【実体験】宅建資格があれば”20代完全未経験”でも有利に転職できます!仕事選びのコツと就職対策を解説!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

中西諒太
監修者
静岡県出身。株式会社了代表取締役。宅地建物取引士/2級ファイナンシャル・プランニング技能士/住宅ローンアドバイザー/日商簿記検定2級|賃貸仲介・売買仲介・賃貸管理会社にて勤務後、独立。現在はWEBメディア運営と不動産賃貸業を経営。
会社のホームページはこちら>
代表者メルマガはこちら>
お問い合わせはこちら>

宅建資格を持っている20代が転職活動をする場合、未経験でも転職できるか不安に思うでしょう。

不動産業界は専門性が求められるイメージがあり、20代で未経験だと転職は厳しいと思われがちです。しかし、実際は20代で未経験でも求人は多く、有利に転職活動を進めていくことができます。

そこで今回は宅建資格を持っている20代が未経験でも転職できるのかについて徹底的に解説していきます。

  • 宅建を活かして転職し年収を上げたい
  • 仕事が忙しだけで年収が低い会社は避けたい
  • 会社選びの注意点やコツが知りたい
  • 宅建を活かせる業界や職種を知りたい

上記について一つでもあてはまる人にとって参考になる内容となってます。

私自身、不動産業界に初めて入ったときは『宅建を持っている不動産完全未経験の20代フリーター』でした。その実体験から、どうすれば20代未経験でも就職できるかについて解説していきます。

20代で未経験の宅建士が転職を成功させるためには第三者のサポートを受けることが不可欠です。私自身、未経験で転職するときに複数の転職エージェントから履歴書や面接のアドバイスを受けました。20代未経験の宅建士の転職に強いエージェントを利用すればうまくいく確率がグンと上がります。
不動産業界に強い転職エージェントおすすめ21選!選び方と成功のコツや注意点を徹底解説!

目次

宅建資格があれば不動産業界未経験の20代でも転職できる理由

宅建資格があれば不動産業界未経験の30代でも転職できる理由

一般的に20代でも未経験だと転職するのが難しいという意見があります。確かに経験者の採用を重視する企業もありますが、宅建を持っている場合は必ずしも当てはまるわけではありません。なぜ完全未経験でも宅建資格があれば転職できるのか具体的に解説していきます。

いままでの経験が役立つ

まず、20代でも社会人経験がある程度あれば転職する上で役に立ちます。ある程度の社会人経験があれば、たとえまったく別の業界への転職も、最低限の社会人マナーがあればも仕事や会社に慣れるのが早いです。

また、いままでまったく関係ないと思える業界や仕事内容でも客観的に見れば役に立つ部分もあります。もちろん不動産営業・事務・人事など職種によってもいままでの経験が活かせる部分が多いかは変わってきますが決して経験者よりも不利ということにはなりません。

私自身は飲食店やアパレルなど接客業を多くしていたので営業につながる経験がありました。少しでも不動産の仕事との共通点を見つけられれば未経験でも決して不利ではありません。

宅建を持っているだけで有利

宅建は独占業務もできる資格のため、持っているだけで有利です。これはおおげさな表現ではなく、実際の求人を見ても常に宅建士の募集をされてることからもわかります。

特に不動産業界の場合は宅建を持っていない経験者よりも宅建を持っている社会人経験者を採用したいという企業もあります。「20代だから不利」ではなく「宅建をもっているから有利」とポジティブに捉えましょう。

関連記事:宅建士の就職や転職が実務未経験でも”超”有利な理由【活躍できる転職先と転職がうまくいくコツも解説!】

業界自体が人手不足

不動産業界は人手不足の業界のため、他の業界よりも求人数の割合が大きいです。

そのため宅建を持っていなくても20代で就職する人は少なくありません。宅建を持っていればさらにチャンスや選択肢は多くなります。

宅建資格は努力の証明にもなる

宅建資格は気軽に取れる資格という人もいます。確かに司法書士は弁護士と比べると取りやすい資格ですが、合格率は15%と誰でも合格できる簡単な資格ではありません。

宅建を持っているというだけで目標に向かって努力し結果を出せることの証明になります。特に20代で働きながら勉強した人は就職活動でアピールしやすいです。就職活動でも自分から目標に向かって努力できることを伝えていけば仕事でも結果のために努力できる人材だと思ってもらうことができます。

20代女性の場合も活躍の場は多い

宅建は女性にも人気の資格です。そのため宅建を持っている女性の活躍の場も多いです。

女性の場合は営業よりも事務職を選ぶ人が多いです。細かい仕事は女性の方が向いている傾向にあるので活躍できる場面も多いです。

正社員以外にもアルバイトやパートの求人も多いため、状況に応じて働き方を選びやすいのがメリットです。

関連記事:不動産事務は女性にピッタリ!年収を上げる方法やホワイト企業に就職できるコツを徹底解説!

