TAKU-TENの評判や口コミ!サービスのメリット・デメリットや不動産転職を成功させるコツもあわせて解説!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

中西諒太
監修者
静岡県出身。城都不動産株式会社 代表取締役。宅地建物取引士/2級ファイナンシャル・プランニング技能士/住宅ローンアドバイザー/日商簿記検定2級|賃貸仲介・売買仲介・賃貸管理会社にて勤務後、独立。現在はWEBメディア運営と不動産賃貸業を経営。
会社のホームページはこちら>
公式ラインはこちら>
メルマガ登録はこちら>
YouTubeチャンネルはこちら>
お問い合わせはこちら>

TAKU-TENは不動産業界専門の転職エージェントです。一般的には知名度は高くはないかもしれませんが、不動産業界の転職エージェントの中では有名です。

TAKU-TENは不動産業界に特化しており、売買仲介営業、賃貸仲介営業、住宅販売営業、リノベーション、投資用不動産営業、不動産仕入れ、契約管理事務など幅広くサポートしている上に対象エリアは全国です!

もし一度も利用したことがない場合、求人の質や対応など実際の利用について不安に感じる人もいるでしょう。

本記事ではTAKU-TENのリアルな評判や口コミだけではなく、より不動産業界の転職活動を有利に進めていくための注意点やコツについても解説しています。

不動産業界への転職を考えている人にとって最低限知っておきたい内容になってますのでぜひご参考ください

不動産業界への転職を検討している人にとって、TAKU-TENは有力な選択肢の一つです。特になるべく自分に合った求人を探したい場合は、まずは無料相談してみましょう。→詳細はこちら

TAKU-TEN
3つのメリット
  • 未経験でも転職できる
  • 書類・面接対策など手厚いサポート
  • 豊富な非公開求人!

まずは無料相談してみる!/

目次

TAKU-TENの特徴

TAKU-TENは株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズによって運営されている不動産転職サービスです。

不動産業界に特化しており、売買仲介営業、賃貸仲介営業、住宅販売営業、リノベーション、投資用不動産営業、不動産仕入れ、契約管理事務など幅広い業界への転職をサポートしています。
対象エリアは全国に展開しているので、地方での転職活動でも重宝するでしょう。

TAKU-TEN運営会社の基本情報は以下のとおりです。

スクロールできます
会社名株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズ
住所〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3 AKSビル6階
設立2009年5月
資本金3,000万円
代表取締役野口 功司
公式ホームページTAKU-TEN
TAKU-TEN運営会社の基本情報

TAKU-TENは不動産業界専門の転職エージェントです。

TAKU-TENの求人について

TAKU-TENは不動産業界ならあらゆる職種の取り扱いがあります。営業はもちろん不動産事務職やコンサルタント、管理など多種多様です。

紹介可能な職種一覧
  • 売買仲介
  • 賃貸仲介
  • 用地仕入れ
  • オフィス・テナント仲介
  • リーシング営業
  • 投資用不動産販売
  • 事務職・宅建事務
  • 不動産・建築営業
  • 不動産企画開発・店舗開発
  • アセットマネージャー
  • PM/不動産管理
  • 企画・提案営業
  • 不動産鑑定士
  • 設計・技術士・建築士
  • リフォーム提案営業

不動産営業職について

不動産営業職を目指している方は以下の記事が転職の参考になります。

不動産事務職について

不動産事務職を目指している方は以下の記事が転職の参考になります。

まずは無料相談してみる!/

TAKU-TENの評判や口コミ

TAKU-TENの評判・口コミについては以下のプラットフォームを中心に調査しましたが、特に見つかりませんでした。

悪い評判がないので、トラブルになる可能性も低いサービスでしょう。

新しい評判や口コミの情報が入り次第更新していきます。

  • Googleマイビジネス
  • X(旧 Twitter)
  • Facebook
  • インスタグラム

まずは無料相談してみる!/

TAKU-TENメリットと選ばれる理由

TAKU-TENは不動産業界での転職には欠かせないエージェントです。不動産業界での転職に支持されている理由としては多くのメリットがあるからです。どういったメリットがあり多くの人に選ばれているのか具体的に解説していきます。

利用料が無料

なんといっても、手厚い対応をしてもらえるにもかかわらず、なんと利用料が無料です。

金銭的に厳しい状況の中でも転職活動ができますし、万一他の転職サイトで決まっても不当に請求されるというようなことはありません。

だからといって、いい加減ではなく担当者の方の対応もとても丁寧です。

サービスの質は大手エージェントにもまったく引けを取りません。

不動産業界未経験者が得意

TAKU-TENは不動産業界未経験者の求人も多く取り扱っています。これから初めて不動産業界に入りたい人にとっても安心して利用できます。

もし未経験の場合は宅建JobエージェントRSG Real-Estate Agentなど他の転職エージェントと合わせて利用していきましょう。

関連記事:不動産業界に強い転職エージェントおすすめ21選!選び方と成功のコツや注意点を徹底解説!

