ユズサチの評判・口コミは?不動産投資サービスのメリット・デメリットを徹底解説!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

中西諒太
監修者
静岡県出身。城都不動産株式会社 代表取締役。宅地建物取引士/2級ファイナンシャル・プランニング技能士/住宅ローンアドバイザー/日商簿記検定2級|賃貸仲介・売買仲介・賃貸管理会社にて勤務後、独立。現在はWEBメディア運営と不動産賃貸業を経営。
会社のホームページはこちら>
メルマガ登録はこちら>
お問い合わせはこちら>

不動産投資でユズサチを利用しようと考えている人もいるのではないでしょうか。ユズサチはワンルーム投資で資産形成できるサービスですが、利用する前に評判や口コミを知っておくことは重要なことです。

また、ユズサチのデメリットやリスクを把握しておくことで、不動産投資の不安を解消しておくことはとても重要です。

  • 不動産投資で失敗したくない
  • 不動産投資で何からはじめていいのかがわからない
  • 効率良く資産形成する方法を知りたい

上記について一つでもあてはまる人にとって参考になる内容となってます。

本記事ではユズサチの評判や口コミだけではなく、 方法などについても解説していますのでぜひご参考ください。

中西諒太

私自身、宅地建物取引士の資格をもち、現在不動産会社を経営しています。本記事では実体験や専門家の立場から解説をしていきます。

不動産売却を検討している人にとって、ユズサチは有力な選択肢の一つです。独自のノウハウやネットワークがあるので、少しでもユズサチが気になる場合は、まずはオンライン面談をしてみてどのような不動産投資をしているのか情報収集してみましょう。→詳細はこちら

ユズサチ
ユズサチ
3つのメリット
  • 堅実に資産形成できる!
  • 安定収入を得られる!
  • 節税対策ができる!

無料のオンライン面談実施中!/

目次

ユズサチとは

ユズサチは株式会社プレサンスコーポレーションが展開している不動産投資のサービス名です。

ユズサチでは自社グループで開発・販売、管理まで行なっているプレサンスマンションに特化したワンルームを中心に中古区分マンションを販売しています。
利便性の高い都心主要駅から徒歩圏内の立地に絞ってマンションを供給しており、資産価値の高い駅近のエリアの物件を供給しているため、入居率は98.3%と高水準なのが特徴です。

ユズサチ運営会社の基本情報は以下のとおりです。

商号株式会社プレサンスコーポレーション
本社大阪市中央区城見1丁目2番27号 クリスタルタワー27階
代表取締役社長原田 昌紀
設立1997年10月1日
資本金76億2,601万8,091円
事業内容新築マンションの分譲
マンション、土地の売買及び仲介
賃貸借業務及び管理業務
ビル、マンション、駐車場の管理・運営
不動産に関する企画、相談、調査
その他宅地建物取引業全般
ユズサチ運営会社の基本情報

無料のオンライン面談実施中!/

ユズサチの良い評判や口コミ 

ここからはユズサチの良い評判や口コミについて解説します。

無料相談を行なって不動産投資を始めました。昔FXで大損して教訓して安定資産としても良いんじゃないかと考えを改めるいいきっかけになったと思います。
今度は、違うエリアや場所でも区分マンションを購入したいと考えています。

公式サイトより引用

資産を子供に残してたいと思って、無料相談に申し込みました。それから不動産投資を始めたところなんですが、今後も土地の値段も考えて、将来相続する時に有利になるような場所でもっと区分マンションを購入したいと考えています。
お金を銀行に預けていても利子が付かないため、その分を頭金に入れて運用していきます。銀行員なので他の運用にも限りがあり、不動産は重宝しています。

公式サイトより引用

無料相談で節税対策について相談する中で不動産投資に興味を持ちました。
キャッシュフローを重視しながらも、場所との兼ね合いで区分マンションを購入していきたいと考えています。節税もしっかり経費をだして実現できればと思っています。

公式サイトより引用

もうすぐ定年ですが、銀行が融資可能な物件で、中期的な運用として投資を始めています。
特に大阪の開発に力が入っているような場所を見極めて投資をしています。

公式サイトより引用

全社一斉の10連休はさすが東証一部やな
22日、23日、24日の3連休入れたら実際は13連休かな?
さらに1月4日の金曜日に有給休暇使えば6日まで16連休ってことかな?
さすが東証一部やな
大阪の投資マンション業界では労働条件もトップなんやな

マンションコミュニティより引用

無料のオンライン面談実施中!/

ユズサチの悪い評判や口コミ

ここからはユズサチの悪い評判や口コミを紹介します。悪い評判や口コミは書いた人の主観であるので、参考程度にとどめておきましょう。

プレサンスコーポレーションと名乗る形から日曜日の19時過ぎの時間帯に携帯電話にマンション購入の営業電話がかかってきました。こんな会社からマンションなんて買ってはいけないと思いました。

マンションコミュニティより引用

先日、この会社から突然携帯に電話がかかってきて「マンション買いませんか」というしつこい勧誘をされました。
とても迷惑です。私の番号を教えたこと無いのにセールスの電話をしてくるのは二度としないで。
本当に迷惑!

