【意外?】不動産業界に向いてる人の特徴【目的が大事】

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

中西諒太
監修者
静岡県出身。株式会社了代表取締役。宅地建物取引士/2級ファイナンシャル・プランニング技能士/住宅ローンアドバイザー/日商簿記検定2級|賃貸仲介・売買仲介・賃貸管理会社にて勤務後、独立。現在はWEBメディア運営と不動産賃貸業を経営。
会社のホームページはこちら>
代表者メルマガはこちら>
お問い合わせはこちら>

不動産業界へ入るのを検討していて、自分が不動産業界に向いているか気になっている人は多いです。

僕自身も、不動産業界に入るときは向いているか気になりましたし、自分が長く続けていくことができるか不安でした。

はじめて不動産業界に入る人にとっては失敗したくないという気持ちがあって当然です。

また、いま不動産業界にいる人で自分が向いていないのではないかと悩んでいる人もいるでしょう。

  • 自分に適性があるのか知りたい
  • はじめての不動産転職に失敗したくない
  • どんな職種が向いているか知りたい

本記事はこういった悩みや希望をもっている人に向けての内容です。

本記事を読むことによって自分が不動産業界に向いてるかわかるきっかけになります。

あなたにとって意外な発見があるかもしれません。

僕自身、不動産業界歴がはや6年目でして、いままでやめていった人や長く不動産業界にいる人などたくさん見てきました。

その実体験をもとに不動産業界に向いている人について解説していきます。

不動産業界は他の業界とは違った独自のルールや待遇があります。そのため、転職活動をするときはより不動産事情に詳しいところから情報収集をしていくことが重要です。不動産業界に強い転職エージェントは下記で紹介してますのでぜひご参考くださいませ。
不動産業界に強い転職エージェントおすすめ21選!選び方と成功のコツや注意点を徹底解説!

目次

不動産業界に向いている人の特徴

不動産業界に向いている人の特徴

不動産業界に向いている人にはいくつかの特徴があります。

全部当てはまる必要があるわけではなく、どれか一つが当てはまってるだけでも長く続けている人はいます。

人と接するのが好き

不動産業界といってもいろんな仕事がありますが、やはり求人で多いのは営業です。

当然、電話やメール、対面などお客様と接する時間が多いので、人と接するのが嫌いな人は正直厳しいです。

とはいえ営業以外の仕事もたくさんありますし、別の記事でも解説しているようにいまは在宅でできる仕事もあります。

事務作業や在宅ワークがしたい人は、よっぽど接客が嫌いじゃない限りは大丈夫です。

営業に関わるコミュニケーションについては株式会社ディグロスの運サイト内のコラムで詳しく解説していますのでご参考ください。→営業に欠かせないコミュニケーション能力は5つ!6つの伸ばす方法も解説

お金が好き 

不動産営業はもちろん、他の仕事でも専門性があったりマネジメントができれば給料は高くなります。

お金を稼ぐために働くのはどうかという人もいますが、お金もモチベーションを保つのには重要なことです。

お金を稼ぎたいから不動産業界に入る人は多いですが、その思いが強いだけで長く仕事を続けることができます。

メンタルが強い

不動産業界は参入がかんたんと言われていますが、その分いまだに体育会系の会社もあります。

営業はノルマを上げなけれ詰められることもありますし、上司が切れやすい人だったらもう最悪です。

まあひどい場合はとっとと労基行くのがいいと思うんですけどね・・・

とはいえお客様からクレームをもらうこともありますし、メンタルが強いに越したことはありません。

関連記事:ノルマが地獄!?「不動産営業はきついからやめとけ」と言われる理由と転職がうまくいく方法を徹底解

勉強が好き

不動産業界で必要な資格はたくさんありますし、法改正も多いので勉強は思った以上に必要です。

「営業だけできれば問題ない」というスタンスだと思わぬところで恥をかいてしまう危険もあります。

お客様の方が知ってて「え?知らないんですか?」なんて思われたらもう最悪ですね・・・」

仕事でもわからないことがあったら調べないといけないことがたくさんありますし、その度にいちいち上司に聞いていたら煙たがる人もいます。

主体的に勉強する人は向いてますが、逆にいえばそれが嫌いな人はきつくなります。

向上心がある 

不動産業界は向上心がないとモチベーションを保つのは正直きついです。

お金が欲しい、モテたい、独立したいなど、正直動機は不純といわれているものでもなんでもいいんです。

言わなきゃわかんないんですから^^;