不動産業界のリアルな情報を知ることができる

TAKU-TENは不動産業界に独自のネットワークを持っています。特にキャリアエージェントは不動産会社の人事担当や経営者と繋がりがあるため、他の転職エージェントにはないリアルな内部情報を把握しています。

例えば応募したい企業の雰囲気やノルマ、離職率はもちろん、書類選考や面接対策についても把握しています。こういったリアルな情報を知っておくことで入社後のミスマッチを防ぐことができます。

関連記事:【実体験】賃貸仲介の面接で質問されることとは?【逆質問も重要】

充実した対策のサポートを受けられる

TAKU-TENは過去にも膨大な転職希望者の転職に成功させた経験があります。その過去のデータをもとに不動産会社の求人や職種ごとに対策を立てています。

データと転職者のスキルを照らし合わせて対策を立てるので、より有利に転職活動を進めることができます。また、合格後の待遇など自分ではやりにくいことでも対応してもらえることも重宝します。

関連記事:【未経験者向け】不動産事務職の志望動機を業界歴6年の宅建士が徹底解説!【例文・テンプレあり】

不動産業界の求人が豊富

TAKU-TENは不動産業界の求人が豊富にあります。特に非公開求人も5000件以上あり、他では見られない高待遇だったりあなたに合った求人があります。

求人が多いと自分で探す場合は手間ですが、エージェントが代わりに探し提案してくれます。忙しくて求人を探す時間がない人にとっても役立ちます。

関連記事:【不動産の転職】土日も休める?休日事情を徹底解説!

インセンティブが高い求人が多い

インセンティブが高い求人を多く扱っているのもTAKU-TENの強みです。正社員でインセンティブが高いと固定給をもらいつつ、プラスアルファでインセンティブをもらうことができます。

営業力に自信があったりもっと稼ぎたい方はインセンティブが高い求人を探してみるといいでしょう。

将来的には完全インセンティブだったりフルコミで働くことも考えられるようになります。

まずは無料相談してみる!/

TAKU-TENがおすすめな人

TAKU-TEN以外の転職エージェントも利用しましょう

TAKU-TENは不動産の求人が豊富ですが、100%カバーしているわけではありません。また、エージェントによっては相性が合わない可能性があります。

これは一つのエージェントしか利用していないとどうしても避けられないリスクです。こういったリスクを回避するためにも複数の転職エージェントを利用しましょう。

複数の転職エージェントを利用することによって自分に合った求人とエージェントが見つかる可能性が高くなります。

関連記事:不動産業界に強い転職エージェントおすすめ16選!選び方と成功のコツや注意点を徹底解説!

TAKU-TEN利用のデメリットや注意点

TAKU-TEN利用のデメリットや注意点

TAKU-TENはメリットが多いサービスですが、人によってはデメリットがあります。どういった点がデメリットなのかだけではなく注意点も解説していきます。

不動産業界のみに特化

TAKU-TENはどうしても不動産業界がメインの求人ばかりになってしまう傾向があります。

もちろん、「不動産業界以外の選択肢は考えていない」という方ならいいかもしれませんが、中にはそれ以外の業界を検討している方もいます。

金融業界を中心に、宅建士の資格を活かせる場は不動産業界に限ったことではありません。もし他の業界も検討している場合は、TAKU-TEN以外の転職エージェントも利用しましょう。

ゆっくり転職活動したい人には不向き

TAKU-TENでは時期やタイミングをみて転職したいという人には向きません。転職を急いでない人ならゆっくり探したいかもしれませんが、良い求人は待っていれば出てくるというわけではありません。

待っていていつまで経っても転職できない人もいるので、期限を決めておくことが重要です。

TAKU-TEN利用申し込みから入社までの流れ

TAKU-TEN利用申し込みから入社までの流れ

ここからはTAKU-TENを実際に利用する流れについて解説していきます。

会員登録

まずはTAKU-TENの公式サイトにアクセスし会員登録をします。入力項目は選択式で履歴書や職務経歴書もいらないので数分で完了します。

登録時の入力事項
  • 不動産業界の経験について(選択式)
  • 現在の住所(選択式)
  • 希望勤務地(選択式)
  • 携帯番号
  • メールアドレス

