところを選ぶ

基本的には集客は自分で行う会社が多いですが、中には会社が集客してくれるところもあります。

私の場合はSUUMOを利用できるエージェント会社で働いてました。自分で物件情報を登録し、問い合わせがあったお客様を対応するかたちです。

集客することができれば、普通に営業をすれば売上を作ることができます。「スキルはあるけど人脈がないから集客面で不安」という方でも不動産エージェントの副業をすることは十分に可能です。

ノルマがないところを選ぶ

不動産エージェント会社の中にはノルマがある会社もあります。歩合率が高い会社にこの傾向が多いですが、あくまでも副業として自分のペースでやりたい方にとっては不向きです。

不動産エージェントを探す際はノルマの有無も確認しておきましょう。

不動産エージェント以外の副業のおすすめ

不動産エージェント以外の副業のおすすめ

不動産の知識がある場合、他にも副業できる仕事はたくさんあります。

  • コンサルティング
  • 不動産ライター
  • アフィリエイト
  • 不動産投資
  • 不動産事務

不動産エージェントだけではなく他の選択肢を用意しておくことでより収入の幅が広がります。

宅建士資格を持っている場合はさらに副業の幅は広がります。IT重説など在宅の仕事も多数あるので、詳しく知りたい方は以下の記事をご参考ください。

副業から独立するのもあり

不動産エージェントとして副業する場合、最終的には独立するのも選択肢のひとつです。ある程度収入を確保することができれば独立すればさらに収入を増やすことができます。

私自身、副業からフリーランスとして独立したという経緯があります。不動産営業のフリーランスについては以下の記事で詳しく解説しています。

関連記事:【高年収!?】フリーランスの不動産営業とは?現役宅建士が解説

コメント

コメントする

目次