20代未経験の宅建士が活躍できる仕事

20代未経験の宅建士が活躍できる仕事

不動産業界といっても求人を見ると非常に多くの職種があることがわかります。自分の適性やいままでの経験を活かせる職種を選んでいきましょう。

営業

不動産業界といえば営業が一番多い業界です。
実際に、求人を出している不動産企業の多くは営業職を募集しています。

宅建士資格がなくても20代なら営業として転職できる会社は非常に多いです。

そのため、宅建士資格を保有しており、不動産業界で営業の仕事をしたいと考えている場合に一番ハードルが低いのが営業の仕事です。

事務

事務職といってもさまざな業務を行います。

お客対応など営業に近いことをする事務職から書類作成が中心のものまであります。宅建士資格を持っていれば契約関係の業務においてできることが多いので事務職で活躍できます。

営業が得意でない場合は事務職も有力な選択肢です。

関連記事:不動産事務に向いてる人の特徴まとめ!仕事を探すコツについても解説

その他

営業、事務職でも宅建資格を持っていれば他に活かせる仕事は多いです。

たとえばライターやマーケター、宅建試験の講師などがあります。

求人で『宅建』と検索すれば営業や事務職以外にさまざまな仕事を見つけることができます。

関連記事:宅建士が営業以外にできる”楽な仕事”を徹底解説!

不動産業界以外でも宅建士を活かせる仕事が多い

宅建士は不動産関連の資格なので、どうしても「宅建士の仕事=不動産業界」というイメージが強いです。しかし、実際のところ金融や保険から公務員など活かせる業界は幅広いです。不動産業界にこだわらない場合は他の業界に目を向けてみるのもいいでしょう。

関連記事:宅建を活かせる仕事は不動産業界以外にもたくさん!転職を有利に進めるコツを徹底解説!

宅建士ができる在宅ワーク

宅建士でも在宅ワークできる仕事はたくさんあります。ライターやオンラインで事務や営業ができる仕事もあります。

関連記事:宅建士が在宅でもできる仕事の種類【業界歴6年の筆者が徹底解説!】

20代未経験の宅建士が資格以外に必要なスキル

20代未経験の宅建士が資格以外に必要なスキル

宅建士資格を持っていれば20代未経験でも有利に転職活動を進めていくことができますが、転職では宅建以外の知識や経験があればさらに有利になります。具体的にどういったスキルがあればいいのか解説していきます。

PCスキル

会社によっては未経験でもOJTを通してPCスキルを身に付けられる会社もあります。とはいえ最初からある程度のPCスキルを持っていた方が入社後に他の業務に時間を使うことができます。

プログラミングがガッツリできるほどではないにせよ、ワードやエクセルの基礎とキー打ちは最低限身につけておいた方が転職後に楽ができます。

コミュニケーションスキル

営業、事務職問わず不動産業界では特にコミュニケーションが求められます。コミュニケーションといってもさまざまな手段がありますが、具体的には以下のようなスキルが必要です。

  • 挨拶する
  • わからないことはすぐに質問する
  • 問題はなるべく早く報告する
  • ミスを隠さない

当たり前のことかもしれませんが、同僚や部下に対して無愛想な人は普通にいます。自分が意識をしていけば仕事もスムーズに進めやすくなります。

金融知識

不動産取引の際にはローンや税金などの金融知識が求められます。そのためファイナンシャルプランナーや住宅ローンなどの資格があればさらに活躍の場が広がります。

20代で未経験の宅建士が就職するときの注意点

30代で未経験の宅建士が就職するときの注意点

20代で未経験の宅建士が転職するのは難しいことではありません。しかし注意点を把握しておかないと入社後にミスマッチが起きてしまうリスクがあります。注意点を具体的に解説していきます。

人間関係について

不動産業界が体育会系というイメージを持つ人もいるでしょう。確かに他の業界よりも体育会系の会社が多い傾向にあります。今は昔に比べるとだいぶ少なくなったものの飲み会や上下関係が厳しい会社もあります。

特に年功序列の会社だと年下の上司に敬語をつかわなければなりません。年下に敬語を使うなど上下関係を気にしない人ならいいかもしれませんが、抵抗がある人は人間関係については仕事を探す上で慎重に調べましょう。