学歴がないからとか、他に就ける仕事がなかったから流れで・・・という人は実際いますし、僕が見てきた中でもそういった人たちは遅かれ早かれやめていきました。

素直な性格

不動産業界だけではないかもしれませんが、素直な性格ほど仕事がしやすくなります。

仕事だとあらゆる場面で指示を受けることがあるため、その度に反論していたら正直かなりいやがられますね(笑)

ただ、言うことを聞いているだけでは指示待ち人間になってしまうので、ここは難しいところです。

仕事人間

働き方改革が広まってきたとはいえ、まだまだブラックな労働環境の会社もあります。

不動産業界は特に仕事人間が多いです。

お客様相手の仕事なので、プライベートがない会社もありますし、、残業、休日上等な人もいます。

もちろん職種や会社によって違いますが、自分の目的によっては多少は覚悟しておく必要があります。

特に稼ぎたいから営業をやる人なんかは正直プライベートを重視するのは厳しいです。

不動産業界に向いているか判断する方法

不動産業界に向いているか判断する方法

ここまでの内容で、不動産業界が自分に向いているかどうかはまだわかりません。

情報収集をしたり、客観的な意見を聞くことが重要です。

周囲の人間に聞いてみる

自分の家族や友人、知人に自分の性格や特徴を聞いてみましょう。

本記事で解説したような特徴があてはまっていれば、不動産業界にチャレンジする価値は十分にあります。

ブログや本を読む

最近は実際に不動産業界で働いている人や、過去に働いていた人の本やブログが増えてきました。

そういった生の声を聞くことで、自分が不動産業界に向いているか判断していくことができます。

ちなみに当ブログも僕の実体験をもとに書いてますので、他の記事も参考にしてみてください。

プロに相談してみる

なによりも重要なのが転職エージェントなどのプロに相談してみることです。

エージェントは何人もの転職者をみてきたので、求職者が不動産業界に向いているか判断できます。

もし営業向きじゃないと思われたとしても別に向いている職種を提案してもらえるのが転職エージェントの良いところです。

事務職など比較的ラクな仕事やホワイト企業があるので、そういった職種を希望している人は面談の際に伝えると良いでしょう。

大事なのは一つのエージェントだけだと見えない部分があるのが、いくつか比較してみることをおすすめします。
不動産業界に強い転職エージェントおすすめ21選!選び方と成功のコツや注意点を徹底解説!

まとめ:目的が大事

まとめ:目的が大事

不動産業界に向いている人の特徴を解説してきましたが、一番重要なのはモチベーションです。

いくら性格やスキルが不動産業界に向いているとしても、本人のモチベーションが低くヤル気がなければ長く続かないことは明白です。

逆に、モチベーションさえあれば最初は向いていなかったとしてもなんとか続けられるものです。

そのためには仕事を探す際に目的を明確にしていくことです。

僕の場合は、最初から独立することだけを目的として不動産業界に入りました。

会社員時代が3、4年くらいで、紆余曲折がありましたが、結果的には独立できてるのでよかったかなと思っています。

繰り返しになりますが、目的を決めることで自然に適応できてくる部分もあるので、まずは目的から決めていきましょう。

それではまた別記事で。

関連記事:不動産業界に強い転職エージェントおすすめ21選!選び方と成功のコツや注意点を徹底解説!

コメント

コメントする

目次