マネプロの評判・口コミは?無料相談の理由やメリット・デメリットについて徹底解説!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

中西諒太
監修者
静岡県出身。株式会社了代表取締役。宅地建物取引士/2級ファイナンシャル・プランニング技能士/住宅ローンアドバイザー/日商簿記検定2級|賃貸仲介・売買仲介・賃貸管理会社にて勤務後、独立。現在はWEBメディア運営と不動産賃貸業を経営。
会社のホームページはこちら>
メルマガ登録はこちら>
お問い合わせはこちら>

保険や資産運用などお金の相談のためにマネプロの利用を考えている人もいるのではないでしょうか。マネプロはお金のプロに無料相談できるサービスですが、利用する前に評判や口コミを知っておくことは重要なことです。

また、マネプロのデメリットやリスクを把握しておくことで、お金への不安を解消しておくことはとても重要です。

  • 今の保険が自分に合っているかわからない
  • 押し売りされたくない
  • 将来に不安があるけど何から始めていいかわからない

上記について一つでもあてはまる人にとって参考になる内容となってます。

本記事ではマネプロの評判や口コミだけではなく、保険や資産運用に失敗しない方法などについても解説していますのでぜひご参考ください。

お金の相談を検討している人にとって、マネプロは有力な選択肢の一つです。少しでもマネプロが気になる場合は、まずは無料相談をしてみてどのようなプランが向いているのか提案を受けてみましょう。→詳細はこちら

マネプロ
3つのメリット
  • 完全無料で相談可能
  • 上場企業運営で安心
  • 提携金融機関60社以上!

安心の無料相談!/

目次

マネプロとは

マネプロ

マネプロは東証グロース市場に上場しているブロードマインド株式会社によって運営されているサービスです。保険・資産運用・住宅ローンなど 幅広い知識をもったプロフェッショナルが、特定の金融機関に偏らない立場からお客様のライフプランの実現をプロデュースするのが特徴の無料のワンストップ金融コンサルティングサービスです。     

創業から20年以上の上場企業が運営しているので、個人情報の管理などコンプライアンスは他のFP相談サービスよりも安心できます。

商号ブロードマインド株式会社
本社東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル7F
代表取締役社長伊藤 清
設立2002年1月
資本金596,580,000円
事業内容個人の方の保険、住宅ローン、資産運用、老後資産形成や、法人の財務対策等、ファイナンシャルプランニング(FP)にかかるコンサルティング業務
マネプロ運営会社の基本情報

\安心の無料相談!/

マネプロの良い評判や口コミ 

マネプロの良い評判や口コミ 

ここからはマネプロの良い評判や口コミについて解説します。

保険についてよく教えてくれ自分にあった保険に入れました。入り口には子ども用のふうせんがあり、子どもも飽きずにいれました。

GoogleMapより引用

気さくな感じのスタッフさんでした。 わかりやすい言葉でいろいろ教えて頂いて助かりました

GoogleMapより引用

ここまで詳しくライフシミュレーションをしたことがなかったので驚いています。 漠然と学費に対する不安もあったため、数字的な根拠が見えて良かったです。人生のお金の流れがわかりましたし、可能であれば子供たち3人にもお金を残してあげたいと思いました。

公式サイトより引用

ライフプランだけでなく私の心理的な部分まで考慮いただいたプランを作っていただきとても納得ができました!
最近NISAの話をよく聞いていてNISAさえ使っとけば安心なのかなと漠然と思っていたりしたのですが、大事なのは運用商品の中身なのですね。とても勉強になりました!

公式サイトより引用

\安心の無料相談!/

マネプロの悪い評判や口コミ

マネプロの悪い評判や口コミ

ここからはマネプロの悪い評判や口コミを紹介します。悪い評判や口コミは書いた人の主観であるので、参考程度にとどめておきましょう。

マネプロを利用するメリット

マネプロを利用するメリット

ここからはマネプロ利用のメリットについて解説していきます。

無料で何度でも相談できる

マネプロはお金専門家であるFPに無料で相談することができます。

一般的に、有料のFPに相談した場合の費用は5,000~2万円程度が相場です。ただ相談するだけなのに数万円の相談料が発生するのは負担と感じる人は少なくないでしょう。

一方で、マネプロであれば無料で何度でも相談に応じてくれるため、金銭的的な負担をかけることなく専門家からアドバイスを受けられます。もちろん相談だけで金融商品の提案を断ったからといっても費用請求されることはありませんのでご安心ください。

