【注意】不動産事務はやめとけ!?働き方の実態やメリットを徹底解説!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

中西諒太
監修者
静岡県出身。株式会社了代表取締役。宅地建物取引士/2級ファイナンシャル・プランニング技能士/住宅ローンアドバイザー/日商簿記検定2級|賃貸仲介・売買仲介・賃貸管理会社にて勤務後、独立。現在はWEBメディア運営と不動産賃貸業を経営。
会社のホームページはこちら>
代表者メルマガはこちら>
お問い合わせはこちら>

  • 不動産業界に入ろうと思っていて事務職に興味がある
  • 不動産営業をしているけどキツイから事務職に転職したい
  • 不動産事務の仕事内容や転職のコツを知りたい

本記事は上記のような悩みを持った人に向けた内容となっています。

「不動産事務はやめとけ」とタイトルにありますが、実際は待遇が良い会社もあります。身も蓋もありませんが、不動産事務はきつい会社もあれば緩い会社もあります。

上手く就職することができればこれほど楽な仕事もありません。本記事は不動産事務はどう言った部分がきついからやめとけといえるのかだけではなく、より良い待遇の会社を探して就職を成功させるコツについても解説していきます。

不動産事務は人によって向き不向きがありますが、それ以上に会社によって待遇が違うのが注意したいポイントです。特に未経験者によっては会社選びが今後仕事を続けていく上で重要になります。複数の選択肢から自分にあった会社を見つけていきましょう。
不動産業界に強い転職エージェントおすすめ21選!選び方と成功のコツや注意点を徹底解説!

目次

不動産事務はやめとけの理由

不動産事務はやめとけの理由

不動産事務はやめとけの理由はいくつかあります。もちろんこれらの理由は会社や事務仕事の内容によっても変わってきます。

責任が大きい

不動産の仕事、特に売買仲介は取り扱う金額が大きいです。基本的にお客さんと接するのは営業の仕事ですが、請求書や契約書は事務職が担当することもあります。

そのときに金額を誤って記載すると大きなクレームにつながります。それだけ責任も大きく、金額が絡んだ書類を作成するときは神経を使わなければなりません。数字にあまりにも弱い場合や責任感がないと自覚している方はやめとけと言えるでしょう。

仕事が細かい

不動産事務は数字や文言など細かいチェックが必要です。たとえばマンションの場合は部屋番号や家賃などの数字に気をつけなればいけませんし、半角や全角を気にする人もいるのでそういった細かいルールにも臨機応変に対応していく必要があります。

細かいかもしれませんが、数字が違っているだけで大きなクレームにつながることもあります。

たとえばマンションの場合、本来は201号室で契約する予定だったものを202で書き間違えてしまいそのまま入居することになったら大きなトラブルになります。もちろん大半は誰かが気づきますが、神経を使わなければいけないことには変わりません。

細かい法律やルールを覚える必要がある

不動産業界は独自の法律やルールがあります。広告の表示の方法から取引上のルールなどがあります。これらを幅広く覚える必要がありますし、常に変化しているのでアンテナをはっておかなければいけません。

不動産事務に限らず、勉強が必要な業界なので、与えられた仕事をただこなすだけと思っている場合は仕事をこなすことはもちろんキャリアアップも厳しいでしょう。

とはいえ勉強が必要なのはどの業界も同じです。

大きく稼げない

「不動産業界は稼げる業界」というイメージを持つ人もいるでしょうが、稼げるのは営業がメインです。事務職は基本的に歩合はありませんし、年収の上限も営業に比べると低いというのが実情です。

そのため稼ぐために不動産事務職に就職するのはやめとけといえます。もちろん会社によっては安定していて他の業界より給料をもらえるところもあるので、安定とそこそこの給料で良い場合は向いています。

クレーム対応がある

不動産事務は基本的に書類仕事がメインですが、電話対応をする機会が多いです。会社によってはクレーム対応もあります。

たとえば賃貸管理の仕事はクレーム対応をすることが多いです。内容は水まわりの故障や騒音、ごみの散乱などがあります。もちろん大半の方はただ起きていることを普通に話すだけですが、ごくまれにパニックで混乱したり感情的に電話をかけてくるお客さんもいます。

自身が精神的に弱いと自覚しているのであればクレーム対応がない会社を選んでいきましょう。

人間関係が悪い

不動産業界は良くも悪くも昔の風潮が残っている会社があります。そう言った会社は社風が体育会系だったり、業務が電話とFAXが中心のアナログです。

業務がアナログだと仕事量も多く、社風が体育系の場合は仕事後も飲み会が頻繁にあります。

とはいえこういった会社は少数で、求人情報から把握できるのでそこまで大きな不安要素ではありません。

人間関係が苦手な場合は派遣という選択肢もあります。ファーストコンテックは、建設業界に特化した人材派遣会社です。技術・⼈間性を⾒抜き、技術者が不安・不満やストレスなく働きキャリアアップできる環境づくりを⽬指します。その結果として、「働く意欲」をもった品質の⾼い技術者を企業に提供し、⾼いマッチングを実現します。
株式会社ファーストコンテック|建設業界に特化した人材派遣