面談

利用登録が完了するとキャリアアドバイザーからメールか電話で連絡が来ます。面談の日程を調整しますが、対面でもWEB面談可能です。

面談するまでに不安だったりわからないことを事前にまとめておきましょう。

求人紹介・応募

面談で伝えた希望条件をもとに求人を紹介してもらいます。

求人を紹介してもらう上で気になる部分は遠慮せずに聞きましょう。

面接対策・面接

面接日程は転職エージェントが調整してくれます。仕事をしながら転職活動を進めている場合でも、自分で直接企業とやりとりする手間がかからないので負担がなく面接に臨むことが可能です。

企業と日程を調整する分の労力を面接対策に注ぐことができるので効率良く転職活動を進めていくことができます。

内定・入社

面接後は転職エージェントを通して採用可否の連絡が来ます。

内定をが出て採用が決まれば入社日の調整をしていきます。

TAKU-TENは給料など待遇についての交渉もしてくれるので、希望があれば伝えておきましょう。

TAKU-TENでの転職を成功させるポイント

TAKU-TENは利用する上でのポイントを知っておけばより転職を成功させる確率を上げることができます。

転職の目的を明確にする

転職の目的をはっきりさせておかないと、希望に合った求人を紹介してもらうことが難しくなります。転職するためには目的を明確にしておくことが重要です。

  • 転職で何を実現したいのか
  • どんなキャリアプランがあるのか
  • なぜ今の会社ではだめなのか

こういった質問は面接でも聞かれることがあるので、転職の目的を明確にしておけば損することはありません。

エージェントにはきちんと対応する

担当するエージェントにはきちんとビジネスマンとしての対応をすることが大切です。信用を失う行為を繰り返した場合、サポートしてもらいにくくなるどころか、利用自体を停止されるリスクがあるので注意しましょう。

  • エージェントからの連絡を無視
  • 経歴を偽ってエージェントに報告
  • 複数の転職エージェントで同じ企業に応募

上記のような行為は一回で信頼を失う可能性があるので要注意です。

TAKU-TENと他の転職エージェントの比較

スクロールできます
エージェント評価ポイント
KSキャリア
5.0
圧倒的求人数と内定数。まず登録すべき大手不動産転職エージェント
リアルエステートWORKS
4.8
不動産業界からの支持が高い大手不動産転職エージェント
宅建Jobエージェント
4.6
一都三県に強い王道の不動産転職エージェント
RSG Real-Estate Agent
4.2
キャリアアップを目指す人向けの不動産転職エージェント

関連記事:不動産業界に強い転職エージェントおすすめ21選!選び方と成功のコツや注意点を徹底解説!

TAKU-TENでよくある質問

TAKU-TENでよくある質問

ここからはTAKU-TENでよくある質問について解説します。

他のエージェントとはどう違う?

不動産業界に特化していることです。

TAKU-TENは不動産業界への転職に特化しています。他の業界の方には利用はお勧めしづらいですが、不動産業界へ転職するなら利用は必須です。

必ず求人に応募しなければいけない?

必ず応募しなければならないわけではありません。

希望に合わなければ必ず応募しなければならないわけではありません。ただ断る以上は具体的な理由をきちんとエージェントに説明した方が今後の求人紹介にも役立ちます。

何度も要望を伝えて、エージェントが求人を紹介するたびに断ることを繰り返しても印象が悪いので、なるべくエージェントに負担をかけないよう気をつけましょう。

内定が出たら入社しないといけない?

入社するかどうかは求職者の自由です。後でもっと希望に合う企業に採用されることもありますし、面接で聞いていた条件とは違うこともあります。

何度も内定辞退を繰り返していたら心象が悪くなりますが、そうではない限りは神経質になる必要はありません。

退会方法は?

エージェントに退会意思を伝えましょう。

TAKU-TENを退会する場合はエージェントに退会する旨を伝えましょう。

求人情報以外にもサービスが提供されている?

サイトでは、求人情報の提供だけでなく、専門エージェントによる転職サポートや、履歴書・職務経歴書の作成アドバイス、面接対策などのサービスも提供しています。

宅地建物取引士を持っていないと登録はできない?

宅地建物取引士資格を持っていない方や取得予定の方も登録可能です。資格なしでも応募できる求人があり、あなたのキャリアに合ったサポートを提供してくれます。

不動産業界の転職で役立つ記事一覧

不動産業界の転職はエージェントの利用だけではなく、自身でも情報収集することが重要です。下記に転職する上で役立つ記事をまとめましたのでご参考ください。

不動産業界は他の業界とは違った独自のルールや待遇があります。そのため、転職活動をするときはより不動産事情に詳しいところから情報収集をしていくことが重要です。不動産業界に強い転職エージェントは下記で紹介してますのでぜひご参考くださいませ。
不動産業界に強い転職エージェントおすすめ21選!選び方と成功のコツや注意点を徹底解説!

コメント

コメントする

目次