取り扱い保険会社が多い

マネプロは提携している金融機関が60社と多く、金融商品が多彩です。

独立した仲介業者なので提携先の金融機関から販売方針やノルマが課されることはないので安心できます。

オンライン相談も対応可能である

マネプロは対面・オンラインどちらでも簡単に相談できるがメリットの1つです。

カフェや自宅で相談してもらうこともできますが、仕事や家事・育児で忙しいという人にとっては面倒と感じる人もいるでしょう。マネプロでは、オンラインによる相談も可能で、自宅に居ながら相談できます。対面だとプレッシャーを感じてしまったり、相手に悪いと思って契約してしまう人もいますが、オンラインなら対面とは違いこういったことが起きにくいです。

マネプロは独自のオンラインシステムを導入し、Web上でも対面同様のサービス提供ができるよう体制を整えています。年間6,000世帯以上の方へオンライン相談を実施していますので、対面対応エリア外の方や対面がご不安な方は、オンラインもご検討ください。

安心の無料相談!/

マネプロを利用するデメリット

マネプロを利用するデメリット

ここからはマネプロ利用のデメリットについて解説していきます。

対応してないエリアがある

マネプロは、多くのFPが在籍していますが、エリアによってはFPの数が不足している、またはFPが在籍していないケースも考えられます。

とはいえ対面相談できるFPがおらず、対象外のエリアにお住まいの場合であっても、オンライン相談には対応できることもあります。お住まいのエリアで対応可能かどうかを把握するためにも、まずは気軽に問い合わせしてみましょう。

対面の対応が可能なエリア

東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・三重・岐阜・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良(それぞれ一部地域除く)

担当者のスキルにバラつきがある

マネプロでは担当者によって知識や対応に差があります。

ただ、担当者のスキルや対応に差があるのはマネプロに限らず、どのFP相談サービスでも同じことです。マネプロだけで自分に合った担当を見つけるのが不安という場合は、他のサービスもあわせて探していきましょう。

\安心の無料相談!/

マネプロを利用する流れ

マネプロを利用する流れ

ここからはマネプロで実際に相談を進めていく手順について解説していきます。おおまかに以下のような手順で進めていきます。

マネプロ利用の手順
  1. 無料相談予約
  2. 来店・ご意向のヒアリング
  3. ご提案
  4. ご契約

基本的な流れは他の保険会社と変わりません。

STEP
来店orオンライン相談予約
マネプロトップページ
マネプロトップページ
入力フォーム
入力フォーム

マネプロの公式サイトから無料相談を申し込みます。必要事項をすべて入力しましょう。

STEP
面談・ご意向のヒアリング

面談ではFPがご家族の状況やご希望をヒアリングします。
現在の収入・支出・貯蓄の状況から、家計のバランスを把握した上で診断を行います。

STEP
ご提案

ライフプランをもとに、ご希望を実現するためのコンサルティングを行います。将来にわたる家計の改善策や貯蓄方法などをご提案いたします。

STEP
ご契約

契約に至るまでしっかりサポートしてくれます。

マネプロについてよくある質問

マネプロについてよくある質問

ここからはマネプロを利用する上で、よくある質問について紹介します。

なぜ相談料が無料?

マネプロは保険会社からの契約手数料を収益としています。そのため、相談をされるお客様からは一切相談料をいただかずに運営することができすます。もちろん何度ご利用いただいても相談料は無料です。

何となくお金の不安があるものの、具体的に相談したいことが決まっているわけではありませんが、相談できる?

多くのお客様が「何を相談していいかわからない」という状態からご相談をスタートされます。まずはお気軽にご相談ください。

面談後の保険加入は必須?

加入は任意です。ご検討いただき、納得いただいたうえでご判断をされるのをお勧めいたします。また、無理な勧誘などは一切行っていません。

所要時間はどれくらい?

1回あたり、およそ1〜2時間くらいです。ライフプランのことなどを詳しくお聞きする場合があるので、ある程度のお時間は必要になります。延長料金は一切かかりません。

保険会社と保険代理店でそれぞれ契約しても保険料は同じ?

保険会社で契約しても、保険代理店で契約しても、保険料は同じです。(※保障内容が同じ場合)

保険や資産運用などお金に関する知識が全くないのですが大丈夫?

もちろん大丈夫です。金融商品の基礎的なことだけでなく社会保障制度など、いちから説明してもらいながら、それぞれに合った方法を提案してもらえます。

初回面談の際に何か用意しておくものはある?

現在ご検討中・ご加入中の金融商品があるようでしたら、その内容が分かる資料などがありますと、よりスムーズにお話ししてもらえます。可能な範囲でご用意ください。

コメント

コメントする

目次