仕事が地味

不動産事務の仕事は営業のサポートなど表に出ない部分がほとんどです。営業の場合は売上を上げれば表彰されたりすることもありますが、不動産事務はそういったことがないのでどうしても地味な仕事というイメージになってしまいます。

そのため、もし目立ちたいという場合は不動産事務はやめとけといえます。

不動産事務の仕事は詳しく知らないと自分に合っているかどうかの判断も難しいです。不動産事務職の仕事内容については以下の記事で詳しく解説してますのでご参考ください。

関連記事:不動産事務職の仕事内容とは?”未経験”でも転職できる理由や待遇が良い求人を探すコツを徹底解説

不動産事務のメリット

不動産事務のメリット

不動産事務はデメリットだけをみればきついかもしれませんが、メリットを知っておくことで不動産業界で働く上で選択肢が増えます。

ノルマがない

営業と違って不動産事務はノルマがありません。ノルマを達成して歩合給をもらうことはできませんが、精神的に負担をかけずゆっくり働くことができます。また、営業のように毎月給料が不安定ではないためその点でも精神的な負担がありません。

給料は安定してれば良いからのんびり働きたいという人にとってはノルマがないのは大きなメリットです。

休みが安定している

不動産事務は基本的にお客さんを相手に仕事をする機会が営業に比べると少ないです。営業の場合はお客さん都合で休みや労働時間が左右されることもありますが、不動産事務の場合はそれほど心配する必要がありません。

休みを決めてそこから仕事を調整していくことができるので、公私をしっかり分けたいという人には大きなメリットがあります。

また不動産業界は平日休みの会社が多い傾向ですが、不動産事務の場合はお客さんを相手にすることがメインではないため土日休みや有給休暇も取りやすいです。質の高い転職エージェントを利用し求人をうまく探せば有給を取りやすい会社で働きやすくなります。

関連記事:【不動産の転職】土日も休める?休日事情を徹底解説!

不動産事務に向いてる人の特徴

不動産事務に向いてる人の特徴

不動産事務は向いてない人にとってはやめておいた方がいいですが、向いてる人にとっては快適に仕事ができるでしょう。

不動産業界に向いている人は下記のような特徴がある方です。

  • 勉強が苦じゃない
  • コミュニケーションが得意
  • 数字や文字を見るのが苦じゃない
  • マルチタスクが得意
  • メンタルが強い

詳しい内容は下記の記事で解説しています。

関連記事:不動産事務に向いてる人の特徴5選!仕事を探すコツについても解説

不動産事務で転職がうまくいくコツ

不動産事務で転職がうまくいくコツ

繰り返しになりますが、不動産事務は会社によっても待遇が違います。不動産事務をきついと感じている人も、偶然働いている会社の待遇が悪い可能性があります。

ここからは、不動産事務で働きたい場合、どうすれば転職がうまくいくのかについて具体的に解説していきます。

志望動機を作り込む

不動産事務に転職する上では志望動機を作り込んでいくことが非常に重要です。それは不動産事務で働きたい人の中には「楽をしたいだけ」「ただなんとなく」と志望動機があいまいな人が多いからです。

不動産事務の志望動機を作り込むことによってより働きたい会社を絞ることができますし、自分がどういった事務職が向いているかもわかるきっかけになります。

志望動機の詳しい作り込み方の方法は下記の記事で解説しています。

関連記事:【宅建士監修】不動産事務職の志望動機を業界歴6年の宅建士が徹底解説!【例文・テンプレあり】

資格を取る

不動産事務は資格を持っていればさらに待遇が良い会社に就職しやすくなります。特に宅建をもっていれば宅建手当も毎月数万円もらえますし、専門性がある仕事を任せてもらいやすくなります。

もちろん宅建以外にも不動産事務の仕事で活かせる資格はたくさんあります。会社や不動産事務の内容によって活かせる資格も変わってきます。

重要なのは常にどの資格が仕事で活かせるか考え、キャリアアップに向けて勉強していくことです。

下記の記事では不動産転職で有利な資格や宅建資格が就職に有利な理由について解説していますのでご参考ください。

不動産業界に強い転職エージェントを使う

不動産事務の求人を探すときは正しい情報を集めることが重要です。普通の転職サイトだと求人数は多いのですが、どうしても不動産業界だけに絞って探そうと思った時にカバーしきれない部分が出てきます。そのため不動産業界に特化した転職エージェントも普通の転職サイトと並行して利用していきましょう。

不動産業界に強いだけあってよりリアルな情報を仕入れることができますし、不動産業界に通用するような履歴書の書き方や面接のノウハウを教えてもらうことができます。

不動産業界に強い転職エージェントについては下記記事で紹介してまうのでぜひご参考ください。
不動産業界に強い転職エージェントおすすめ21選!選び方と成功のコツや注意点を徹底解説!

コメント

コメントする

目次