常に求人を募集している会社は避ける

不動産業界はもちろん、常に求人を募集している会社は避けましょう。事業拡大など理由がある場合はまだしも、そうでない限りは人員の入れ替わりが激しいことが多いです。

未経験でも入りやすい会社だとしても、仕事や社風が厳しく、退職につながってしまったら意味がないので常に求人に募集をかけている会社に応募するべきではありません。

20代未経験の宅建士が仕事を選ぶときのコツ

30代未経験の宅建士が仕事を選ぶときのコツ

20代未経験の宅建士が仕事を選ぶときのコツを把握しておくことでより就職できる確率が上がります。具体的に解説していきます。

賃貸がおすすめ

不動産業界の中から仕事を選ぶ場合、売買より賃貸の方がおすすめです。仕事の難易度も賃貸の方がやさしく、未経験者でも採用されやすいです。

宅建があれば最低限の不動産知識がある証明になりますが、それでも実務では独特の知識や経験があるので、順番に経験を積んで行った方が負担が少なくすみます。

賃貸で場数を踏んでから売買に転職する人も少なくありません。

私自身、最初は未経験で入ったのは賃貸仲介でした。その後売買仲介に転職したのですが、今考えても賃貸から売買という順番が正しかったと思っています。

平均年齢を調べる

就職活動をする際は平均年齢を調べておきましょう。同じ業界や仕事だとしても平均年齢が高すぎると20代で採用される確率は下がります。豊富な社会人経験がある年齢を雇っていることが多いからです。

もちろん平均年齢が高いから20代が雇われないわけではないと思いますが、なるべく難易度を下げるためにも一つの基準として平均年齢は参考にしましょう。

離職率を把握する

宅建士の転職に限ったことではありませんが、求人で離職率を把握しておくことである程度仕事や会社の厳しさなどがわかります。

あまりにも高い離職率だと何かしらのリスクがあります。離職率が高いかどうかは職種や業界によっても違うので、目安を知りたい場合は転職エージェントに相談してみるといいでしょう。

志望動機を作り込む

20代が未経験で就職する際、特に志望動機を深掘りされやすいです。それは20代で宅建をわざわざ取って就職する人の方が少数だからです。

特に今までの経歴から志望動機を作り込み、会社でどのように役立てるか説明できればより良い会社に採用される確率は上がるでしょう。

以下は不動産事務職ですが志望動機の書き方の基本を解説してますのでよろしけらばご参考ください。
【未経験者向け】不動産事務職の志望動機の書き方を”業界歴6年の宅建士”が徹底解説!【例文あり】

自分に合った会社で働く

不動産業界は会社によって独自のルールや待遇があります。そのため、いくら給料が良くても自分にとって合わない会社を選んでしまったら長く楽しく働くのが難しいです。自分により合った会社を選ぶことが不動産業界での転職を成功させるためには重要です。

関連記事:不動産業界に強い転職エージェントおすすめ21選!選び方と成功のコツや注意点を徹底解説!

20代未経験でも宅建資格があれば就職できます

昔とは違い転職することは珍しいことではなくなりました。20代で経験を気にする人もいますが、決して転職するのに遅い年齢ではありません。

むしろ20代でも宅建があれば有利に転職活動を進めていくことができます。また、転職活動をする上では客観的な意見を取り入れるために転職エージェントをうまく活用していけばさらに成功できる確率が上がります。

20代未経験の宅建士によくある質問

30代未経験の宅建士によくある質問

20代未経験の宅建士が就職する際に気になることについてQ&A形式で解説していきます。

20代未経験だけどいずれ独立したい

20代以降で不動産業界に入ってから独立した人は少なくありません。むしろ自分が宅建を持っていれば人を雇わなくても宅建業者を立ち上げることができるので有利です。もしいきなり独立するのは不安という場合は不動産のフリーランスや副業として始めるのがオススメです。
未経験可!?不動産エージェントの副業とは?メリット・デメリットや求人を探すコツもあわせて解説!
【経験者談】宅建士にオススメの稼げる副業まとめ!【在宅あり】

30代になっても未経験の宅建士は転職できる?

30代になっても宅建士資格があれば転職のチャンスは多いです。とはいえ少しでも早い方がより選択肢が多い状態で転職活動を進めることができます。
宅建資格があれば”不動産業界未経験の30代”でも転職できます!仕事選びのコツと就職対策を解説!

関連記事:不動産業界に強い転職エージェントおすすめ21選!選び方と成功のコツや注意点を徹底解説!

コメント

コメントする

目次