マンションコミュニティより引用

ユズサチを利用するメリット

ここからはユズサチを利用するメリットについて解説していきます。

自己資金が少なくても不動産投資可能

一般的に、不動産投資を始めるためには、ある程度の自己資産が必要ですが、ユズサチは初期費用は少なくてもスタートできます。

ユズサチでは、直接ユズサチが売主として不動産を販売してくれるため、仲介手数料をかけずに不動産を購入することができます。

入居率が高い

ユズサチは、入居率が高いというメリットがあります。不動産投資が成功するかどうかの大部分が入居させられるかどうかです。

ユズサチの入居率の実績は99%以上と高い入居率の実績があります。こらほど高い入居率を実現できるのは都心に集中しているからです。

また、家賃の滞納率も低いことから、空室や家賃滞納による損失を防ぎやすくなり、不動産投資による利益を享受しやすくなると言えるでしょう。

ワンルーム投資に強い

ユズサチは単身者向けワンルームマンションの紹介がメインです。都心ワンルームのメリットはさまざまなメリットがあります。

都心ワンルームのメリット
  • 空室リスクが低い
  • 家賃下落率が低い
  • 一棟よりも価格が安い
  • 節税対策になる

上記のようなメリットがあるため、最初に一棟物件を買うのに抵抗があるという人にはおすすめです。

ワンルーム投資は物件によっては節税にならなかったり損すると言われていますが、それはケースバイケースですし、他の投資にも言えることです。

重要なのは自分にとって損しない物件を選ぶことです。そのためにはいろんな不動産会社のセミナーや個別相談に参加して情報収集していくことが失敗を避けることにもつながります

実績が豊富

ユズサチは上場企業であるプレサンスコーポレーションが運営しています。1997年創業で、管理戸数が20,580戸あるなど不動産業者としての実績も豊富です。

不動産投資はもちろん、分譲開発や賃貸など不動産事業を幅広く手掛けています。

実績があるため、独自のノウハウやネットワークがあり、安心して任せられるでしょう。

無料のオンライン面談実施中!/

ユズサチを利用するデメリット

ここからはユズサチを利用するデメリットについて解説していきます。

利用できる人が限られる

ユズサチの不動産投資は金融機関の融資を利用して不動産を購入していきます。高年収や安定した職業の人にとっては向いていますが、逆にフリーターや個人事業主は利用が難しい可能性が高いです。

もし自身の属性が高くないという場合は、小口から投資できるクラウドファンディングから始めてみるのをおすすめします。

関連記事:不動産クラウドファンディングのおすすめランキングまとめ!

短期投資向きではない

ユズサチの投資はインカムゲイン(家賃収入)がメインになるため、短期的な転売による資産増加を期待するのは難しいです。

FXや高配当株投資などとは根本的に異なる投資手法です。コツコツと地道に積み上げていく資産運用方法のため、すぐに結果を求める人には向いていません。

関連記事:不動産投資家に向いている人の特徴は?必要な能力や成功してる人の共通点を徹底解説!

電話営業がある

悪い評判でも紹介しましたが、ユズサチのデメリットとして、電話営業があります。人によっては営業の電話がしつこいと感じることがあります。

資料の請求やセミナー参加時に電話番号の登録が必要となる場合は、登録後に営業マンから電話がかかってくることがあります。営業マンは悪気があるわけではなく、登録した人が少しでも不動産投資に興味があり、提案したいと思っているからです。

ユズサチに限らず、不動産投資で電話番号を登録した時点で、営業の連絡は避けられませんし、良い物件を購入する以上はある程度営業を受けるのは許容する必要があります。

そのため、営業電話自体が嫌いな人にはユズサチに限らず、不動産投資自体向いていないといえます。

もちろん、ユズサチは不動産投資に精通したプロのスタッフが電話をかけてくれるため、本気で不動産投資を検討している人にとっては嬉しいサポートです。

セミナーをやっていない

2024年の時点ではユズサチでセミナーをやっているという確認は取れず、個別相談のみを実施しているようです。

セミナーでは会社や物件について知ることはできますが、いきなり個別相談だと抵抗ある人もいるでしょう。不動産投資をしようと思っていて、まずはセミナーで情報収集したい場合は他の不動産投資会社のセミナーを受けてみるのも視野にいれましょう。

セミナーに力を入れている不動産投資会社としてはFJネクストがあります。セミナーに興味がある場合は以下の記事をご参考ください。

関連記事:FJネクストの評判・口コミは電話が多い?投資会社のサービス内容を徹底解説!

プレサンスコーポレーションのマンション以外は扱っていない

ユズサチは都市部を中心にしたマンションデベロッパーですが、全国すべてを網羅しているわけではなく、取り扱い物件はプレサンスグループの物件のみです。

一般的な不動産投資会社は取り扱い物件でなくても、気になる物件があれば不動産会社と連絡を取り合って仲介してくれるケースもありますが、ユズサチの場合は投資したいマンションがあっても、プレサンスコーポレーションのマンションでなければ対応できないため注意しましょう。

ユズサチを利用する流れ

ここからはユズサチで実際に不動産投資物件の購入を進めていく手順について解説していきます。相談から物件購入まで、おおまかに以下のような手順で進めていきます。

ユズサチ利用の手順
  1. ユズサチの物件に問い合わせ
  2. 電話かWEB面談で相談
  3. 物件選定、管理プランの選定
  4. 不動産売買契約、融資のお申し込み
  5. 融資実行、物件引き渡し
  6. アプリでらくらく管理

基本的な流れは他の不動産投資会社と変わりません。

STEP
ユズサチの物件に問い合わせ

まずは公式サイトから気になる物件の問い合わせをする。

STEP
電話かWEB面談で相談

投資用中古マンションの品質や、購入したいエリア等のヒアリングをします。
まずは、お気軽にご相談ください。

STEP
物件選定、管理プランの選定

次は担当者への相談です。専門性が高いスタッフに相談に乗ってもらうこともできます。求める物件イメージを共有いただければ、スタッフが最適なプランを提案してくれます。
現在人気の物件や融資状況も含めて、最適な物件を提案します。

STEP
不動産売買契約、融資のお申し込み

希望する物件が決まったら申し込みをします。申し込みをするには本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)が必要です。

金融機関の融資が通るかどうかの審査があります。あらかじめ必要書類を揃えておくとスムーズに取引を進めていくことができます。

STEP
融資実行、物件引き渡し

融資の結果はお申し込みから1週間程度かかります。

金融機関からの契約説明(金銭消費貸借契約)を受けることになりますが、金融機関によってオンライン契約、電話 or 店舗来店など方法は異なります。

融資契約の説明のあとは抵当権設定登記の申請、残金の支払いなど、売買契約の決済を行い、正式に所有権の移転(物件の引き渡し)が完了します。

STEP
アプリでらくらく管理

すべての手続きが完了したら、無事物件引き渡し完了です。
物件の購入後はオーナー様専用の資産管理アプリでサポートしてくれます。アプリを使えば、所有物件の一覧や、物件購入後の入居状況の確認等はもちろん、改装の発注・入居希望の方の承認といった管理会社とのコミュニケーションが簡単にできます。

無料のオンライン面談実施中!/

ユズサチについてよくある質問

ここからはユズサチを利用する上で、よくある質問について紹介します。

ちゃんと借り手がつくか心配ですが大丈夫?

99.1%の入居率なのでほとんど心配ないと言ってもいいでしょう。空室を心配する場合は借上システムを選択するという方法もあります。

マンションに寿命はある?

あります。鉄筋コンクリート造のマンションの場合、財務省で定められた法定耐用年数(固定資産評価や税制上の減価償却年数)は47年とされています。しかし、これはあくまでも法定の耐用年数であり、定期的な補修を行うことで100年持たせることも可能な物件もあると言われています。

不動産投資を始めるにはどのタイミングが良い?

不動産投資は時間を武器にする投資法なので、始めようと思ったときがタイミングです。しかし、何も勉強せずに購入に向けて動くのもリスクなので、まずは書籍やセミナーで情報収集していくことが重要です。

ローンを組むメリットを教えて下さい。

不動産投資は、ローンを組みレバレッジを効かせることで少ない自己資金の投入でも資産形成が可能です。

単純に利回りの高い物件を所有すれば大きな収益が出ますか。

そうとは限りません。
一般的に、広告で表記されている利回りは「表面利回り」のため、購入後に多くの経費がかかる物件であったり、空室になっても次の入居者がなかなか決まらず、見込んでいた家賃収入が得られない可能性があります。
また、利回りが高いとうことは家賃に対して物件価格が安いため、安くしないと売れなかったり空室リスクが高いなどの理由があります。
表面利回りだけにとらわれず、総合的にバランスの取れた物件を選ぶことが重要です。

コメント

コメントする

目次